Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo

2012-11-28 23:12:44 | インポート
26日から札幌で恒例のミュンヘン・クリスマス市が始まっている。

札幌とミュンヘンが姉妹都市提携している関係で本場ミュンヘンのドイツ最大級のクリスマス市を模して開催されている。

            

26日午後4時半ころ札幌駅前通地下歩行空間で、サンタクロスの群れがワイワイガヤガヤと異様な雰囲気で集合しているを見た。

     

何が起こるのか興味があったので尋ねると、ミュンヘン・クリスマス市のオープニングセレモニーに出かける前のミーティングだとわかり、ミュンヘン・クリスマス市が始まることを思い出した。
オープニングセレモニーには関心があったので、見てみたかったが時間の都合がつかず残念だった。

北海道版画協会展作品展終了後の18:00からの会合が終わってホテルに向かう前に、ミュンヘン・クリスマス市会場立ち寄ってみた。
     
     

 

   

ここ数年は、この時期に札幌でこのイベントを覗いているが、雪の無いのは初めてだが、やっぱり雪があった方がX'mas気分が出ていい。

初日のこの時間帯なのか、人出はまばらでいまいち盛り上がっていない様子は残念な思いだった。
例年並みのX'mas関連の雑貨類やドイツ料理風の店が並んで、賑やかにセットされていた。
札幌とミュンヘンとの、姉妹都市提携40周年記念イベントが街中ではあるようだが、この会場では新しい試みはないように感じた。

新鮮味がないので素通りだったが、一月近く先のX'mas気分に少しだけ触れることができた。

すでに街はX'mas商戦が始まっているので、歳末が急ぎ足で迫る気配を痛感しながら、みぞれ混じりになった寒気の中を急ぎ足でホテルに向かった。

ファイターズの優勝パレード

2012-11-24 16:41:46 | スポーツ
日本のプロ野球のパシフィックリーグで、北海道日本ハムファイターズが優勝したのを記念して、今日24日に本拠地の札幌市で盛大にパレードがあった。

北海道にプロ野球を根付かせ、北海道民に勇気と活力の源になる明るい話題とを届けてくれるファイターズには、北海道民として無関心でいるわけにいかない。

昨日まで札幌大同ギャラリーでの北海道版画協会展の会場にいたけれど、今日だけ旭川に戻っているので自宅TVの生中継でその模様を断編的に観ていた。
生中継でもTVなりの熱気あふれるパレードの様子が直に感じとれて頼もしくもあり、活力の源でもあって嬉しい。

地面の一部に積雪が見える沿道に、10万人以上のファンが祝福に参集した中を、ゆっくりと進むパレード車上から、笑顔で応えながらファンの声援と歓声を浴びていた。

 
 
予想取り紙吹雪が青い寒空に舞散って祝福ムードは盛り上がった。

     

初監督一期目で夢が正夢になった終始笑顔満面の栗山監督が先頭車からファンに手を振って応えていた。
投げキッスのサービスもあり、在住の栗山町の祝福の声援に応える一瞬に急変して特別の笑顔が印象的だった。
  




  
 
優勝に貢献した選手の姿は、試合中のナーバスな顔つきから一変した当然の笑顔の表情であり、明るく若さ一杯だから来期の活躍が期待できそうだ。

それはそれで‥‥‥っと、斎藤佑樹投手の姿はどこにっ?。


北海道版画協会作品展

2012-11-23 23:10:15 | Arts
2012北海道版画協会作品展が、札幌大同ギャラリーで22日から開催中

            
会員49名中38人の出品作56点が展示されている。

   

  
 
版画芸術に親しむ鑑賞者の版種(木版・銅版など)や版式(凸版・凹版・孔版など)の技法についての知識も深く、鑑賞眼がするどくなってきた。
表現方法は多様化して版画の魅力は増してきたので、鑑賞者の関心は高くなり、作家の追求度や力量、作品の質の向上進歩が問われている。

普遍性のある見応えのある傑作の展示と共に、恒例の小品即売展示が併設されているので、お目当ての作家の作品を求めに、初日からファンが来場して好評だ。
多くの来場者に楽しんでほしいと期待している。

開場は10:00から18:00、フアイターズのパレードの時間帯には螺旋階段閉鎖するのでエレベーターでどうぞ。
最終日の27日は17:00で閉場。

記録的に遅い初雪

2012-11-19 09:46:01 | 自然の恵み
雪が降らないことによって、外気が冷えても身体は冬モードにならないものだ。
昨日18日10時ころから雪が降り出したが、遅い初雪だ。

旭川市では、1888年(明治21)の観測開始以降で一番遅い記録更新の初雪ということだそうだ。

        
  19日7時ころ(外気は0℃)撮影/窓越しの雪景色

      

スキー場に近い山間の自宅は、平地より雪が多く気温も低い。
これから気温が上がれば、ハラハラと雪が落ちてしまい雪の花は消えてしまうだろう。

  
格納前の庭のテーブルに積もった積雪は18cmあったが、地面は15cm。

この雪を待ち望んでいたスキー場・冬物衣料販売店・燃料屋・ウインタースポーツ用品販売店などは嬉しい忙しさ到来か。これも又自然の恵みを受けているということか。

例年だと、10月末に初雪の後で溶けては降りを繰り返して11月になって根雪だと、雪のの姿を見ない今年は、冬モードへの切り替えが鈍っていた。
車の冬装備は、ぎりぎりの15日に冬タイヤ交換が終わっているが、冬用ワオパー交換・車に積もった雪を払い落とすためのブラシ棒などの用意を急いだ。

それに、仕舞っておいた雪退けスコップ・ジョンバー・手袋・冬長靴・・・その他を取り出すことも忘れかけていた。

このまま一気に根雪になってしまうことを予想して、冬の生活に切り替えなければと自分に言い聞かせている。

寒さに耐えるサフラン

2012-11-12 13:41:50 | 自然の恵み
天気情報で近い内(政治の世界では、その内と解されている)に降雪があることは、近頃の低温続きで体感できるので、急いで冬囲いをした。
例年は寒い曇天か小雨の中での作業だったが、今年は丁度週末の晴天の下で順調に進んだのはラッキーだった。

前庭の可動式常設バーベキューかまどを方付ける前に、ささやかなバーベキューを楽しんだ。多分今年最終のバーベキューだろう。

今年は一度もスペイン料理のパエリアを楽しむことがなかったが、パエリアの香辛料には欠かせないサフランのめしべを家庭栽培での採集する試み始めた。

球根をわずか10個だけ入手してサフランを育てているが、この低温に耐えて美しく開花したを見ると愛おしく感じてしまう。花言葉は至福。
アヤメ科の多年草で地中海沿岸原産のにしては、耐寒性がこんなに強いとは意外に感じる。

             
一株から5~6個の花が付けば上出来だが、初めての栽培では過ぎた期待はできない。

このサフラン(英名saffron crocus)は、春先に開花する同属植物の観賞用のクロッカスではなく「秋咲きクロッカス」とも言える。
別名は薬用サフランで、生薬として「番紅花(ばんこうか)」とも呼ばれているようだ。

      
       
赤く伸びた3本のめしべを採取して乾燥させ、香辛料や生薬として用いるが、パエリアの独特な黄色い色付けと香りの素だ。

香辛料のサフラン1gを得るためには、手作業で摘み取る約300個の花が必要と言われているので、一番高価なハーブと言われる訳が納得できる。

        
        市販の0.5g入りのサフランの瓶

我が家の家庭菜園での10株からの極少量を採取するだけでも、最初の出来事としては感動ものだ。

開花期が15~20日程度なのだそうだから、予報による3~4日後の近い内の降雪に耐えられるのか心配だ。