goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

巨人優勝

2009年09月23日 | 身辺雑記
 


巨人軍は中日に勝ち、今日3年連続42回目の優勝を決めた

 今日は秋分の日。朝は少し雨が降り、秋晴れとは行かなかったが、気持ちのいい気温だった。今日でシルバーウィークの最終日。高速道路はどこも大渋滞。
 そんな中で、今日は巨人軍の試合をテレビ観戦した。以前は巨人軍の試合は、全試合がテレビで放送されていたが、今ではそんなに多くはないし、私も滅多に見ない。それでも今日は、優勝のかかった大一番であり、少し所用もあったがテレビ観戦を優先した。
 結果はもうご存じの通りだ。巨人は中日に勝ち、「3年連続42回目の優勝」を決めた。セでは73年巨人のV9以来となる「36年ぶりの3連覇」とのことだ。
 今年の優勝が嬉しいのは、移籍組の小笠原、ラミレス、クルーンなどの活躍もあるが、その一方で巨人に入団して育った坂本、亀井、松本、山口、越智などの活躍があるからだ。
 これからも巨人軍は自前で選手を育て、その選手達が活躍する、そんな野球を魅せて欲しいと願うものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25%削減

2009年09月23日 | ひとりごと
 


鳩山首相が25%削減表明、私たちも地球に優しい暮らし方の実践を

 昨晩のことだ。鳩山首相は、ニューヨークの国連本部で開幕した「国連気候変動サミット」で、「20年までに1990年比25%の温室効果ガス削減の中期目標を『国際公約』として表明した。
 このことに関連して思うのは、食品の包装だ。私が子どもの頃にはビンだったものがペットボトルに変わり、ほとんどの商品にはトレイが商品の包装として使われている。以前は画期的と考えていたが、今トレイの処理には困っているし、ごみが有料化になったことから、「お金を出して有料のゴミを購入している」そんな思いがしてならない。
 いつの新聞だかは忘れたが、「西友は17日、環境に配慮したノントレイ包装の国産鶏肉を従来品に比べ約40%程度価格抑えて発売すると発表。加工工場を経由せずに直接各店舗に配送することで、これまで使用していた流通用包装フィルムや、販売用トレイが不要となり、価格を100gあたり35~48円に下げることができるほか、年間で約14トンの容器包装の削減を可能とした。」という記事を読んだ。
 ゴミの収集が有料となってきている中では、トレイを減らす方向での販売の方法も見直されてしかるべきと考えるのだが。それはトレイだけでなく、全ての包装についても言えることで、再考をお願いしたいものだ。
 国民の側も便利さになれて使い捨てを謳歌してきたが、今改めて地球に優しい、環境に配慮した暮らし方を実践していかなければと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする