toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

それでは英語でという発想がすごい!

2012-09-21 23:48:47 | おおはる話(母のこと)
おおはるさんのカレンダーに登場するのだが、
おおはるさんの同級生で、

75歳の時にアラスカにキャンプに連れていってくださった
Kさんにおおはるカレンダーを送ったところ、
丁重なお手紙と共に、CDが2枚送られてきた。

Kさんは、ロスに住むご子息の家を起点に
定年後は約2か月をキャンプしながらの一人旅を毎年続けておられたそうで
行く先々で、キャンプ仲間を見つけたり

インフォメーションセンターの係りの人と仲良くなったり
そして、特に気にいった宿では、毎年訪れては親交を深めたりと
とても楽しそうな旅。

80歳になったのをきっかけに、今度はその記録をパソコンで作成なさったそうだ。
パソコンも、80を過ぎての独学とのこと。

高齢もあって、思うように文を綴るには目の調子が悪くなり
そこで、友人のヒントも得て、
英語で入力することにしたとあった。

つまり、日本語は変換の確認に目を酷使するが
英語なら、その必要がないので、
ミスタイプがなければ、そのまま文章になるというのだ。

一年かけて一年分の旅行記を作り、
十何年分が完成したと、
母との旅行の部分前後を、送って下さった。

多少大きな文字だが
250ページのその労作を読むと几帳面な性格がよくわかるし、
記録としても素晴らしい。

母と同級生ということは、93歳。
書かれたキャンプサイトが、我々が昔アメリカに居た時に
よく行ったエリアなので、余計興味を持って読んだ。


それでは英語でという発想がすごい! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿