goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

牛皿弁当:華風・牛時雨煮を取り分けておいて

2019-08-01 05:43:00 | 美味しい食
おはようございます。熱帯夜、猛暑日、熱中症警報、と、ゲンナリする言葉が並ぶ毎日。
しっかり食して、元気だして、いきましょう(ニッコリ)。



○玄米ご飯、酢まぶし枝豆のっけ
○牛皿 →作る★
○木の葉形で、ちょい甘の玉子焼き
○ブロッコリ山葵和え
○塩鮭、キャベツ、葱の味噌汁
○半凍結麦茶

[作る]
華風・牛時雨煮(前記事)を作る時、隠元豆を加える前に、取り分けて置きました。
めんつゆを延ばした汁に、刻み生姜を加えて煮立て、隠元豆、取り分けておいた牛時雨煮、麩を足して、火入れしました。
煎り胡麻をふって、出来上り。冷まします。

夏のお弁当は、くっきり味付け、しっかり冷まして詰める、のが大事です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花椒で華風・牛時雨煮 | トップ | 習慣を変える!盛夏は水気の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事