goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

ラッキョ

2009年09月28日 | 食べ物
 


カレーショップ「ボン・ヴォイージ」で、オムライスとラッキョを味わった

 先日行った行ったカレーショップ「ボン・ヴォイージ」で、美味しいカレーを堪能したが、その際のメニューに「オムライス」があった。その日はお店オススメのメニューを食べたが、どうにも「オムライス」に心が残った。
 昨年の秋には、「オムライス」行脚をして、肝機能が相当に悪化した。それでも、やはり「オムライス」の美味しさは格別であり、そのお店にメニューがあると注文してしまう。
 どうにも、気になって仕方がないので、今日も「ボン・ヴォイージ」に行った。訪れて少しお店の東側に目をやると、美しい秋の田園風景が広がっていた。とてもいい気分になり、お目当ての「オムライス」を食べた。思った通りに、とても美味しかった。
 ところで、今日は少しだけ冒険をした。60年を超える人生で、「初体験」にチャレンジした。それは、「ラッキョ」を食べたことだ。これまで一度も口にしたことはなく、先日訪れた際にも、「ラッキョ」は食べなかった。しかし今日は美しい景色を見て気分がよくなっており、何だか冒険をしてみたくて、思い切って、そして恐る恐る「ラッキョ」を一つ口に入れてみた。
 しかし、「案ずるより産むが易し」である。結構美味しくいただいた。一つ食べると、後はもう大丈夫。出された「ラッキョ」は、全て食べた。この年になっても、一つひとつ壁を破っている自分に拍手した。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集

2009年09月28日 | 松たか子
 


11月のWOWOW(HV)で松たか子の特集が組まれる、とても楽しみ

 またぞろ松たか子の話題で恐縮だ。これだけ、松たか子を登場させると、ホント松たか子の大ファンと思われてしまうだろうと、いささか心配し悩んでもいる。そんなにファンでもなく、ただ少しだけ気になる存在である。せめて松たか子の舞台や映画などを見ることで応援したいと考えているだけなのだが。
 そんな中で、11月のWOWOW(HV)だが「、松たか子特集」を組んで放映されるとのことだ。そのメインは、特別番組のドキュメンタリー番組の「もうひとりの松たか子(仮)」で、11月15日(日)の15時30分から放映される。
 また松たか子の舞台公演も、いくつか放映される。まずは現在日生劇場で公演中の「ジェーン・エア」が、11月29日に早くも放映される。その他NODA・MAP「パイパー」(11月25日)、井上ひさし「ロマンス」 (11月27日)、そして「SISTERS」( 11月28日)と三作品も再び放映されることが決定している。
 結構早い時間などにも放映されるので、録画して見ることにもなろうが、ドキュメンタリー「もうひとりの松たか子(仮)」は、とても楽しみだ。11月15日の午後は、絶対に予定を入れないでおこうと考えている。早く観たいとワクワクしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする