変わらず猛暑が続いている中で、昨日は「おまち堂」で「かき氷」を楽しんだ
相変わらず西日本は猛暑が続いている。岡山でも、もういつから雨らしい雨が降っていないだろうか。お野菜に水道代が跳ね上がる程に水はやっているが、それでも焼け石に水という感じ。そして切ないのが、お盆を過ぎたら朝夕はめっきり涼しくなるはずなのに、夜も暑さが厳しいことだ。
その一方で、北海道に続いて、昨日は東北地方では大雨・洪水警報が出る状況。気象庁によると、昨日は東北地方では局地的には1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、「北陸地方でも今日・20日は激しい雨が降る見込み」とのことだ。被害の少ないことを願う。
ともあれ、岡山では昨日も青い空が広がった。昨日はあちこちと車で移動。そんな中で、「おまち堂」に立ち寄った。この「おまち堂」は、「毎朝早朝に直接中央卸売市場で買付た、鮮度抜群のフルーツをたっぷり使ったかき氷、フレッシュジュース、スウィーツが用意」されている。
そして、「かき氷のシロップなどは すべて手作り! 氷のシロップに着色料や、 食品添加物などは 一切加えていません」というのが嬉しい。それ故、いつも行列が出来ている。この猛暑の中で、並んで待つのはいささかに悩ましい。昨日は10人くらいが並んでいた。加えて、悩ましいことがもう一つ。それは外で食べること。当然冷房はなくて、猛暑の中だ。少しだけ椅子も用意されているが、とても足らない。多くは、立って楽しむ。それでも、とてもたくさんのお客さんで賑わっている。
そんな「おまち堂」で、昨日楽しんだのは「ミルミルク」。それに100円でアズキをトッピングした。フルーツが売りのお店であり、桃とかを考えたが、やはりミル金としてしまった。ホント、私は「保守」だ。
ところで、「おまち堂」で並んだら、私の前にはとても美しい女性が。うちわを持っていたので、その女性にうちわで風を送ってあげたことから会話が弾んだ。かき氷の美味しいお店という話題では、私が「エスプリのオアシス」を紹介すると、「ステキ、今度行ってみよ」と笑顔が私に向けられた。トレンディドラマだと、「是非連れて行って」となるところ。会話はまだまだ弾んだ。
さてさて、彼女の順番が来て氷ができあがった頃に、ナント、かっこいい男性が登場してきた。そして、「今度、三野のエスプリに行こ」とその男性に語っていた。二人で楽しそうに美味しそうに食べていた。それを横目に、少しだけ涙目で私も「ミル金」を楽しんだ。太陽が照りつけ、青空が広がっていた。