ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

ハロウィン

2013-10-31 16:31:21 | 徒然日記

(10月30日、Seacliff area)

今日10月31日は、ハロウィンである。
写真は、昨日ウォーキング中に撮ったものだが、歩いている地域がそうなのか、この家のように飾り付けしているところが少なかった。

かく云う私もしたことがない。
3人の子供らが小さい時は、コスチュームを着た彼等を連れてTrick & treatとキャンディ貰いには行っていたが。

実を言えば、こういういかにもアメリカ人らしい馬鹿騒ぎを、私は好きでない。

まあ、大人も子供も(子供はしょうがないが)、よくやるよ、、と思う。
これがあるために、ハロウィン直後は歯医者が儲かる。
甘い物の食べ過ぎで、虫歯になるのだ。

ハロウィンが終わると、いよいよThanksgivingだ。
その約1ヶ月後はクリスマス。
その他、バレンタイン、母の日、その他と、すべてのイベント、チョコレートがバカ売れする。

嗚呼、我が家は、花屋などやらず、チョコレート屋でもやれば良かったのだ。。
(花の商売は、全然儲からん。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブチロン(黄色)

2013-10-30 20:27:14 | 

(10月30日、Seacliff State Beach)

朝晩が、すっかり寒くなりました。
周りに、ポツポツと風邪気分の人が出現。
何を隠そう、、我が家のオヤジもその一人。。
昔は、全然風邪なんか引かなかった人ですが、、歳とった証拠か。。

諸般の事情でサボっていたウォーキングへ。

黄色のアブチロンは、ちょっと珍しい。(赤やオレンジはよく見かける)

この花、長いこと咲き続けます。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊日和(きくびより)

2013-10-27 17:15:02 | 茶道・茶の湯

(10月26日、The Gardens at Lake Merritt)

菊日和という言葉を知った。

Web辞典によると、

菊の花の咲く頃の良い天気
秋の穏やかな晴天

とある。

秋日和というのは使うような気がするけど、「菊日和」というのは聞いたことがなかった。
が、あっても良い言葉だし、何とはなく風情がある、、と思う。

秋には菊が似合う。
そして、花の特性というか習性というか、以前、書いたように、日照時間が短くなると、菊や菊の仲間たちは、次々に咲き始めるのだ。

きくびより、菊日和、、

良いね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦木(ニシキギ)

2013-10-26 18:31:55 | 

(10月26日、義母の庭)

つい最近、「錦木」という聞き慣れない名前の花を知った。
義母が、切ったもの、植えている場所まで教えてくれた。

な~んだ、こんなところに、と思った。
元々、ごちゃごちゃと、雑多に、雑草かゴミか、、というところにあったので、見逃していたのだ。
(実は、ある時、我が家のオヤジが、義母に内緒で整理整頓したのだ)
(で、捨てられたものもあったが、この「錦木」は、捨てられず、生き残ったわけだ)

じっくり眺めてみると、今の季節にぴったり。

真っ赤な葉
真っ赤な実

実際のところ、錦木という名は、ここから来たらしい。

(花の方は、春咲くらしいが、非常に目立たないらしい)

*錦木科の落葉低木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子77 銀杏

2013-10-25 20:18:07 | 和菓子

(CHIKARA MOCHI製、Gardena in California)

これは、イチョウの葉だろう。
イチョウと言えば、その実である銀杏。
1週間前に、義母と銀杏を取りに行った。
義母が、銀杏が取れるイチョウの木を知っており、毎年、シーズンになると友達と行く。今年は、私がお供になった。
銀杏の木は、2本。
が、結構あるものだ。
木の下に落ちているのを拾うのだが、
踏まれて潰れたものも多かった。
思うに、日本人以外は知らないらしい。これが、食用になるとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子76 柿

2013-10-23 07:33:44 | 和菓子

(CHIKARA MOCHI製、Gardena in California)

今、一番美味しい果物は?
と聞かれれば、迷うことなく
「柿!」
と答えるだろう。
とにかく、旬のものほど美味しいものはない。

又、柿紅葉(かきもみじ)という言葉があるが(俳句の世界では、「秋」の季語のひとつ)、柿の葉は、真っ赤に紅葉して、とても美しいのである。

食べて良し、眺めて良し、風情良し

旬のものは、素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子75 撫子

2013-10-22 20:23:04 | 和菓子

(CHIKARA MOCHI製、Gardena in California)

撫子は、秋の七草の一つであるが、(私が住んでいる地域では)5月初め頃から咲いている花である。
長い期間咲いて、茶花や生花の材料として、地味に活躍してくれる花である。
(ありがたい)

が、いよいよ、それも終わりに近いと感じる今日この頃。

花の世界の衣替え、、というところでしょうか。。

ぐぐっと、秋が深まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花粉症

2013-10-21 15:41:38 | 徒然日記

(10月18日、義母の庭)
(矢筈の模様がキレイに出ている)
(秋の風情に、ススキは欠かせません)

10月20日、秋麗(あきうらら)。
秋晴れの気持ちの良い日だったが、風が冷たかった。
仕事が終わり、家に戻って来てから、くしゃみが酷いこと。
花粉症だ。
最近の傾向は、春のみならず、秋にも、花粉症が襲ってくる。
我慢できず、薬を一服。
効き始めるまで1時間半かかった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉瓢箪木

2013-10-20 18:50:24 | 

(10月18日、義母の庭)

英語のCommon nameは、Snowberry。
(こっちが覚えやすい)

和名は、白玉瓢箪木(シラタマヒョウタンボク)。
スイカズラ科で、原産地は北米。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2013-10-19 17:10:08 | 徒然日記


アメリカ時間10月18日、満月であった。
、、と、私が持っているヨセミテのカレンダーに書いてあった。
ハイカーにとって、その日が満月であるかないかは、大変重要な要素である。
夜道、あるいは、夜がまだ開けない早朝のトレイル、満月は大きな味方である。

前日17日の十三夜、この日だって、相当満月だった。
(たった1日違いだもんね)

が、大きく違ったことがあった。
月が出た時刻が、15分程遅かった。これは、確かだ。

午後6時45分頃撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2013-10-18 07:18:31 | 茶道・茶の湯


アメリカ時間10月17日は、「十三夜」でした。
写真は、同日午後6時半頃、我が家から撮影。
何故、この時間かというと、私のカメラ、内蔵型のフラッシュ(外付けフラッシュなし)ですので、真っ暗だと、撮影は困難。
又、望遠サイドも、これが限界。
下の写真は、周りも入れてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子74 松茸

2013-10-17 17:32:45 | 和菓子

(CHIKARA MOCHI製、Gardena in California)

1週間前、この御菓子を見た時、正直言えば、何を描いているのかわからなかった。
が、今は、わかる。

これは、秋の味覚、「松茸」である!

私は、一昨日、御招待を受けた正午の茶事、懐石料理の「焼物」で、松茸の素焼きを頂きました。
それで、はっ! と気付きました。

上の写真は、餡を求肥で包んだお菓子。
お菓子も、本物の松茸も、とても、美味しかったです。
秋の味覚、ど真ん中の「松茸」を食べることができ(しかも、結構たくさん)、
ラッキーでした。
(自分で買って食べませんから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語 紅葉舞秋風

2013-10-16 16:06:46 | 茶席の禅語

(10月12日、The Gardens at Lake Merritt)

紅葉舞秋風 (こうよう しゅうふうにまふ)

秋が深まり、紅葉が秋風に舞う、そんな風景と風情。

春爛漫、満開の桜が春風に舞い散る、それを愛する我々日本人。

どちらにも、日本酒が合いますね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Verbena4

2013-10-15 07:04:43 | 

(10月14日、Marina State Beach)

用事があって、Marina(Monterey County)へ行った。
(自宅から、車で30分程度)

逆方向のSanta Cruz方面と違い、渋滞がなく、のんびりしていてイイ。

State Beachへ降りて行くと、黄色のバーベナが咲いていた。
面白いことに、Santa Cruz Countyの二つのState BeachであるSeacliffとNatural Bridgeのそれは、ピンク色である。

参照: Verbena1は8月1日付け記事・写真
Verbena2は8月6日、Verbena3は8月7日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の水仙

2013-10-14 15:07:56 | 

(10月12日、The Gardens at Lake Merritt)

水仙である。間違いない。
その香り、花、葉、茎の姿・形。
水仙は、冬から初春の花である。
早咲きでも11月。
が、OaklandのThe Gardensでは、立派なものが数本、すくっと伸びやかに美しく咲いていた。

この花、アメリカ人には、大変人気がある花。
匂いが好きらしい。
が、個人的に言えば、野や庭に咲いている分を香りと共に鑑賞するのはいいが、切り花としては、切り取ったその瞬間から、その香りは悪臭への道を辿る。
時間が経過した水仙は最悪である。

*彼岸花科
*原産地はヨーロッパ
*もしかしたら、上の写真の水仙は、ペーパーホワイトという品種かもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする