Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

雪庇落とし道具

2014-01-26 18:45:11 | インポート
雪の降らない暖気の後に、また雪がふっているが吹雪になっている。
さらに雪が降り積もって、また屋根の雪庇が成長するだろう。

山岳地帯の尾根などに出来る雪庇は、滑落や雪崩の原因になることがあるので、雪山での岳人の注意点の一つだ。

山岳地帯でなくても、積雪地帯では降り積もった雪が固くなって、建築物の屋上や屋根から外壁面よりも外側に雪塊がせり出してくる雪庇はやっかいだ。

屋根のひさしに雪塊が突き出した雪庇を放置すると、屋根の雪降ろしの際に雪庇ごと落下することがあり、毎年幾たびかその被害報道があって悲しい思いがする。

また、通行人や駐車中の車に雪塊が崩落して被害を及ぼすことにもなるので、雪庇には注意をはらわなければならない。

雪庇の出来具合は、屋根の傾斜にも関係があり、近年は緩やかな傾斜や平面の屋根の建築設計が多くなったので、この時期にはあちこちで雪庇が出来ている。
     
危険だと言うことを承知で屋根に登る手もあるが、登らずに雪庇を落とすことにしたのは昨年からだ。

先日の暖気をねらって、専用の道具で屋根の雪庇を落とした。         
             

屋根に登らずに、下から突き上げて少しずつ雪庇を落とすことが出来るので、なかなか便利な道具だ。
          

幅30cmの金属板がポール(5~12m自在)の先に付いている簡単な道具だが、優れものだ。
他にも同類はあるが固い雪には向かないように思う。

固い雪でも手頃な重さだから短時間連続しての作業が可能なのが気に入っている。
「雪ズバッ2」とのネーミングは面白い。

ただ、現在は頸椎に痛みがあるため、上を向くには厳しい身体状況なので、精一杯の作業が出来ないのが残念だし、駐車場に落とした多量の雪の処理作業も厳しい。


屋根から滑落した雪塊

2014-01-25 22:54:15 | インポート
最低気温が-15℃前後の日が続いていたのに、今朝は+気温だった。
+気温といっても早朝3℃~1℃くらいだ。

雪道の一部は氷面が融けて、小石をばらまいたような凸凹と、シャーベット状の雪面など不規則な路面でガタガタ・グニャグニャ・べチャべチャとなって、車の運転は要注意。

低温だ続いたため降り積もり固くなった屋根の雪は、落雪せずままだったが、プラス気温にもなれば、一度にドッーと一般道路まで落雪が予想されるので気掛かりだった。

午後3時ころ帰宅して、その落雪が起きていた。

 
 
この落雪は軒下に落下するのではなく、1m以上屋根に積もった重い雪が、屋根の傾斜を勢いよく滑り落ち、庭を飛び越して軒から10m近くの1m以上も積もった生け垣に激突して、道路にまで積み重なるのだ。

少量ずつの落下しないこんな状態は4~5年に1度くらい起きるが、雪塊がゴーっと轟音をたてて落ちる光景はすごみがあって、地面が揺れているように感じる。

今日の場合は、約80%くらいの落下だが、100%の落下の場合は、生け垣に積もった雪全部を直撃して、屋根の雪と共に道路一杯に積み重なってしまうから、油断はできない。

今日のようなプラス気温であれば、屋根からの落雪は予想できるので、この辺りに駐車することはないが、若しも知らない人が駐車すると、とんでもない事態になるので、今後予想できる場合は駐車禁止の立て札を出すことにした。

この落雪は、その年の積雪量と気温に関係があるようだ。

今日は2度目の汗をかく除雪になっていまい、体力筋力が減少していることを自覚しながら頑張ったが、無理をせずにあと少しのところだったが、作業終了とした。

早く落ちてくらないかなーと待っていたので、今日の落雪でひとまず安堵ということで、少量ずつ軒下の落下を期待している。


特徴あるアナウンスに趣あり

2014-01-22 23:46:21 | ことば
急用で札幌にきたが、日中マイナス8度Cの旭川にくらべると札幌は確かに気温が高いだけ、あたたかく感じる。
暖かいだけあって、凍った路面ばかりではなく脇道はグズグズにぬかり、砂地のような道路もあったのは気温の差なのだと思う。

             ?
相変わらず観光客が、名所「札幌時計台」をバックに笑顔で撮影していたが、韓国語・中国語などでの会話が多く聞こえて当たり前の場所なのに、その時は外国語ではなく日本語だけだった。
日本語も遠くから外国語だと思って聞けば、はじめは外国語に聞こえるから面白い。

今日利用したJRの客車の中でのアナウンスは、男言葉の男性アナウンスだったが、12日には女性の車内アナウンスだった。
いつから女性アナウンスになったのか知らないが、マイク近くで話すノイズ入りの男性の声に比べて明快で新鮮に聞こえた。
駅名の言い方は、少し芝居じみている抑揚だったが、そんな車内アナウンス節も有りだと思った。

お知らせの種類によってアナウンスの節に特徴があって面白いのが、ラジオから聞こえる天気予報・交通情報・航空機の発着情報などだが、全部女性だ。

天気予報は、気象協会とかなんとかの人だから、アナウンスを専門とした人ではなく、スラスラと文章を読んでいるようで、独特の節がついている。

航空機の発着情報は、ラジオを聞いている人に伝えているのではなく、空港内の呼びかける節がついているが、聴取者には普通に知らせてもらった方が気持ちいい。

道路の交通情報は、文章の早読みを競っているようにペラペラと独特の節に乗せて、澱みなく読み切る技はすごい。
それぞれに、あの独特な○○節の訓練をするのでしょうね。
でもね、局アナの話言葉は聞きやすいので、気象も航空機も道路情報も局アナのしゃべりで聞いてみたい。


遊びでアート

2014-01-19 16:01:55 | Arts
毎年1月と8月には、遊び気分で作品を創った作品を展示できる機会がある。
1月は現在開催中の「なかま展」は、学生時代の同期仲間が、互いに元気に過ごしている証を、思い思いの発表物を出品する定期グループ展だ。

80歳前後の高齢者18人と故人2人の出品で、写真・書道・川柳・油絵・パステル画・陶芸などなど多様なジャンルが混在する展覧会で、年1度の顔合わせの機会でもある。

  
気負わない遊び心を素直に表現できるので、この時期の楽しみの一つなのだ。

今回出品の自作の立体作品二つは、いつものようにエコアートで、素材は廃材だ。
               

発泡スチロールをと木材を組み合わせて、時間の経過を忘れるくらい楽しく構成して創ったオブジェ。 
                 
庭木を剪定した後に切り落とした枝を拾い集めて、趣のある形状を選び小刀でこつこつ削って構成し、部分的に彩色した。

           
数種の円を散りばめる構成でコラージュした平面作品は、未完成の感があるため満足していない作品で、後日手を加えたいと思っている。

なかま展は、NHK旭川放送局内ハートプラザギャラリーで明日20日まで。

小屋の餅帽子

2014-01-18 22:02:59 | インポート
雪が止んで低温が続いている。
餅のように面白い形状で降り積もっている光景に趣がある。
晴天になったので、その景色をウオッチィングしながら近所を散歩した。

               
こんなになったのでは、落雪注意なのか何を注意すればいいのかわからない。

あちこちで見ることができるのが、小屋に積もった雪が餅のようでもあり、帽子をかぶったようでもあり、その形が面白い。

 

  
 
鏡餅が乗っているようで滑稽にも見えるが、固くなった雪はたやすく崩れないので、
次の降雪で又大きく成長する。

家屋の庇に覆いかぶさって突き出し垂れ下がる雪庇も、なかなか落ちない。
             
この雪庇を崩して落とすために、屋根に登って落とそうとすると危険を伴うので、難しい作業だ。
旭川市内で1日に3人もが、落下して負傷したこともあった。

              
特別の用具を作って、下から強く突き上げるにしても落雪の危険を覚悟で作業しなければならないし、用具を扱う技術の必要な作業なのだが、よく見かける光景だ。

この作業が、まだ残っているので気になっている。