goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

うすはりの酒器にときめく♪

2016-11-23 10:59:19 | ささやかな幸せ
こんにちは。地震の後に、奇妙に暖かく感じた火曜日から、一転して、肌寒い曇天の東京です。明日は雪になり積もるかも?の予報に驚いています。
11月なのに…と、ふっと不安が過ります。
そんな時には、嬉しかったことを思い出して、元気な気持ちを盛り上げようと思います(ニッコリ)。



煌めき。掴みとりたい輝き。力を間違えると、壊してしまいそうな危うさ。
だから、掌に優しく包んでやりたくなる(ニッコリ)。軽い煌めきをみれば、かじったら美味しそうに見える、エロティックさ(笑)。

ビビッドな表現に心躍り、この人の廻りに人は集まるっと確信している、素敵なデザイナー(ニコニコ)、 Mogさん が贈ってくださった酒器です。

ドキドキ。呑助の私の廻りは現実的で(笑)、瀟洒な煌めきは、うぶな気配。
夏の夕暮れに似あいそうな、うすはりの酒器は、オリオン座が輝く冬の夜にも、暖まった部屋にすっきり在りそうに思えました。

さっそく、和の晩酌に加わってもらうことにしました。(ニッコリ)
Mogさん、トキメキをありがとうございました。るん♪(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九国の秋風に吹かれて幸せ♪

2016-11-08 17:25:00 | ささやかな幸せ


野に在って、風に吹かれているような、静かな心持ちになる贈り物をいただきました。
佐賀の風の画家、中島 潔さんの絵葉書にしたためられた優しい言葉に。「小石原焼」の静かな面に。

中島 潔さんは、童絵として柔らかさを現す時期をながく過ごされて。その完成を越えて、理不尽なものへの哀しみや慟哭を昇華させる場所としての地獄を描いた、厳しい時期がお在りでした。
胸うたれた方の絵葉書が、自分あてに届けられるのは、格別の喜びでした(ニッコリ)。
そして、優しい写真風景のなかにあって、暖かみのある器、素敵だっとmisyaさんのところで、見惚れていた器を贈ってくださって。

日だまりのようなBlog、大好きなblog 「さつきくらぶ」のmisyaさんからの素敵宝箱に、しばし見とれていました(ニッコリ)。



コーヒーにお菓子まで! お茶をして、寛いでねって声が、確かに聴こえたように思いました(ニッコリ)。

この器に何を盛り付けよう!
そう思える時間が、幸せに感じる一時です(笑)。
何を盛り付けても、笑って受け止めてくれる、しなやかな生活の器に感じてもいるのです。
misyaさん、嬉しい時間を、ありがとうございました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りお土産に人を想う (梁シェフ)

2016-10-28 18:30:00 | ささやかな幸せ
こんばんは。冷たい雨がふる肌寒い夕暮れです。怒濤の金曜日(笑)に、やっとひと息つく時間になりました。

大人でいるってことは、何処かで無理や我慢を重ねることでもあります。たまには、バッキリ折れた気持ちになることも…。(苦笑)
そんな時に家族以外からも、暖かい心尽くしを受けとるのは、有りがたく励まされます。
日々が苛烈である時ほど滲みるものです。



ある日の、ホッと時間。パイナップル・ケークとドライ・マンゴー。赤ワインとコーヒーで香港気分でした(ニッコリ)。
このマンゴーが、しっとりしていて、豊かな香りで嬉しい! マンゴー好きな私は、その質の良さにニッコリ♪



パイナップル・ケーク。The Okura Prestige, TAIPEIのもの。
しっとりした滑らかな食感と、上品な味に、びっくり。よくお土産にいただく、台湾名物であるパイナップル・ケークとは一線をかくす味でした。

それも、その筈です。これらは世田谷火龍園で長くシェフを勤めた、梁シェフの里帰り&リフレッシュの旅、香港&台湾のお土産に頂戴した品々でしたから(ニッコリ)。



沢山のおみや♪ 乙女な優しさに満ちたセレクションにニッコリ♪
パンダの封筒に入ったお手紙が可愛らしい!(ニコニコ)
お茶道具たち付きのお茶たち。



ポットを模したティ・バッグ。
パンダ付きのお茶碗蒸らし蓋は、茶葉を残して、すするために、香港や上海では必須の品。
昔は陶器だったものが、シリコンでカラフルになりましたね!(ニッコリ)



この種状のものは?(笑)



愛玉凍……オーギョーチの材料です(笑)。中国語のレシピ付き。お料理好きな私に、どうぞ作ってくださいっと、お手紙にありました。



私達の干支にあわせての玉(ぎょく)。優しい祈りの気持ちに、感謝します。



梁シェフが旅先で選んでくれた食たち。ピータン、マンゴー、パイナップル・ケーク。
「台湾の市場で試食をして美味しかったので是非食べていただきたいと思って!」
それぞれの品に添えられた詞書が、優しい気持ちに満ちていて。
食を大事に思う気持ちが、輝いているって、胸が篤くなりました。

こういう気持ちをもつ人が作る料理であるからこそ、医食同源は叶うのだと、私は思っています。プロだから技は当然で、そこに志が伴うから、人を癒す力となると思うのです。(ニッコリ)

早く、彼のお料理を食せる日がきてくれますように!
心からのエールを込めて! 嬉しい気持ちを、ここに留めておきたく思います(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の関所の番人・玉吉(笑)

2016-10-18 11:15:00 | ささやかな幸せ


くすくす。何をチェックしているのかな?サンタさんが来るには早くなぁい?(笑) よもやの危険物がありましたか、玉吉さん?



おっ? 私に? 引っ張りっこ?(笑)



「玉のだから、あげにゃい…。」
あらら、関所の番人みたいなこと、言わないで!(笑)



新しいパソコン・バッグ! お手紙用の硝子ペンに金銀のインク!
わぁ、嬉しい。現実と遊び心の両輪(苦笑)。



玉、顔、怖い…。目付き、イッテるし。
関所の番人は、包装紙とリボンで幸せに買収できました、とさ(笑)。ちゃんちゃん♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くらしのアンテナ」にフルーツ・ビネガー・ウォーターを掲載していただきました!

2016-07-28 08:07:00 | ささやかな幸せ
おはようございます。梅雨明けかと予報される東京です。陽射しに風が乾きそうです。
先日、レシピブログさんの「くらしのアンテナ」に「プルーン」で掲載紹介していただきました。引き続いて、「酸っぱいドリンク」で掲載のお知らせをいただき、ニコニコしています。



■東京ジョージのフルーツ・ビネガー・ウォーター、を紹介していただきました。バナナの香りを全面に、ライムとスペアミントの爽やかさを活かした、リンゴ酸と蜂蜜の、フルーツ・ビネガー・ウォーターです。
掲載レシピは、コチラです。




くらしのアンテナ、「今日から夏バテ知らず!『酸っぱいドリンク』で元気になろう」に選んで、紹介していただきました。→コチラです。
ありがとうございました(ニッコリ)。

紫蘇ジュースや黒酢のアレンジメントが美味しそうです。「酸っぱいドリンク」で、夏本番を乗り切りましょ。
どうぞ覗いてみてくださいね。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンを楽しんだオマケがダブル♪ くらしのアンテナに掲載していただきました!

2016-07-26 20:30:00 | ささやかな幸せ
カリフォルニア・プルーンを美味しくモニターさせていただいた後に、「カリフォルニア プルーン賞」をいただきました。
さらにもうひとつ、いいこと(笑)。レシピブログの「くらしのアンテナ」 で掲載していただきました。



■そのまま食べるのに飽きたらコレ!「プルーンの○○漬け」レシピ
→ 掲載ページはコチラです





よく拝読しているブロガーさんと一緒に並んだ写真をみて、嬉しくなりました(笑)。
お茶、お醤油、お酒にピクルスと、楽しみかた、様々です。覗いてみてくださいね。

★7/28追記:スクリーンショットで画像を切り出してみました(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニア プルーン賞をいただきました。

2016-07-26 20:00:00 | ささやかな幸せ
こんばんは。七月の最終週に入っても、梅雨明けしていない雨の東京です。
そんな中、嬉しい連絡がありました。

もう三月ほど前に、レシピブログさんで「カリフォルニア プルーン レシピ・コンテスト」がありました。
受賞には至りませんでした(笑)が、「カリフォルニア・プルーン賞」に選んでいただきました。
3部門すべてに投稿された方から抽選で20名ということでしたから、ラッキーだった、ということで(笑)。
どうもありがとうございました。



プルーン色のエプロンと、六種類のレシピ・ブックレットをいただきました。



胸元には、カリフォルニア・プルーン協会の、金色の刺繍入りです(ニッコリ)。

さて、どんな投稿をしていたでしょうか?(笑)



■カリフォルニア プルーンでインド弁当 (2016/4/10記事)



■アマレット浸けのプルーンで大人デザート (2016/4/25記事)

ああ! 美味しいしっとりプルーンを活かそうとレシピを考えていたのでした(ニッコリ)。
その後、カリフォルニアのプルーンを選んで購入している我が家。きっかけになったモニター経験でした。美味しい経験を、ありがとうございました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しく盛る夜(笑)

2016-03-28 23:00:00 | ささやかな幸せ


■マカロンを並べる



■苺(べにほっぺ)を盛ってみる

美味しそうに見える器に、ニッコリ。

こんばんは。稲光と雷鳴に驚かされながら、帰宅しました。荒れ模様の東京です。
疲れすぎた一日だったので、シャワーを浴びてから、先ずは器遊び(笑)。
美味しそうに見えたマカロンを、写真から取り出して、かじってみます(笑)。しかめ面をしているのが虚しくなりました。
も少し何か持ってみようと、冷蔵庫をがさごそ……(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働の報酬にフルーツ♪

2015-04-27 13:18:13 | ささやかな幸せ

楽しい体験農業(約一時間)をさせてもらった後には、おやつタイムが待っていました(笑)。
オーストラリアのマンゴー&マンゴープリンにウィップクリーム付き、そして農場の苺のたっぷり盛りです♪ (写真1)

苺は三種類の食べ比べ♪るん♪。
写真の左から、とちひめ、スカイベリー、とちおとめ、です(写真2)。
濃いワインレッドのとちひめは、酸味もしっかりある健康的な味。いま売り出し中の上等品種スカイベリーは、まるでお菓子を思わせる、上質な甘さを均質に感じさせる不思議な苺でした。とちおとめは、うん!我が家のいつもの苺クラスの味でした(笑)。安心の物おじしない美味しさです。
これもまた、楽しい体験でありました。

体験農業の裏には、雨の日にも日照りの日にも、面倒をみて下さる方達がいる。誰かが働いて、お天道様があって、食物は手に届く。感謝する気持ちが自然と沸き上がる。そういう機会です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末農業の仕上げはスウィーツ(笑)

2015-04-19 08:10:34 | ささやかな幸せ
週末農業の締め括りには、やっぱりご褒美を(笑)。愛車のトランク上で立ち食いですぅ(笑)。

■苺のシュークリーム
■苺のソフトクリーム

農場の完熟苺をたっぷり使ったシュークリーム。酸味もある苺と、カスタードと生クリームの甘みは嬉しく調和していました。教科書通りに、きまじめに作った味がするシューでした(微笑)。
昭和の味…乳脂肪を抑えた、昔ながらのソフトクリームでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする