ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

崑崙花(コンロンカ)

2024-06-29 21:47:00 | 




(6/7/2024、長崎市内)

今年も前半戦が終わうとしている。(アメリカ時間6/29 夜9時半過ぎ)
半年間を振り返ってみるとー。
まず、花は、、
初めて見た花があった。
それは崑崙花という花で、散歩中であったが、出会った瞬間、これは初めて見る花だ!
とわかった。(長崎滞在中)
で、アメリカへ戻ってから、いろいろ調べて名前がわかった。
葉っぱの一部が白くなるという特徴がある。

*あかね科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太藺(ふとい)

2024-06-22 21:05:00 | 





(6/20/2024、Pinto Lake Park)

水辺に生える植物。
茎が太く、「太」い「藺草(いぐさ)」だから、この名前。
*蚊帳吊草(カヤツリグサ)科。
Pinto Lakeには、この太藺がいーっぱい‼︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿若葉

2024-05-20 19:46:00 | 


(5/18/2024、農園にて)

新緑の5月。
柿の葉もツヤツヤして綺麗なもんだ。柿若葉。
そして、花が付いている枝もある。

おまけは、雲竜柳に止まっていたウタスズメ(と思われる)
しきりに鳴いていた。
鳥達にとって、今は、求愛活動真っ盛り。
相手探しに忙しい時期なのだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草について- 2

2024-05-19 21:15:00 | 


(露草: 長崎市内)

(紫御殿: 長崎市内)

(紫露草: カリフォルニア州)

(常磐露草: カリフォルニア州)

(露草: カリフォルニア州)

↑の写真のうち1番目と5番目は、3弁の花弁のうち2弁が青色、そして、1弁が白色であり
露草の典型的特徴がある。
2番目の紫御殿は葉が全面的に紫で花も紫。
3番目はくっきりした3弁花。青色以外に青紫やピンクがあるらしい。

さてさて、現在我が農園温室内にある露草らしい花たちの正体は⁇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草について

2024-05-19 21:02:00 | 
長らく休止状態の我がプログ。
いろいろ言い訳はあるが。。
このままほっとくと益々ボケが進みそうだ。。
そうだった! ボケ防止のためだったんだから書かねば。。

で、きっかけは、ツユクサ科の花。↓の花。




(5/18/2024、我が農園にて)

知らない間に、↑の花のポットが温室内にゴロゴロとある。
ダンナの知り合いから預かっているというか、半分は貰ったようなもんだと言う。
だって、全然見に来ないらしいし、、

どうも露草の仲間らしいのだが。
私がこれまで、アメリカと日本で見て来た露草にはない種類だ。
で、俄然興味が出て来た。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング04152024

2024-04-16 07:36:00 | 
4月は、小休止できると思ったが、、
なかなかそうはならず、はや半ばの15日。
4月になってからも、雨が降り、もうこれが今冬の雨の見納めと
思っても止んでは降り、時々晴れの天気。これが繰り返された。

昨日、久しぶりのウォーキング。
Pinto Lake Parkの方は、トレイルが、まだ泥濘み状態。住宅街へ。
そして、我が農園空き地へ。


(ライラック)

(梅の実)

(林檎の花)

(梨の花)

(梅花空木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘水仙04012024

2024-04-02 15:30:00 | 




(Seacliff area)

釣鐘水仙は花の形が釣鐘のようで葉は水仙の葉のようだから。
白色が多いけれど、時々、青色も見る。
*百合科の花

同じ時期に咲く花に鈴蘭水仙がある。
花が鈴蘭のようで、葉が水仙の葉のようだから。
*彼岸花科の花
(自分で撮った写真があったのに見つけられない)
(↓は某サイトから拝借)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨03312024

2024-03-31 19:58:00 | 
3月最後の日。早いですなあ。。

ちょっと振り返ってみると、、

*ウォーキングは11日間しかできてない
*書の練習は4日間のみ
*お茶の稽古5回
*利休忌お茶会(当日)、準備(前日)
*プログのアップ4回

いろいろ心身共に忙しかった。
雨もよく降った。

以上、3月の感想。

で、今日31日は、久しぶりに1時間のウォーキング。
雨で泥濘のPinto Lake Parkではなく、自宅近くの住宅街。
花や鳥を眺めながら。

我が農園空き地の3本の花梨は、とっくに花の時期は過ぎたのに、
住宅街2ヶ所の花梨は、今が見頃だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花と花梨

2024-02-19 09:17:00 | 


(2/19/2024)

2/16に道端の菜の花を切って、2、30分車の中に(水なし)置いていた。
家に帰ると頭を垂れて元気がない。
バケツの水の中で、短く切って水揚げ。
数時間したら元気になった。
花がだんだん開いて、今、見頃。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜だろうか

2024-02-17 16:34:00 | 


(2/6)

(2/11)

(2/16)

いつも行くウォーキング。Pinto Lark Parkに↑の花の木。
携帯に入れている<Picture This>というアプリではJapanese Cherry Blossom。
つまり、桜。
御覧のように、一重ではない。八重か、それ以上。
時々、Picture Thisも間違えるからなあ。
今のところ、八重桜と考えることにー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギの花02122024

2024-02-12 14:38:00 | 




(2/12/24, Pinto Lake Park)

ネコヤナギは水気のある所がお好き。
なので、私がウォーキングするPinto Lake Parkにはヤナギがいっぱい。
で、蕾から白い毛が出て来て、そして、花がー。
ネコヤナギの花は↑ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨の花02112024

2024-02-11 18:55:00 | 





この花梨の枝は、確か3日土曜日に切ったもの。
1週間経って、新葉の間から花が出て来た。
しかも、白色だ!
普通、花梨の花はピンクなんだけどなあ。。
(椿は藪椿)(ちょっと小さいけどね)

そして、↓は、やはり花梨。
でも、↑の花梨とは違う木。これは、ピンクでしょ⁉︎
(2/10、撮影)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜(白)02052024

2024-02-05 13:48:00 | 





先週水曜日(1/31)から雨である。
一昨日、昨日が一番酷かった。
が、去年に比べれば、、まだ、良い方だった。
問題は、3月。3月10日前後は、どうか雨風よ、おとなしくしてくれ‼︎

雨の合間の晴れ間に、木瓜(白)を少し切った。(1/31)
それを、花入へー。
昨秋、だいぶ剪定してしまい、なかなか思うように成長してくれない。
枝を切るのに一苦労。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅02032024

2024-02-04 19:24:00 | 


(枝垂れ梅)

(木瓜)

普通の紅白梅に少し遅れて、枝垂れ梅が見頃。
ピンクの木瓜も見頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨01302024

2024-02-02 21:34:00 | 


(1/30/2024、農園空き地)

花梨(カリン)の新芽。
椿と一緒にー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする