goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

自宅までの道中

2008-03-11 17:50:13 | 日記

クラブにまだいたメンバーに連絡が取れ、今夜、東京方面に行く予定のH氏が僕を自宅まで送ってくれることになった。病院の会計で支払いを済ませ、他の病院に入院することになるため紹介状を書いてもらった上に、松葉杖のレンタルの手続きをしているとH氏はやってきた。
H氏のトヨタ・アリオン ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車は、助手席が90℃回転し、スムーズに車外へスライドダウンする仕様だった。全自動で助手席のリフトアップが可能で、僕のような怪我人でもスムーズな乗り降りができる障害者に対してやさしい車だった。実はH氏自身、何年か前にパラグライダーのランディングの際に大腿骨を骨折して入院したことがあるらしい。
「骨折は直るからね」
神様は人は空を飛べないようにこしらえた。人間は空を飛べないにもかかわらず、パラグライダーで空を飛ぼうとするからには落下事故は避けがたく、怪我はつきもので覚悟しなければならないとのことだ。彼自身、何年か前に骨折事故にあっているのだが、それには全くめげていないようで、毎週、フライトを楽しんでいる。少しは、ランディングの時に慎重になったかなと笑う彼に・・・・・・想いっきり同感。治ったら、絶対フライトするぞ!!!
自宅までの道中、H氏はいろいろな話で、右足を骨折してショック状態にあった僕を慰めてくれた。お互いの趣味の共通点がパラグライダーなので、話は自然とパラグライダーに関するものになってしまう。パラグライダーで着地に失敗して怪我をしても懲りない面々は、夕闇の中、3連休の最後の日で込み合う高速をヒタヒタ走り続けた。

H氏に自宅まで送ってもらって、心配そうな彼と玄関先で別れる。これからは一人で行動しなければならない。とりあえず、ケンケンでキッチンの冷蔵庫へ。家の中は松葉杖をついて歩き回るほど広くはない。明日から入院が必須だから、留守中に冷蔵庫の中で腐ってしまいそうな食品をすべて冷凍庫へ移動。買い置きの牛乳などを含め、冷凍庫には入りきらない分を今夜の夕食と明日の朝食に。冷蔵庫にあるもので簡単な夕食をすませた後、2階の寝室へ。階段に腰をかけて階段の手すりを頼りにずり上がり、廊下をケンケンで抜けてベッドへ。痛む右足をなだめつつ、パジャマに着替えて就寝。翌朝、朝食を終えて9時になったのを見計らって、あちこちへ電話。
会社へは、昨日崖から落ちて足を複雑骨折し今日から入院することを報告。入院先の病院や入院の期間など詳しい情報は追って連絡することに。宅配便で毎週送ってくるDVDのレンタルビデオ屋には、メールを入れてしばらくはレンタルの中止を申し込む。また、毎週火曜日に、生鮮食品を配達してくれる生協へは、注文した今日の配達分をキャンセルしてもらった上に、しばらくは食品類の注文の中止の連絡を。
さらに、自宅の近くの個人開業医の外科病院に電話して、骨折手術ができる近くの大きな病院を紹介してもらう。そして、ネットで近くのタクシー会社を探して送迎を依頼。いよいよ、地元での入院生活が始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする