猛暑が一休みの今日は、比較的涼しい一日で過ごしやすさに安らいだ。
庭の種々の花たちは次々に咲いて、魅力的な姿で和ませている。
中でも、情熱的な赤系統の花たちに注目させられる。
5月以来、庭の草花の紹介を怠っていたので、花たちの写真が出番を待っている。
5月14日撮影 ロサ・グラウカ 5月14日撮影 プリムラの仲間
つるバラの種類は多いので判別は困難
5月28日撮影 苺の赤色花が咲く種 6月7日撮影 つつじの仲間
昨年園芸市で入手した赤い花の咲く苺は、鉢から路地植えにしたら良く育って沢山の苺が成った。
6月9日撮影 芝桜 6月19日撮影 牡丹
6月19日撮影 ヒメナデシコ 6月21日撮影 九輪草
ナデシコの仲間は多いが、多分Dianthus Deltoidesらしい。
九輪草といっても段々上に重ねて咲くのを楽しみに観察できるが、6~7輪くらいまでの開花が精一杯。
7月5日撮影 小町草 7月11日撮影 フランネル草
こぼれ種であちこちに咲き出す小町草の別名はムシトリナデシコ。
フランネル草(別名 スイセンノウ/酔仙翁)は白い花もある。
7月18日撮影 モナルダ 7月25日撮影 ばらの仲間
別名はベルガモット・たいまつばな等
種類の多い薔薇なので、覚えられないままだ。
赤い花オンパレードは、その2へとつづく。
庭の種々の花たちは次々に咲いて、魅力的な姿で和ませている。
中でも、情熱的な赤系統の花たちに注目させられる。
5月以来、庭の草花の紹介を怠っていたので、花たちの写真が出番を待っている。
5月14日撮影 ロサ・グラウカ 5月14日撮影 プリムラの仲間
つるバラの種類は多いので判別は困難
5月28日撮影 苺の赤色花が咲く種 6月7日撮影 つつじの仲間
昨年園芸市で入手した赤い花の咲く苺は、鉢から路地植えにしたら良く育って沢山の苺が成った。
6月9日撮影 芝桜 6月19日撮影 牡丹
6月19日撮影 ヒメナデシコ 6月21日撮影 九輪草
ナデシコの仲間は多いが、多分Dianthus Deltoidesらしい。
九輪草といっても段々上に重ねて咲くのを楽しみに観察できるが、6~7輪くらいまでの開花が精一杯。
7月5日撮影 小町草 7月11日撮影 フランネル草
こぼれ種であちこちに咲き出す小町草の別名はムシトリナデシコ。
フランネル草(別名 スイセンノウ/酔仙翁)は白い花もある。
7月18日撮影 モナルダ 7月25日撮影 ばらの仲間
別名はベルガモット・たいまつばな等
種類の多い薔薇なので、覚えられないままだ。
赤い花オンパレードは、その2へとつづく。