過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

広東夜食 3:新しいピータン豆腐

2016-06-28 17:45:16 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■ピータン豆腐:ピータンの黄身をソースにした豆腐サラダ(笑)

わぁっ、面白い。豆腐と野菜に、刻んだピータンの燻白身部分をかけて、チョップド・サラダのように見えています。
半熟にちかい、このお店のピータン黄身部分を延ばして、ソースにしてありました。
濃厚な香りがしているのに、食味はとても軽い!(ニッコリ)
不思議な新しさに、ワクワクするのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東夜食 2:枝豆が中華香をまとう

2016-06-28 17:43:41 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■枝豆の老酒浸け

走りの枝豆を、老酒につけたもので、皮をしゃぶるように食べてください、とのこと。青い香りに、きっぱりしたお酒のコクが乗るように感じました。
日本の枝豆料理とは違う、少量のつまみ、の立ち位置になりました。

なるほど…冬場の蟹や海老の老酒浸けは、動物性蛋白質故の食感の変化が面白いのだと、わかりました。
植物のアルコール固定は、また違う食感を作るのだと、面白く受けとりました。
見慣れた食材の、違う顔って、面白い(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東夜食はお楽しみ箱 1:濃厚玉蜀黍

2016-06-28 17:20:34 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。小雨に濡れた東京です。久しぶりに朝から20度にならない、ひんやり梅雨寒の日でした。
会議のために電車で移動中ですので、混雑をよそに、外ごはん記事を書いて気分転換です(笑)。

★ここから、飛び込み記事です★

週末の強行軍移動の締め括りは、事故渋滞でした(苦笑)。七時半を回ってから愛車のキーをおきました。もう……お箸とグラスをもちあげる分の体力しか残ってません(笑)。
夜遅い時間なれど、ホッとごはん、お願いします。



■とうもろこしの濃厚スープ、雲丹とくこ

おお、クリーム・プディングのような濃厚さ。あふれる玉蜀黍の甘さ。
雲丹を絡めて食すと、口中で、溶けて香りだけを残します。
うまうま♪ ひと匙ごとに、緊張した力が抜けていきます(ニッコリ)。

遅い時間には、喉ごしの良いスープや、我が家が好きだといった料理を小さなポーションにしてくれたり……。
食欲をもちあげてくれるものから始めてくれる献立。その気持ちにホロッとするのが、働き過ぎた大人って生き物です(苦笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)、梁シェフにお任せ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸は日本を繋ぐ2:藁焼き・鰹ひやま

2016-06-27 20:25:00 | 日いづる国の伝統食


■藁焼き・かつお火山(ひやま)

写真手前が背、奥が腹です。鰹の半身が、ここにあります(ニッコリ)。

鰹は、黒潮にのって移動する、サバ科の回遊魚です。春三月、高知県を発し、和歌山、静岡を経て、六月には常磐沖・福島県に、さらに北上して三陸沖に、八月には北海道沖まで達する群もあるそう。九月には南下をはじめ、脂ののった「下り鰹」と呼ばれています。
黒潮と親潮が交錯する混合水域は、常磐沖以北の、東北の沿岸にひろがり、栄養豊富で鰹を大きくしていきます。

それ故、常磐沖の鰹は、房総沖よりは脂肪がのりはじめ、風味があがると、古くから知られ、それを活かすための調理が、藁焼き・鰹ひやまとして、いまに伝えられています。
皮側に火をいれ、さっぱりと香ばしく仕上げる仕事は、常磐沖海域の最大漁港を有する、茨城県との境、いわき市南部の伝統料理です。

鰹は回遊魚故に原発事故の影響はありません。漁業規制はないにも関わらず、自主検査で「検出せず」と公開されています。風評被害のために、漁獲量は激減した、そうです。

この日、供して下さったのは、三陸沖・宮城県の鰹を、伝統技法で調理してくださった食です。

この美しい赤! 皮の香ばしさ、鉄分を含む身の香りの良さ!
何をごまかす必要もない鮮度があるので、生姜醤油、大蒜醤油だけで、あがれます。香味野菜は食をすすめますが、それを必要としない、刺身以上に健やかな刺身であるのが、ひやま、だと思います。



[作る]
一尾の鰹を四つの筋(背と腹、背骨を挟み二枚に)にさばく。
藁を燃え上がらせ、皮側だけをキシリッと焼き、準備しておいた氷水に一気に沈める。身に熱をまわさない。

屋外で、藁を積み、瞬間の火の仕事をする。しっかり1cm程の厚みに切りわけて、生姜や大蒜醤油で食す。
だいこんつま、青紫蘇、茗荷をお好みで。



皮側から見れば、一気に火をあてるのに藁を必要とすることがわかります。藁故に、焦げ付きはしないのです。(ニッコリ)
考えてみてください。六月から八月には、まだ、今年の稲藁はありません(ニッコリ)。どれだけ大事に準備して、この調理がなされたか、伝わります。

余所者なのに、何故、知っているのか?(笑)
はるか昔、日本の祭り食や伝統食を調査、記録する試みの末端に加わったことがあります。
どちらの方も、田舎料理と言われながら、晴れやかな笑顔で、教えてくださいました。旺盛な食欲を歓迎してくださったことを思い出します。

常磐沖の鰹がいまはあげられなくても、この味は絶やさないって、頑張っている方々が、ちゃんといます。
四国にも、お江戸にも、異なる美味しい食べ方があるのです。その土地で捕れるものを、一等おいしく食す工夫です。(ニッコリ)

応援したいと思います。
日本のあちこちで、天災、環境破壊、過疎化がすすみ、失われていく食習慣、行事文化があるのです。
ネット社会なら、よき意味で、記録を拡散することができます。文化を伝え、引き継ぐことの助けになるはずです。


香ばしく、健やかな鰹のひやまは、とても美味しくいただきました。無粋な演説(笑)をしなくとも、圧巻の存在感でした。

久しぶりに、本物の鰹ひやまに出会って、熱く語ってしまいました(笑)。
海は繋がっていて、地球は一つです。海の幸を通して、元気に手をつなぎましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸は日本を繋ぐ1:青森の帆立、熊本のあさり

2016-06-27 18:52:00 | 日いづる国の伝統食
こんばんは。週末は追加調査に、東北の太平洋側に滞在しました。愛車での往復に、ちょいへたばりましたが、いい笑顔も沢山、再会できました(ニッコリ)。
顔馴染みになった方達は、海の幸を用意して、何も無いけど、とおっしゃる(微笑)。



■青森県産のホタテ貝柱のお刺身

とろんっとして甘い! 香りがよくて、嬉しくなります。



■熊本応援! もってけ、あさり、という名札がたっていました:酒蒸しに。

地元のあさりがあっても、それより強く「熊本」のあさりを応援する。自分たちが、今度は九州になんでも応援するぞぅって、市場で頑張っている、と話していました。
確かに小粒(笑)、でも、売れていれば出荷ができる。働いて暮らしが立つのが、一番だって、笑顔で話してくれました。

海の幸に境はない。海の仲間は健やかだって思いました。
思いが届けば、とっても美味しい!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30cmの春巻!

2016-06-26 13:28:02 | 旅日記


コケティッシュな豚さんがくわえている、長い巻物は?(笑)



30cm長の春巻です。
南国酒家の肉まんに、タピオカ・ドリンク(杏仁フレーバー)。



自立するほどと、カッシリ揚がっている、香ばしい春巻。海老や筍、椎茸と具だくさんでした。



タピオカ・ドリンクに杏仁の健やかな香りが映える。ちゃんとしたアジアの風味がたつのが嬉しいところ(ニッコリ)。
南国酒家の気配を、気楽に食す(笑)。サービスエリアのフードコートらしい店でした。
■守谷サービスエリア、下り線、常磐道


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごパンに夏サンド

2016-06-25 20:00:00 | 美味しい食
早朝から動き出す朝です。厚切りのふっくら食パンでオープンサンドにします。しっかり噛んで、目を覚まします(笑)。



■夏サンド:ベーコンとズッキーニ

新鮮ズッキーニをいただいたので、ベーコンの脂と塩気を活かして、蒸し焼きします。

[材料]二人分として
5枚切りイギリス山食パン 2枚
無添加ベーコン25cm長 4枚
ズッキーニ 1本
白ワイン 一回し
粒マスタード 大さじ2

[作る]
1)無添加ベーコンは食パンの幅に合わせて切る。ズッキーニも長さを揃えて、3mm厚にきりわける。
2)厚みのあるパンにベーコンを並べ、中火で脂を引き出すように炒める。ズッキーニを重ねて、炒め、白ワインを少量さし蓋をして蒸し焼きする。胡椒をひきかける。
3)厚みのある、ふっくら食パンを軽くあぶり、マスタードを塗る。ベーコンとズッキーニを、少しずらしながら並べていく。(マスタードに重なることで、はがれ落ちない。)
一番手前にカリカリベーコンをおき、食味のアクセントにする。



ベーコンの旨味だけで、季節のズッキーニを蒸し焼きするので、いいベーコンを使います(ニッコリ)。キャンプの鉄板で作る、夏らしい味です。無添加ベーコンは発色剤を使わないので、色味はさびしいですが、お味は本物です(笑)。
お供は、自家製ヨーグルトに冷凍しておいたブルーベリィをトップ。
ダッシュの朝でしたので、リンゴ酢パックを使いましたが、これをフルーツ・ビネガー・ウォーターにしたいところです(笑)。
元気に食して、一日を走り出します。

【レシピブログの「みんなの“食パンレシピ”」企画に参加中!】

※20160627 材料を追記。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人を護る紫のフルーツ・ビネガー・ウォーター:黒豆とバナナ

2016-06-24 17:07:00 | 美味しい食
英国発の激震で、世界は否応なしに変わらなくてはならなくなりました(ため息)。ミサイルでなくとも、世界は変わるって、体験した日になりました(苦笑)。

さぁ、気を取り直していきましょう! へこんだ気分の時こそ、美味しい笑顔が必要です(笑)。

東京ジョージのフルーツ・ビネガー・ウォーター が、香りよいバナナを表現できたので、さらに一歩すすめて、大人のこく深い味を足してみたいと思いました。



■大人を護る紫のフルーツ・ビネガー・ウォーター:黒豆とバナナ

甘い香りをバナナから、大人のための深いこくを黒豆から、引き出したビネガー・ウォーターです。この紫色でアンチ・エイジングしましょ(笑)。

バナナと相性のよい黒豆♪
手間なく美味しくできるよう、市販の「黒豆茶」、粉砕されていない丸豆のものを使用します。ウォーターを楽しんだ後に、柔らかくなった黒豆を食べてしまえば、栄養素は総取りです(笑)。



丹波黒豆を煎った市販の黒豆茶(左)と、10分たったお茶です(右)。天然のサプリメント扱い(笑)で、調剤薬局でよく見かけます。

[材料]二人分で、550ml容器相当
○ビネガー・ウォーター用
ミツカン・リンゴ酢 大さじ2
蜂蜜 小さじ2
水 450ml

黒豆茶 20~30粒
バナナ1本 →皮をむき、薄切り
皮ごと使えるライム →ごく薄切り2枚

[作る]
1)ビネガー・ウォーターを作る:リンゴ酢に蜂蜜を加え、よく混ぜ合わせてから、水と丁寧に混ぜ合わせる。
2)黒豆茶、バナナ、ライムをビネガー・ウォーターに加える。一時間ほど浸す。淡い紫色に液体が染まったら、出来上り。

※黒豆茶の質によっては、先に少量の湯に浸し、十分に抽出してから、室温にさまし、ビネガー・ウォーターに加えたほうが、発色がよい場合があります。



黒豆はアントシアニンが豊富で、疲れをとり、身体を癒す力があると知られています。されど、お正月用に甘く煮たのでは、量がとれません(笑)。

豆を美味しく摂る日本の伝統食に、「酢豆」があります。煎った大豆を米酢に浸けて、酢を吸わせて作る常備菜です。
その知恵を、ビネガー・ウォーターに取り入れます。
黒豆をリンゴ酢につけただけですと、お総菜になってしまいます(笑)。バナナの甘い香りと合わせて、フルーツ・ビネガー・ウォーターに仕上げました(ニッコリ)。

【レシピブログの「フルーツビネガーウォーター コンテスト」参加中】
フルーツビネガーウォーターの料理レシピ
フルーツビネガーウォーターの料理レシピ



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BrExitは現実になってしまうのか

2016-06-24 12:51:20 | Weblog


BBC FORECAST:UK VOTES TO LEAVE
をみた時に、力が抜けていく思いでした。53都市の集計を残していても、予測は離脱…。

欧州を再び戦場にしない、国境のない地域を作る、という願いを形にしてきたEUへの尊敬が、私にはあります。
国家主権の一部をEUに委譲し、全体としての欧州の利益と意思を、護る強さに、成熟した民主主義の姿をみていると思ってきました。

ISからの避難民、移民の受け入れに反対する気持ちが、理想を潰してしまうのか…。胸いたむ時間です。
スコットランドはRemain (残留)を選択したから、国内での対立も始まってしまうのか?
ネット社会に住む、歴史の証人であることが切なくなります。

反面、こんな国民投票ができる国であることを素晴らしいとも思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフティの甘さ、古酒の丸さ

2016-06-24 12:12:00 | 日いづる国の伝統食


大雨の予報が空振りに終わった東京、6月23日は月明かりのない、蒸した夜になりました。

泡盛の古酒(くーすー)にシークワーサー果汁をさし、クラッシュアイスを加えてステア。グラス2杯を満たします。
最初に、固豆腐をつかったゴーヤチャンプルーを食しました。ついでラフティを。またチャンプルーじゃ飽きるねっと、添えてくれた生野菜を、シャクシャク噛みました。
ラフティのとろんっとした甘さに、シークワーサーで爽やかさを足した、くーすーのヒンヤリが、調和します(ニッコリ)。

戦前は古酒が当たり前だった泡盛。島の形も変わったと言われた島に、古酒も豚も無くなった時間。四人に一人が亡くなった家族。トーチカと誤解されて攻撃された亀甲墓。
71年たてば、くーすーがある暮らしが戻ってきた沖縄。71年たっても無くならない米軍駐留被害。

沖縄食を前にして、私の心にたつ平和の礎(いしじ)に、祈り、問いかける夜。年を重ねて、丸いはずのくーすーが、ほろ苦く感じる71年目。
「今時の献杯はしゃれてて、あっちでビックリしてますよ。」 笑いあう夜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする