Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

色名で説明付かないこともある

2010-04-25 23:18:31 | インポート
iPhoneのアプリケーションにJAPANESE COLORFUL DATEというのがあり、日本の伝統色40色を、説明付きで見ることが出来ます。

絵の具の色を欧米名で呼ぶことが多いので、日本で古来から伝統的に呼んでいる色名を改めて認識できます。
時にはちらっと確認できるので重宝です。

色で情景を説明する場合に、ライトレッドLight Red,クリムソンレイキ,Crimson Lake,ヴァーミリオンVermilionなどと、絵の具の色名を知らない人に聞き慣れない色名は使えません。

日本の伝統色の方が分かりやすい場合がありそうでも、これも又なかなか使えません。


気温3℃くらいの寒い今夕午後6時20分頃のことです。車の運転中に夕日が沈んだ後の異様なほどドギツイ色の輝きで雲が染まる西空に気が付きました。

変化するそれらの色を説明する適当な色名が思いつかないのは、こんな時です。

山吹色から柿色に変化するまでは、車の運転中で撮影できないし、じっと見詰めることも出来ません。

映画か絵画かで、明らかに創った夕日のような色彩の七変化は、怪しげな空模様としか言いようがありません。

やっと撮影出来たときは、残念なことに最適なシャッターチャンスを逃し、様々にどんどん変化した後の色あせた夕日でした。

一部に残る彩りの注目は、紅というよりも劇中の大爆発後のようでもあり、火山の噴火で強烈な赤い炎が吹き上がっているようにも感じました。

     ?

美しい夕日というよりも説明し辛い不吉な予感のする怪奇現象に見え、印象深い奇妙な光景でした。

きちんと説明されない行き先不安いっぱいの、日本の政治の混迷振りにストレスが溜まっているので、このような怪しげな光景が、不安の前兆に思える誇大妄想症候群にかかっているのかも。

展示場で見たウッドデッキ

2010-04-24 23:17:33 | インポート
地面に現れる花の種類が、いつもと違うように感じますが、これは遅い春のせいなのでしょうか。

今日は午後からまぶしく感じる陽が照ってきたので、思いっきり気温が上がったように錯覚しましたが、9℃近くのようでした。

白のクロッカスは庭のあちこちに沢山出揃ったのに、紫や橙色のクロッカスの姿はありません。

それでも、白に紫の筋入りクロッカスと、すぐそばに色混じりのエゾエンゴサクを見つけました。


   
 ?
エゾエンゴサクを見つけた場所は、今ベランダを造る計画している位置に近く、沢山のシュウメイギクも植わっています。

はぎわらギャラリー」の庭側に、ウッドデッキ風のベランダを造りたいと考え、以前から思案していました。

午後から、旭山動物園の木造休憩室などを手がけているゼストシステムの展示場で、現物の説明を聞きました。
?
     
        パンフレットの部分

深雪厳冬地域の旭川で有効な画期的な木造デッキを考案したという、気に入ったものがありました。

ウッドデッキ風の骨組みはアルミニューム、敷き板は樹脂板の製品は雪と湿気対策がよく考えられています。

さっそく、ゼストシステムのコディネーターに、見積もりを取るため現場を見てもらったので、 ベランダ設置の現実に向けて、いよいよ決断する時だと思っています。

どっこい、生きている人参

2010-04-23 22:52:45 | 自然の恵み
今咲いている福寿草が、太陽光を集めて中央をあたためる策は、花びら広げてパラポラアンテナのような形状にすることのようです。

     ?

したたかに種の保存することは生物の本能ですが、種子をランダムに遠く運ぶ策にも感心させられます。

多くの植物は、今が若い芽を出す時期ですから、気を付けて観察するといろいろな発見があります。

キャベツも白菜も、料理に使った後に残った芯を水に漬けておくと、旺盛な生命力で若い葉が芽吹いてきます。

生きている野菜の命をもらって生きていることが実感できます。

最近気にしているのは、台所の窓際でがんっばっている人参です。

     ?

こんな遊びのようなことから、植物の生命力に驚き感動することがあります。

人参の頭?の部分を薄く切り落とすと、 普通なら寿命は終わっているのですが、ゴミにする前に、 特に訳もなく 水耕栽培みたいなことをしているのです。

どっこい、このままではいられないーっと、人参は3~4日忍んでから小さな緑の芽を出します。

一番手前のは、6~7日前のもので、10cmも伸びているのは3週間以上たっているはずです。

以前にも白菜をこうしたように、もっともっと伸びると柔らかい葉は、サラダの食材となって食卓に現れることでしょう。

ちなみに、最近の人参の販売価格はスーパーマーケットのチラシに依れば、Lサイズ1本38~50円です。

春一番に咲く花は控え目

2010-04-22 22:58:09 | 自然の恵み
7℃近くまで上がった気温でも、4月なのにこの気温では随分寒く感じます。

雪が消えて土が露出した地面には、やっと蕾になったままの控え目の花たちは、寒さに耐えています。
?
カタクリも、この姿でじーっと待っていますが、頭を下げて「もうじばらくお待ちください。」と言っているようにも見えます。

     
       

カタクリは、福寿草クロッカスなど春一番グループの仲間です。

咲いた場合も、下を向いたままで花びらをそらせるだけのけなげなカタクリの姿は、日照時間が長くなってからのお披露目です。

     
   ?
この水仙の種類はわかりませんが、蕾が膨らんできたので、もうじきの開花が待たれます。

早くも開花したのは、弱々しいプリムラ・デンティキュラータのようです。

     
       ?
スキー場近くの自宅の周りのあちこちに、毎年ばらばら現れるので、白と薄紫の花株別々に、移植を繰り返しています。

移植で増えたプリムラ・デンティキュラータの内から「はぎわらギャラリー」の窓下に移した若い株が、寒さ知らずで勇み足をしかのようです。

残雪がある場所もあって、花たちの開花順は毎年一定ではありません。

今日気付いたプリムラ・デンティキュラータは、小柄で控え目ですが、プリムラの種類が多い中、こんな所でいち早く咲いたプリムラ・デンティキュラータのガンバリに拍手したくなります。

今年も、花を愛でながら観察し、癒され励まされることになると思います。

「手づくりワールド」は熱気に満ちて

2010-04-21 22:49:42 | インポート
はぎわらギャラリー」駐車場の9台分スペースの氷を取り除きました。
?
    
     最後に残った氷を砕きました。

?    
     気温が上がっているので、堅さがゆるんだ氷片

ショボショボ、シトシトと小雨が降っているので、間もなく消えてしまいそうです。やっと、アスファルト全面が春を迎えることになります。
それでも、今日の最高気温が5℃くらいなので、寒さは春とはほど遠い感じです。


買い物でスーパーマーケットに行くと、なぜか駐車場は平日なのに満杯です。

すぐ近くにある道の駅「旭川地場産センター」で、イベントがある日は決まって、この駐車場が車でうまるので、もしかして?と、ミーハー気分で行ってみました。

なんと、熱気溢れる「手づくりワールド」というイベントの開催中(21~22日2日間のみ)でした。

小物・雑貨など、それに関連した物品を含めた、いわばハンドメイドのクラフト展?というべきかどうか 狭いブースごとに多様で雑多な出店が、広い会場をギッシリと埋め尽くしていました。

イベントの看板も見あたらないのに、多くの買物客の殆どはご婦人なのに驚きでした。

売り物全てというくらい身近な装飾品・冠り物・小物木工品・焼き物・衣服・皮工芸などの工芸品やスイーツ・・・とご婦人嗜好の品々なので、客層対象はご婦人です。

ざっと一巡した程度のでしたが、興味深い品々が目に付きました。

どうやら、女満別や川湯方面など北海道各地からの出店らしく、中には顔見知りだったりの対面もありました。
?
     
小物を出店中の紋別在住「handmedeshop MOMO」さんは、幼児だった頃以来22年?振りの再会かな。
?
     
彩り豊かで爽やかにデザインされたアートな小品の出店は、ここだけですが、作者の手嶋さんの素敵な作品は、既に何度も見ています。

このような場違いなイベントでも、アイディアを膨らませることが期待されるので、めざとく視野を広げることにしています。

ハンドメイドに打ち込んでいる方々が、これほど多いことや、優れた作品や製品を披露できる力量のある方々だと十分認識できました。
予想外のいいイベントに出会えた日でした。