ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

色々な紫陽花

2018-05-31 22:14:27 | 














(いずれも、長崎市内にて撮影)
(5月25日から29日)

紫陽花の花が沢山咲いていた。
太陽と紫陽花は似合わない。
やはり、雨が似合う花。

(九州北部は、今年5月28日梅雨入り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花空木

2018-05-30 05:30:24 | 花・白



(5月28日、トレイルにて)

黒木ー多良岳コース、梅花空木が沢山咲いていた。
白い4弁花。空木の種類。
山の中で、この花を見るとは思わなかったが、元々、山地の花なんですね。

*雪の下科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子百合

2018-05-29 21:08:07 | 

(5月28日、トレイルで)

黒木から多良岳コース、今の時期は「鳴子百合」の宝庫である。
大小の鳴子百合が彼方此方に、わんさかと咲いている。

*百合科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島草

2018-05-29 20:57:24 | 

(5月28日、トレイルで)

黒木から多良岳コースには、いろいろ面白い植物がありそうだ。
まずは、上の写真の浦島草。
この写真では見えにくいが、花穂から何かひょろひょろと伸びている。
これがいかにも釣り糸みたいで、それが、「浦島草」という名前の
所以だそうだ。

又、別名は「蛇草」。
角度を変えて見ると、確かに、蛇みたい。


*里芋科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木から金泉寺まで

2018-05-29 20:16:45 | ハイキング

(5月28日、午前9時45分)

長い間の念願だった多良山系(佐賀県)へ、その第一歩を踏んだ。悪友と。
5月28日、生憎の悪天候。雨であった。しかし、どしゃ降りではない。
(この日、九州北部は梅雨入り)

行けたら多良岳まで。しかし、結果は金泉寺までしか行けなかった。
雨が、、原因ではなく、登山初心者でもないのに、途中でトレイルを外れて
とんでもない所に迷い込んでしまい、目印となる大きな稜線に出るまで、
道なき道を右往左往。
想定外のスリル満点のハイキングであった。

金泉寺に着いた時は、午後12時45分。ここに着くまでに八丁谷から
実に3時間かかってしまった。

皆さん、山を侮ってはいけませんよ!(と、この言葉は自分自身と悪友、
我々二人の肝に命じなければならないですね)



金泉寺からの帰りは、通常のトレイルを歩いたので、所要時間は1時間25分。
(車を駐車した出発地点まで)
午後、雨は止んだのだが、いやー、トレイルの足場が岩場や石で
大変滑りやすく、これにも緊張しました。。

天気が悪い時は歩かない、という教訓ですね。



*トレイルヘッド出発: 9時25分
*金泉寺到着: 12時55分
*金泉寺出発: 1時20分
*トレイルヘッド到着: 2時45分
*距離: 約11km 〜12km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫苑

2018-05-28 05:07:55 | 

(5月27日、長崎市鳴滝町)

この花、紫苑じゃないかと思うんですけどね。
まっすぐに伸びた茎、細長い葉の特徴がそれらしい。
菊科の仲間で、似たような花は、結構あるもの。
最初は、「孔雀草」(孔雀アスター)かとも思ったけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘草

2018-05-27 05:00:37 | 

(5月25日、長崎市鳴滝町)

朝6時半開始のウォーキング。
行きは、鳴滝里山(畑や畦道)を歩き、七面山へ。
帰りは、住宅街へ降りる。
ちょっと、視線を上に向けると、、
わぁー、Campanulaが咲いていた。しかも、いろいろな色。

この花は、カリフォルニアの我が農園でも栽培しており、シーズンは、
5月中旬から6月終わり頃まで。
大変人気のある花。
ところが、今年は、2月は高温・好天気、3月は雨が多く、4月5月は
暑かったり寒かったりの不安定な天気で、生育が大幅に遅れてしまった。
しかも、質の良い花ができるかどうか、、心配な状態。
この時期の大事な稼ぎ頭なのに。。。
5年前(2013年)は花質が良いのができたのを覚えている。(下の写真)





*桔梗科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒痛み(どくだみ)

2018-05-26 06:56:19 | 



(5月25日、長崎市鳴滝町)

毒痛みの花がいっーぱい!
道端のあっちこっちで見かける。
上の写真2枚は、いずれも、鳴滝町シーボルト記念館の敷地内にて撮影。

*毒痛み科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉紫陽花(長崎にて)

2018-05-26 06:44:12 | 

(5月25日、長崎市鳴滝町)

長崎市の「市」の花は、紫陽花。
今の時期、至る所で、いろいろな種類・色の紫陽花を見ることができる。
写真の柏葉紫陽花は、ウォーキング途中の畦道に咲いていた。

*雪の下科
(紫陽花は、「雪の下科」でしたか、、)(今更ですが、再認識)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下

2018-05-26 06:33:10 | 



(5月25日、長崎市鳴滝町)

これは、カリフォルニアでは見たことがない花。
(私が偶々見てないのかも?)

この花の特徴は、何と言っても、花びらのうち下向きの2枚が長いこと。

*雪の下科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉紫陽花

2018-05-19 18:01:42 | 

(5月19日、in Oakland)

又々、更新が止まってしまいました。
とにかく、忙しかったものでー。
今年の母の日ビジネスも、無事、事故なく済みました。
見えざる手に感謝。多謝。
やっと一息ついてますが、明日が区切りの日。
どうか、何事もなく過ごせますようにー。神様。仏様。アラーの神よ。。

さて、花の世界は、5月も末が近づくと、、
そう、紫陽花達が咲き始めますね。

今日は、柏葉紫陽花の写真をアップ。
なかなか、堂々とした風情。
結構、好きです、わたくし。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木05032018

2018-05-03 18:35:24 | 

(5月3日、at my Nursery)

農園の空き地にある1本の花水木。
今が見頃。
おかしなことに、1本の木からピンクと白が咲いている。



*水木科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭葵

2018-05-03 07:41:28 | 

(4月28日、in Oakland)

銭葵だと思うんですよね。
開き始めで、次(5月5日)行った時、もう一度確認してみましょ。
雑草扱いされる花で、きっと、繁殖力が凄いんでしょう。
でも、よく見ると、結構可愛い。

*葵科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭

2018-05-02 21:25:26 | 

(4月28日、in Oakland)

3月と4月、紫蘭を、2回、茶室で眺めた。(お茶会とお茶事)
とても、雰囲気のある花。

そして、4月28日、オークランドで、ウォーキング中、あるお宅の
フロントヤードで、おやっ、これは紫蘭では、、と思ったのが上の写真。
2ヶ所、植えてあった。
好きなんですね、きっと。。

さて、下2枚は、2014年3月から4月。義母の庭で撮ったもの。
白色の紫蘭は、とっても珍しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪手毬(やぶでまり)

2018-05-02 08:11:02 | 

(4月28日、in Oakland)

藪手毬、、でしょう。

4月という時期は、大手毬(手毬花)、小手鞠、そして、藪手毬と
「毬」という名のよく似た花が咲く時期。

偶然にも、写真の藪手毬を見た2、3日前、知り合いの庭で、
この花(下の写真)を見た時、「甘茶」ですか? と聞いた私。
額紫陽花にも似ている、、

(4月25日、in San Mateo)

*iPhoneのカメラ機能、良い働きするけど、「白色」には弱いね
*吸葛科(藪手毬)、甘茶(雪の下科)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする