
NHK・BSプレミアムで二十四の瞳をやっていた。
30分たった頃、途中から見だしたのだが
こんなに、童謡・唱歌が出てくるとは思わなかった。
子供の頃みた印象は、最後の写真を示して
これが○○ちゃんなどという場面ぐらいしか残ってなかったのだが
今見ると、また、違う感想が浮かぶ。
風景、風俗、随分違うなという思いがする。
蝶々のメロディーで、汽車
ひらいたひらいた
あわて床屋
七つの子
港
ちんちん千鳥
ふるさと
おぼろ月夜
仰げば尊し
蛍の光
金毘羅船々
浜辺の歌
アニーローリー
荒城の月
春の小川
星の界
埴生の宿
笠智衆扮する「おとこ先生」が歌わせる歌
ひひひふみみ いいいむい(ドレミをいろはに言い換えてるのか?)
軍歌がいくつか。

二十四の瞳と童謡・唱歌! クリック

おかはんをよろしく、ブログもあります!
写真は、ヒマラヤ雪ノ下のアップ
30分たった頃、途中から見だしたのだが
こんなに、童謡・唱歌が出てくるとは思わなかった。
子供の頃みた印象は、最後の写真を示して
これが○○ちゃんなどという場面ぐらいしか残ってなかったのだが
今見ると、また、違う感想が浮かぶ。
風景、風俗、随分違うなという思いがする。
蝶々のメロディーで、汽車
ひらいたひらいた
あわて床屋
七つの子
港
ちんちん千鳥
ふるさと
おぼろ月夜
仰げば尊し
蛍の光
金毘羅船々
浜辺の歌
アニーローリー
荒城の月
春の小川
星の界
埴生の宿
笠智衆扮する「おとこ先生」が歌わせる歌
ひひひふみみ いいいむい(ドレミをいろはに言い換えてるのか?)
軍歌がいくつか。

二十四の瞳と童謡・唱歌! クリック

おかはんをよろしく、ブログもあります!
写真は、ヒマラヤ雪ノ下のアップ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます