<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地



子供の頃はテレビで歌っている歌手の力量などあまり気にすることはなかったように記憶する。

私は1960年代の生まれなので、極端なへたくそな歌手はそう簡単に見つからない時代でもあったのかもしれない。
ところが小学生高学年の時に浅田美代子が現れ、「歌手は歌が上手い」という思い込みは、単なる幻想にすぎないことがわかった。
「赤い風船」
を歌った浅田美代子の歌唱力は当時、群を抜くへたくそさで、それでいて大ヒットしたのだから、小学生の私にも歌謡曲のヒット条件は必ずしも歌のできではないことがわかった。
それでもまだまだ、
「浅田美代子は特別だ」
との微かな願いを、胸に秘めていたのだが、やがて大場久美子が登場し、田原俊彦がアイドルの頂点に経つに至って、
「歌の質などどうでもいい」
という境地に到った。

先日、民放で懐かしのアイドルのビデオ特集が放送されていて、
「お~、昔はこんな歌の下手な歌手がいたものだ」
と感無量になったのだが、少し間を置いて愕然としたのは、そのへたくそな歌に妙な愛着をもってしまっていることと、ついでながら、現在のアイドルの上手いようでメチャクチャへたくそな歌に味わいのないことに気づいてしまったことであった。
たとえば、私が大学生時代のアイドルと言えば松田聖子や小泉今日子なのであったが、松田聖子はともかく、小泉今日子の歌唱力は浅田美代子や大場久美子と比べても遜色のないくらいに「音痴」なのだ。
ところが、この小泉今日子の音痴の魅力は、それがなんてったってアイドル的に、いわゆる今日も魅了されているきょんきょん的魅力に直結していることで、あのつたない歌唱力が小泉今日子の魅力を十二分に増幅していたのであった。

小泉今日子よりも若年世代になるカミさんなども、
「きょんきょんって、下手やけど、上手い」
とわけの分からない評価を、テレビを見ながら下していたのであった。

他にもヘタッピ歌手はたくさん現れた。
とりわけジャニーズ系アイドルは3人以上のグループを形成しているのだが、現在のアイドルグループと比較しても歌のテクニックは「上手い!」とは言いがたく、それでいて味があるのはどうしてなのだろうか、と思ったのであった。

とどのつまり、昔のアイドルと現代のアイドルではプロとアマもしくはセミプロといった違いがあるのではないか、と思ったのであった。

きょんきょんはきょんきょんで小泉今日子の舌ったらずの歌い方で魅了するよう綿密にプロモーションされており、それは他の売れたアイドルすべてに言えることではないかったのではないか。
おニャン子登場以来の「素人っぽさ」を売りにするようなことはなく、ティーンズはティーンズとしてのプロのアイドルとしてしっかりとプロモートしていたのだろう。
だから当時のアイドルはスキャンダルも少なく、やっている本人もプロ意識があるので、失言はほとんど聞かなかった。
今のように、男を作っては丸坊主になったり、左遷されたりするということもなかったのだ。

ということで、アイドルの歌唱力を真剣に考えるのは無粋なことかもしれないが、それはそれで芸能界のプロ精神をはかるには、なかなか面白い尺度かも知れないと思ったのであった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




風邪というのは至極めんどくさい病気で、咳をすればマスクをし、鼻が垂れればこれまたマスクをしなければならない。
まあ、伝染病みたいなものなのだ。
ま、伝染病ですけど。

咳をする原因というのは私の場合は鼻からトローとのどの中で流れている鼻汁ごときものが喉につっかえて、ゴホゴホと出るわけだ。
これを止めるには鼻をかむ必要があるが、鼻をかみすぎると鼻血が出たり、鼻が完璧に詰まってしまったりするのだ。
こうなると鼻、喉ときて残った耳にも影響が出る。

今週はろくでもない週で、私は昨日にブログで書いたような風邪を患ったまま、東京出張に行かなければならなくなった。

朝早く、関空に付き、いつものように8時10分発の羽田行きに乗った。
機種はB777。
300席以上ある客席は満席で、アベノミクス効果がここにも現れているようで、せせこましい。
風邪気味の私は座席に座ったやいなや眠りについて、目覚めたのは木更津上空を飛んでいるときなのであった。
寝ていたからかどうかはわからなかったのだが、問題は帰りの羽田から関空で発生した。

搭乗したのは18:00発関西行きのB737-300。
ちっこい機体のB737は離陸時に元気があっていいのだが、客室は屋根も低く、座席もせせこましいのでなんとなく好きではない。
で、問題は離陸時ではなく、着陸時に発生した。

折しも、風邪で鼻づまりが悪化し、咳こそでなかったものの、耳抜きが出来ず、着陸態勢で高度が下がってきても耳はツーンとするだけで、つばを飲み込もうがあくびをしようが変化無し。
次第に音がくすんできて、遠くになりだし、気圧の変化で時々耳がちくちくと痛み始めた。
この日、大阪湾では風は南風だったようで私の乗ったB737-800は大阪湾を一周。
淡路島、明石海峡大橋、神戸上空を飛行して、堺市沖で進路を南に変えると関空に着陸した。
この間、耳はズキーンズキーンとして、音は遠くで聞こえた。

「静かな機内やの」

と思ったが、静かなのは私の耳だけで、多分他の人には大きな音に聞こえているはずだ。

結局着陸してロビーにおりてきても耳は直らず、そのまま電車に乗り込んだのであった。
ちなみに電車のノイズも静かで、これが耳の異常でなければ、めちゃ騒音対策のとれている鉄道ということができる。

耳はまるで水中の中の音を聞いているようで、自分のうめき声だけが鼓膜に強く振動するのであった。

ということで、風邪をひいて耳抜きできなくなったら、気圧の変化しないB787をお勧めしたい、風邪時の航空機利用なのであった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )