Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

魔女はスクーターで

2008-10-31 20:39:58 | インポート
今日は、西洋の祭り「ハロウイン/Holloween」なので、ちょっと物真似ごとをしてみました。

玄関の壁に張ってみたのは、魔女がスクーターみたいな車に乗って急いでいる飾り物で、魔女の顔が滑稽です。

       ?

これは、車輪が風車の風見鶏?ではなく「風見魔女」なのです。ドイツのおもちゃ屋で入手しましたが、壊れてしまい壁飾りにしました。

ハロウイン ランタンにしたカボチャ(10月11日ブログ)は、飾っていません。早い時期に作ったので腐っていまい(10月17日ブログ)次々に3個ともダメにしてしまいました。

今日のハロウインを思い出したので、残っていた小型のカボチャを急いで「ハロウイン ランタン」に作りました。

       
新しく作ったハロウイン ランタン(ジャック・オ・ランタン)

ジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern)と言われる由来のジャックの興味深い伝説話は面白いですね。

新しく作った ジャック・オ・ランタンは、玄関前の階段脇にローソクをともして、悪霊が進入しないように、怖い顔してにらみをきかせています。

ハロウインの祭りでは、このカボチャのランタンを目印に「Trick or treat/お菓子をくれなきゃ いたずらするぞー」」と各家庭を回るのだそうです。

元来ケルト人の収穫感謝祭に由来しているそうで、日本のお盆の迎え火送り火に似ている行事かもしれません。

かわいい魔女なら迎えてもいいのだけれどね。

何でかHappy Holloween!なんていってるから、その祭りに一日くらいあやかるのもいいんですよ。

ん、そうか、時差があるから一日早いハロウインということかー。

ナナカマドの実は赤いランプ 

2008-10-30 20:14:55 | 自然の恵み
予想がはずれて、イヤ、天気予報とはちがって、今朝は雪が積もった景色ではなく、ハズレ。
晴れ間があっても7℃がせいいぱいの寒い日でした。

日差しを受けたナナカマドが綺麗です。

    
?     旭川市役所前のナナカマド

ナナカマドは、亜高山帯に分布する落葉樹で、代表的な紅葉木として秋の登山で普通に鑑賞できますが、北海道では街路樹としてつかわれています。

北海道内の23の市町村がナナカマドを市町村の木に指定しています。 ナナカマドは旭川市の木に指定され、街路樹に多く見られる地元では馴染みの木です。

ななかまど」という語呂ヤ響きが快いためか、企業、飲食店、商品名などに命名されて親しまれています。

    
?
春は白い花が咲き、独特な奇数羽状複葉が緑濃く夏の木陰をつくります。秋には赤い実がとなって冬の野鳥が群がる餌になります。
赤い実と赤く紅葉した大木は、旭川での秋の風物詩なのです。

    
?
葉が落ちてしまった冬期には、赤い実だけが残って枝にぶら下がる様子は、これもまた装飾を施した美しい光景です。

1990年に書かれた井上靖(旭川市生まれ)のナナカマドを詠った詩文の中に、ななかまどの実を、赤いランプと表現されています。

ナナカマドの赤い実に雪が積もると、一層赤いランプのイメージが強く、旭川の冬を風情ある町並みに彩ります。

まだしばらくは、赤く飾られたナナカマドの木が楽しめます。

初雪は吹雪模様やみぞれ

2008-10-29 21:13:30 | インポート
朝日がまぶしく、予報の雪が積もった景色はみられないけれど、3℃くらいの外気は冬の到来の兆しです。

東の上空は青空ですが、怪しい雲も見えます。
?
   
    7時半頃の天候(2階の窓から東の空)

この天気だと雪は降らないだろうと、勝手に予測してたところ、ちょうど九時頃には、急に風が強くなり薄暗くなって、雪が舞だしてきました。初雪です。

ふんわりと雪が降る初雪のイメージとは違い、吹雪のように横なぐりで降ること約10分間でしたが、積もることはありませんでした。

その後、小雨が降ったり止んだりで、正午頃になって今度はミゾレのように、無数の白い線が垂直にひかれたように早いスピードで、今日二度目の雪の到来は約15分間で止み、ミゾレ混じりの重い初雪は、雪に近い雪でした。

地面には、赤色のまま鮮やかな蔦の葉が、あちこちに沢山散らばっています。

4時頃になって3度目の降雪は、少し白色が目立つスピードで、少し横に流れて本格的な降雪かと思われましたが、5分で雨になってしまいました。

こんなわけで、何か物足りない初雪の日で、雪景色の写真はありません。

今夜の気温は0℃に近く、又も天気予報は降雪だと報じているので、多分明朝は雪が積もっていることでしょう。

趣味のダイエット - その4

2008-10-28 23:35:32 | インポート
今夜もダイエットのTVをやっていましたが、あれは「番組ダイエット」で、あつらえたダイエットだから「ヘー、スゴーイ」で、他人事で観ていられます。

現実は、ダイエットの環境を整えて、自分に合った方法で地道な継続が必要なのです。

10月28,29,30日のブログの続編で、私の「趣味のダイエット」は、ダイエットと言っても、体重減量というより現在の体重をキープするために楽しんでやってことなんです。現量維持法?といったものです。

自己最高体重から約12kgの減量ぐらいで、ダイエットに成功したなんて、公言するほどのことではありません。

特別の方法ではなく、たぶん定番の方法だとは思うのですが、個人差があってその人だけに合う方法がるのは当然です。

「バナナダイエット」が流行ったため、バナナが店頭から消えたことで、ダイエットについて思っていることを書いてみることにしたのです。

カロリー摂取の調整について
食事の量を減らすだけでなく、一日のカロリー摂取量を考えるため、基礎的な知識が必要です。

何を食べたら何カロリー摂取したかなんてのは、正確にわかるものではなく、いい加減にでも自分に暗示をかけるように、絶えずカロリーに因果関係があって「その数量が体重の増減に作用しているのだ」って、意識付けをしています。

一例として、次のようなラベルには一応目を通すことが、意識付けの入り口です。?
?


80~100カロリー単位で、どんな食べ物があるのかを、おおよそ知っておくのも役立ちます。

一日の必要摂取カロリーを計算する方法の一つは、『身長(m)x身長(m)x22と標準体重を算出し、それに25~30をかける』のです。

この計算式での私の場合は、1627~1952カロリーです。

目標体重から計算するのであれば、『目標体重×25~30』と算出できます。

例えば、1800カロリーを3食で摂取となれば、一食600カロリーとなり、ラーメンで約600カロリー、甘い菓子パン一個約300~500カロリー,コンビニ弁当約500~900カロリーなどとと、カロリーだけでも摂り過ぎかどうかは判断できます。

摂取カロリー計算http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_ctl.htm
栄養とカロリー計算http://www.eiyoukeisan.com/

栄養価絶対主義にならないように、栄養素も量も意識しながら、日常的に起床後と就寝前の体重測定の気軽なグラフ遊び(10月30日ブログ)で楽しく体重調整をしています。
つづく

面白い豆の収穫

2008-10-27 23:40:57 | 自然の恵み
雪が降ってもおかしくない気温です。

菜園の作物は殆ど収穫が終わっているので、雪でダメになるものは残っていません。

今年も「枝豆」をたっぷり食べることができたし、「とら豆」の収穫も順調でした。

                   ?
ところが、わずかですがその内の一部に、面白い柄の豆ができました。変種かなー。

    
      交配種?            ?

この豆ができた因果関係を勝手に推察すると面白いのです。

それは、名前は分かりませんが、知人からいただいた新しい種類の豆を、毎年植える「とら豆」の近くにその豆を植えたのです。

                 ?
この豆と「とら豆」が自然交配してできたハーフ豆(交配種)?だと推察できます。

植える場所が接近すると、甘みや辛さなどの味が似てしまうとか、変種ができるとは聞いていましたが、これは面白いことだと関心がありました。

それにしても、柄が似ているようで全く異なる豆ができるとは、自然の造形の点からも興味深く感じました。