goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

蒸し暑さに負けない食 5. くっきりした醤に背をおされる

2020-07-06 19:00:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■茄子、白茄子、干し肉のコク味噌(醤)炒め
キュッとした茄子、トロッとした白茄子が、コク旨をまとう。ムチュツとした、くっきりした蛋白質の食感も、コク旨をまとう。
白いご飯くださいっ(笑)と、日本の食卓なら叫んでしまいそうでした。
静かにきれいな清蒸からの、パンチの効いた味には、背中をおされるような気持ちになりました(ニッコリ)。

この頃、店内は、久しぶりに満席に。みんな、外食をするの、ワクワクしていると痛感できました(微笑)。
うん、私達はそろそろ……次に譲らなくちゃ! そこで、ご飯が食べたい気持ちに走り込むこと、お願いしました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑さに負けない食 4. 久しぶりの清蒸♪

2020-07-06 13:00:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■いずかさごの清蒸(チョンジャン)
香味野菜たっぷり、醤油だれとお魚の蒸し汁が相まって。豊かに薫ります。
尾頭つきのお魚の清蒸! 嬉しくなります(笑)。

白身がふっくら美味しい。いわゆるカサゴより、皮めの赤が強いように思います。いずかさご、という、名前の響きは、初めてです。

丸ごと蒸す、清蒸は、煮魚とは違う、白身魚の美味しさを引き出す技と、また思い返しました。

ほろっと解れる身を、うまうま、食して、最後はやはり、コレがなくちゃ(ニッコリ)。



三口ばかりの暖かいご飯に、解し身をのっけて、旨汁をかけて。パクチーを貰って。嬉しい汁かけ飯を楽しみます。
ちびの頃のお魚お粥を懐かしく思う、優しい楽しみです。

※ 後から調べて見ました(笑)。
ほぅ、駿河湾で上がるとオニカサゴ、伊豆であがると、いずかさご、とのこと(笑)。鯛と同じように、きれいな美味しい白身魚は、陽射しに近い水面を泳ぐと桜色が強くなるのかと、楽しく思い返しました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑さに負けない食 3. 食を勧める味を重ねる

2020-07-06 06:07:00 | 外食でリフレッシュ!
九州の雨雲、停滞せずに移ってくれますように。唯ただ、祈るばかりです。
関東も時折、音をたてて降っています。梅雨の終わりの大雨というには、余りに切ない。地球は年々、人間に厳しい星となっていくようです……。


★飛び込み記事です★



■佐世保の岩牡蛎、甘辛炒め
前回は生牡蛎で、海のミルクの甘味を味わった岩牡蛎。今回は、ピリッ旨っを重ねるなかで、牡蛎の瑞々しいトロッと感が、まっすぐ迫ってくるの、楽しみました。
大きなお口で(笑)チュルン、あむあむ、旨っ♪ 足し算の豊かさを、楽しむ一皿でした。

梁シェフのお店では、九州の魚介を沢山扱っているので、食材黒板を見るごとに、案じる気持ちが沸き上がります。
どうぞご無事で。次の出荷が続けられますよう、祈るばかりです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする