ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

家紋について(丸に抱沢瀉)

2018-12-16 20:39:52 | 家紋

(12月8日、萬行寺にて)

福岡市博多区祇園町の一角に、萬行寺がある。
その山門に、写真のように、立派な寺紋があった。
調べると、沢瀉紋(おもだか)。
その中でも、「丸に抱沢瀉」と言うらしい。

*植物紋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋について(丸に橘)

2018-12-16 14:16:40 | 家紋

(12月13日、長崎市鳴滝町)

家紋とは、祖先や家に伝わる紋章のこと。
その家のロゴマークみたいなものと理解している。
調べると、いろいろな種類がある。
植物紋、動物紋、天然紋、文様紋、建造紋など。
中でも、一番多いのは、花や葉をモチーフにした植物紋。

ということで、我が家(実家)はというと、写真の通り。
植物紋。その中の「丸に橘」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋について(笹龍胆)

2018-12-16 14:03:43 | 家紋



(12月8日撮影)

福岡市博多区に、「聖福寺」というお寺あり。
栄西(ようさい)禅師- 宋から茶の種を持ち帰った僧侶- が、日本で最初に
開山した禅寺。
そんなに広くない境内だけど、何気なく風情があり、落ち着くので
好きなお寺。
今回は、その「寺紋」に目が行った。

「笹龍胆(ささりんどう)」という家紋の種類だった。

*植物紋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする