武田邦彦氏によるSTAP論文問題のびっくり解説より全文コピペ。
(武田)昔は、金持ちの息子が学者になったんです。だから、時間や金の余裕がある。
けど、今の研究者は、特に女の人、奥さん、家事や子育てやる、夜の1時から論文に取りかかる。
で、ペターと寝ちゃう。どうしても昔みたいにちゃんと論文を書けないんですよ。
(石井アナ)え?先生、ドウイウコト、忙しいと?
(武田)忙しいしね、色々ある。審査官があれこれ言ってくる。そうしたら、だいたい間違えるんです。
(石井)いやいや、そこ大事なとこでしょう(笑)。三年前の論文の写真を使うというのは、なかなか…
(武田)目が霞んでいたんですよ。
(石井)目が霞んでた!!?
(武田)つまりね、学問はどんどん進歩してる。そんな厳密にしたら日本の若い人が論文を出せなくなる。
そうすると、国際的にはものすごい遅れる。
(石井)でも、ちゃんとやったほうがいいと…あと、博士論文の文章がコピペじゃないかと。
(武田)全然いいんですよ。第一、こんなことを持ち出すなと。人間は過去までほじくり返したら、色んなことがあるよ。
あと、これ著作権がないんですよ。その人の創造物で著作権ができる。
ところが、ここは難しいんだけど、科学は事実を書く。事実は誰が書いても同じなんですよ。
「昨日、名古屋は晴れだった。」それは誰でも書けるんです。
だから、彼女の論文の20ページが同じとかいうあれは、世界中の誰が書いても同じ文章になる。
アメリカ人が書いたのを持ってきたほうが、下手な日英語でくよりいいんです。
それから、引用と書かなくてもいいの。何故かといったら、我々科学者ってのは、お金のためだけでもなく、利権のためでもないんです。
自然現象を明らかにするためにやってる。所有権は明らかにした人にあるんじゃなくて、人類共通の財産。
(石井)じゃあ、写真の流用はうっかりミスで、コピペも別にいいじゃんという。
(武田)そう、何の問題もないの。誰が書いても同じ文章なら、どっかにすごいのあったら持ってきたっていいわけです。
ただね、今までは暇な金持ちがやってたから、それじゃいけないってのが残ってるの。それは確か。
再現実験ったって、すぐにできないんです。小保方さんが使った水道水と、別の実験では違ってたとか。なにがいいかわかんないんです。
(石井)長い目で見るべきだと言うことですね。
そして、論文の撤回が言われていますが、撤回すると研究結果がなかったことになる。書いた人は国際的なデータベースに記録が残ると。
(武田)理研が取り下げるとか冗談じゃないですよ。あれは著者がやるもんなんです。
論文というのはビジネスではありませんから、だから書いた本人がどう判断するかで、圧力なんてかけちゃいけない。
それとね、もし取り下げになっても、STAP細胞が本当だったらノーベル賞もらうのは彼女です。
(石井)「論文の撤回=STAP細胞が存在しない」ではないと。じゃあ、再現がされるのを長い期間で見ていけばいいということですか。
(武田)そうですね、例えば超電導なんか、現実になるまで50年くらいかかった。
日本とアメリカの差がどこにあるかというと、第三代のアメリカ大統領のジェファーソンがこう言ってるわけです。
「歴史を振り返ってもしょうがない。前だけ見よう」と。こういう精神だからアメリカは新しい発見が出来るんです。
だから、STAP細胞があったらいいなと、そっちの夢のほうをみて、過去を忘れていかなきゃならない。
だいたい揚げ足取ってる人は苦しい研究もしてなくて…
(石井)先生、じゃあ小保方さんが今やるべきことはなんなんですか?
(武田)写真が違ってたら、眠たかったからと言えばいいんです(笑)
これを潰していったら、みんな学問が出来なくなっちゃう。小保方さんは、出てこないほうがいい。
一般的には「なんだお前は!」ってなるから。眠たかったからなんて言ったらね(笑)
いいな、このゆるゆる感。武田先生がますます好きになった。
片瀬久美子は自分がどんなに醜いか解っていないのだろう。
何が科学者の倫理だ。
倫理は他人を攻撃するための武器ではない。
最新の画像[もっと見る]
- 深い秋 3日前
- 月と金星 4日前
- 横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ棚ぼた優勝 4日前
- 横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ棚ぼた優勝 4日前
- 横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ棚ぼた優勝 4日前
- 横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ棚ぼた優勝 4日前
- 横浜DeNAベイスターズ日本シリーズ棚ぼた優勝 4日前
- 東大教授は素人同然 1週間前
- 東大教授は素人同然 1週間前
- 東大教授は素人同然 1週間前