過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

軍鶏すき鍋で暖まる、〆は親子小丼♪

2016-12-26 18:15:00 | 日いづる国の伝統食


■軍鶏すき鍋

軍鶏すきといえば、池波正太郎が鬼平犯科帳の中で描いた、江戸の食のひとつです。
八丁味噌仕立てと、割下仕立てと、好みは別れることでしょう(ニッコリ)。
手軽なところで、割下仕立てにしました。割下は、人形町の玉ひでのスタイルをふみました。
味醂:醤油:昆布出汁=2:1:2、です。ただし、醤油は濃口の丸大豆を使うことで、しっかり風味をのせました。



[作る]
1)割下をひいた浅い鍋に、多摩軍鶏(腿、胸)、焼き豆腐、ぶつ切りの長葱、笹掻き牛蒡、春菊、しめじ、えのきを並べて、中火より強めで、煮ます。
2)途中で、素材をかえし、火をきちんといれます。鶏団子を落とすなら、ここで。
3)小鉢に全卵を割りいれ、溶き卵をからめて、召し上がれ。(卵に生醤油、七味を足すのはお好みで)


うまうまで、暖まること間違いなしです(ニッコリ)。
具材をさらった後には、割下を足して、細かく刻んだ軍鶏の胸肉を煮て、二度がけの卵とじにします。最後にとろとろ感を表に残す、玉ひで流に(ニッコリ)。
白飯にのっけて、汁あり親子丼にするのが〆の形です。



ふーふーして、はふはふ食べて。元気出して、いきましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽射しの下のゴーストタウン... | トップ | 三色のっけごはん弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日いづる国の伝統食」カテゴリの最新記事