ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

暴風

2011-11-30 17:56:32 | 徒然日記

(11月28日師匠宅にて撮影、アプリコットの葉)

 

11月最後の日。

午前中から吹き荒れている風が、完全に暴れ風状態になった。(夕方)

外で仕事をしていた私は、体はもちろん、口の中まで砂が入りザラザラとしている。 大変な風だ。 

遠くでは複数のサイレン(消防車やらパトカーやら)の音が聞こえる。

早々と仕事をきりあげて、家に帰ってデスクワークをしていると、普段聞き慣れない音がする。

家の周りには大小の木々があり、それが風でしなる音が聞こえるが、それに混じって、明らかに、家がミシッミシッ、、と

音を立てている。 ちょっと、これは大きいぞ。 今まで聞いたことがない。

何だか、、不気味、、壊れんだろうなあ、、この家。 おおっ、恐っ、、

ミシッ、ミシッ、

心配になって、オヤジに電話をした、

すると、オヤジは、電話口で怒鳴った。 今、そんどころじゃない、、グリーンハウスが、、グリーンハウスが、、

屋根が飛んだ~‼ 修理で忙しい‼ 

だそうだ。。

だが、待て‼ 家には私という人間がいるのだが。。 心配じゃないのだろうか。。

 

家は相変わらず、ミシッミシッ、、と悲鳴をあげている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苧環(おだまき)

2011-11-28 19:11:54 | 

 (11月28日、師匠宅にて撮影)

 

この花は、苧環(おだまき)、あるいは、その変種ではないだろうかと思う。

師匠のお宅の庭で、ずっと以前から気になっていた花である。

「季節の花 300」というサイトは、とても役に立ち、これと照らし合わせて、花や葉の形から、そう考えた。

http://www.hana300.com/odamak.html

それにしても、「おだまき」の漢字、読みにくい。 わたしゃ、読めませんでした。 はい。

別名が「糸繰草」(いとくりそう)、こっちは読める‼

英名は「Columbine」

そして、花言葉は、、 師匠にぴったり‼

「断固として勝つ」

だそうです、、 

水曜日の試合、頑張ってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気

2011-11-27 19:40:32 | 徒然日記

(11月26日、Seacliff State Beach)

 

木曜日Thanksgiving Dayは、雨模様のぐずついた天気だったが、翌日金曜日から今日まで、非常に良い天気。

昨日今日2日間オフが取れたので、ウォーキングやらテニスやら外で体を動かし、気持ち良い時間を過した。

Weather Channelをチェックすると、今週末まで晴れのマーク。

Soon or later.. 雨期のシーズンはやって来るので、、せいぜい今のうちにOutdoor Activityを楽しまなくちゃ。

(この日は、犬の散歩連れも多かった)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスカス(葉物)

2011-11-26 15:50:14 | 

  

 

11月26日、オフ日。

朝、グリーンハウスへ入り、Ruscuss(ラスカス)の育成具合をチェックする。

ブーケの材料として非常に良いので、2年前から栽培している。

ラスカスは、保ちの良さ、どんな色にも合わせられるというスグレモノで、ドラマで言えば、決して主役にはなれないけれど、

名脇役というか、これがないと、ピリッとこないというか、、とにかく、良いのだ。 私はとても好きなのだ。

 

上の写真は、左: 11月26日我が農園で撮影、 右: 7月18日、ホノルルのロイヤルハワイアンホテルのロビーにて撮影

 

ハワイへは、2001年からほぼ毎年行っているが、花のアレンジメントに、この「ラスカス」を使っているのを、初めて見た。

ハワイという場所は、言わずもがなだが、一年を通じて温暖な気候なので、トロピカルフラワーを中心に、切り花、葉物、

プラント等が豊富である。 別に、ラスカスなど使わなくても、、 葉物類は、実にたくさんあるのだが。

とにかく、ハワイという場所で、ラスカスと出会ったのが、何だか新鮮で、写真を撮った次第。

 

さて、我が身に振り返れば、Thanksgivingが終わり、ビジネスは一段落。 

来年の1月中旬、チューリップの収穫が始まるまでの間、しばしオフシーズンの季節である。

ラスカスの大活躍が始まるのも、4月Easter、そして、5月Mother's Day、、である。

順調に育ってくれ、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターキー2011

2011-11-25 18:05:28 | 飲み物・食べ物

                 

今年のThanksgivingも無事終わり、ほっっ。。

ここ4,5年、毎年我が家で、家族・親族揃って、Thanksgivingパーティをやっているが、な~にも記録が残ってない。

無理はなく、前日当日はバタバタ。翌日はバッタリお疲れモード。そのうち月日は経ってしまう、という具合。

が、今年は、息子が写真を撮ってくれた。

ちょっとしたメモ書きと一緒にアップしておきましょ。

...................................

参加人数:      27名 (1歳から12歳の子供: 7名、 20歳以上の大人: 20名)

ターキーの大きさ: 20LB

焼き時間:      5時間15分 (朝6時半から午後11時45分)

オーブンの温度:  400°F(最初の30分) 350°F(30分過ぎてから) ターキー全体にアルミフォイルをかぶせて焼く

             最後の30分くらい前に、アルミフォイルを取り、中はジューシー外側はカリッとした仕上がりにする

特別ジュース:    オレンジジュース1カップ、レモンジュース1/4 、白ワイン(甘め)1/4、塩・コショウ少々を一緒に混ぜ、

             ターキーのお腹の中に、野菜(玉ねぎ1個分、セロリ3本)と一緒に入れておく

Stuffingの材料:  コーンブレッド(Marrie Calenderのコーンブレッドミックス3カップ分)、White Bread10個、

              玉ねぎ1個とセロリ3本のみじん切りしたもの、ターキーの中に入っていたレーバー・心臓その他をネギと

              マッシュルームで炒めたもの、ターキーのネック部分をポロポロになるまで煮込んだもの、Sage、、など

*上記を大きな入れ物の中でミックスしておき、ターキーが焼き上り、オーブンから出し後、350°Fぐらいで、約15分から20分で

  カラッとBakeする

.....................................

我が家のオーブンでは、ターキーのサイズは20LBが限度。

来年は、焼きあがったターキーをいかに見栄え良く切ってサーブするか、が課題かなあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オノマチさん(カーネーション)

2011-11-22 21:32:56 | 映画・ドラマ

             

                          (11月8日撮影、Yosemite Valleyから見るHalf Dome)

                     (Half Domeは「絵」になる被写体ですが、、遠景が良い、絶対に良い‼)

 

尾野真千子さんて、初めて見る女優さんなんですけど、演技力ありますね。

びっくり、です。

これからGoogleで調べようと思うんですけど、他のドラマではどうなのでしょう。

「カーネーション」では、オノマチちゃんと小林薫さんが、女優・男優のダントツじゃないでしょうか。

わたくし、俳優の評価て、極めて辛い方なんですが、オノマチちゃんは、非常に合格です。

大竹しのぶを越すでしょうか。。 楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Calla Lily

2011-11-21 17:02:59 | 

(11月21日、Santa Cruz Westcliff Drive沿いにて撮影)

 

ターキーを買いに、Costcoまで行った。 

買い物の前に、Westcliffを1時間15分4マイルのウォーキング。 

写真はなるべく撮らない様にした。 何故って、、私の場合、撮ると運動にならないので。

で、全然撮らない‼ ちゅっーのも何だか悲しいので、行きはタイムを計らず、どうしても気になったモノだけ撮る、、

が、帰りは絶対撮影なし‼ タイムを計るぞ~‼ と決めて実行。

帰り-「2マイル25分」というのは、結構キツイんですよ~。 ほとんど平地ですが。 25分はね、、運動になります。

 

今日、気になった花は、Calla Lily。

これから旬を迎える花です。 寒い時の花。

結婚式で花嫁さんのブーケなどの花材によく使われます。 特に、Mini Calla Lilyはー。 (白だけでなく、いろいろ

カラフルにありますから)

 

「花は野にあるように」と説いた千利休。

山野だけでなく、、見知らぬ家の庭先の花も気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿紅葉

2011-11-20 20:11:04 | 茶道・茶の湯

             

                             (11月20日撮影、雨上がり、、)

 

柿紅葉(かきもみじ)・・・ 柿の葉が紅葉すること

 

まさに、秋が深まっていることを実感する今日この頃。 

日本ほど四季の変化がないカリフォルニアですが、朝晩の温度差が激しいのと、雨が降り始める時期であること

などから、木々や葉の色がどんどん変わっていきます。 目を楽しませてくれますね。

柿の葉もそう。 我が家の柿は、今年は遅れ気味。 まだまだ真っ赤(葉)になってませんが、それでも上のような色づきを

見ると、何故か、焼き物の「信楽」を思い出す私。

なかなかいいですよ~。 柿の葉。

柿紅葉という言葉も気に入りました。 俳句などでは、冬の季語だそうです。

(これ、今の時期、茶杓の「銘」にもいいですね、、) (問答の稽古の時、使っちゃおうかなあ、、)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thanksgiving...

2011-11-18 21:02:07 | 徒然日記

             

                                         (11月8日、Yosemite National Park)

            (同日午後1時半頃、Tunnel View PointからBridalveil Fallと3Brothers方面を撮影)

           (気温50度F-約10℃、きりりとした冷気を含んだ空気、冴えわたる初冬の山の天気であった)

                          (ハイキングはできずとも、絶好の撮影日和)

 

今年も、Thanksgivingがやって来る、、 来週木曜日‼

自分の中では、静かに、、しかし、上へ下への大騒ぎなのだ‼  いろいろ段取り・準備がありましてー。

今日は、人数を確かめるため、親戚中に電話をした。 ターキーを買う前に、人数を把握しておかねば、どれくらいの

大きさのものを買えばいいのかわからない。  

今年は、幼児グループは2歳、4歳、6歳、真ん中は12歳、13歳、そして、我が家の3人の子供らを入れて

20歳過ぎの親の脛かじりグループのバカ者、いや若者たちが6人、 それに、30代2人、40代2人、50代4人、

70代以上6人、、合計25人のようだ。 ふっ~。 

 

関ヶ原の戦いは、来週水曜日午前中の仕事が終わった後の午後からだな。

長丁場である。 体調を崩さない様にしなければ。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション感想2

2011-11-17 20:58:19 | 映画・ドラマ

                       

            (2011年5月19日撮影)(我が農園は、かつて、100%カーネーション生産者だったが、、)

 

カーネーション第40話(アメリカ時間16日)と第41話(17日)を見た。

脚本の渡辺さんは、ドラマのメリハリを作るのが非常にうまい。

40話は、ガハハハッと思わず笑い転げたのに対し、41話は、涙がポロッと出た。

このメリハリ、コントラストは、良いドラマ作りにかかせない。

小原家の茶の間のシーン、気をつけて見た人は発見したはずだが、茶箪笥には「赤い棗、茶筅、茶碗が、、」(41話)

 

、、にしても、糸ちゃんのお母さん(麻生祐未)とお父さん(小林薫)が目立つ役柄だけど、お祖母ちゃん

(正司照江)は地味。 でも、かあちゃん&とうちゃんが飛んでますから、ばあちゃんはあれくらいが良い。 

バランスとれて、非常にリアルティあります。 これ、大事。

(、にしても、ホント、わたくし、自分の祖母を思い出します。。)

 

でもって、40話の大阪のおばちゃんたち、、良かったわあ、、中村美津子さん以外知名度ない女優さんたちばかりで

それが又良い。 これ、大事。

これまでのところ、脚本作り成功しています。 (と言いながら、わたくし、最初の1か月は見てないのだ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kale(葉牡丹)

2011-11-16 16:42:45 | 

                       

昨日から(15日)、Kaleの収穫が始まった。

お茶の稽古が夕方だったので、そのハツモノを、先生のお宅へ持って行った。

 

私:     先生、、これ、Kaleです、、今朝切ったばっかりですよ!

先生:   私、これ大好きなのよ‼ フレッシュで美味しそうね。。

私:    ??   先生、これ、食べる方のKaleでなくて、Cut flowerです‼

先生:  え~~‼

 

(こういうやりとりがありました、、)

 

Kaleは、アメリカ人が大好きな野菜の一つですね。 

(Kale・・ 地中海沿岸が原産地 キャベツの原種に最も近いと言われている野菜)

で、実は、切り花としてのKaleは、秋から冬にかけて収穫・販売、結構人気のある花なのです。

 

茶室へ行き、お席入り、挨拶をした後、雑談中に、先生が、もう一度お聞きになる。

 

(先生)やっぱり、食べられないのかしらね?、、 

(私)や、や、止めてくださいね。 お腹壊しますよ、、

例えば、ヒマワリの種ですがスナックとしてポピュラーですよね、どんなお店にも売ってますが、切り花のヒマワリから

あのような種は採れません、食用でないからです、 それと一緒です、Kaleも、、 食べられませ~ん

 

稽古に入り、もうKaleのことなんか、忘れた‼ 新米茶人はそれどこじゃない‼

いろいろダメ出しやら、カミナリが落ち、多少お疲れ気味だった私。。

 

でも、帰る時、玄関先で、忘れずに、先生に言った。

 

先生、 Kale食べないでくださいね、、

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小道具

2011-11-14 21:43:56 | 徒然日記

(11月12日、The Gardensにて撮影)

 

あらっ、、

カーネーションを見ていたら、小原家の茶箪笥に、「赤い棗と茶筅と茶碗」があるのを発見‼

どんなシーンだったかというと、、

夕飯時、小林薫父ちゃんは、一杯やりながら、もう少し酔っ払っているんですが、、糸ちゃんに説教しているんです。

ふと、見ると、ちゃぶ台の向こうに小さな箪笥があって、何と、、 棗、それも真っ赤な棗‼ その隣りに茶筅‼ 更に、

その隣に茶碗‼ が見えるではないですか‼

さりげなく、、実に見事に置いてありまして。。

違和感なかったですよ。。 

これからも、ちょっと、注意して見ていきましょう。 小道具をー。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーン(写真)

2011-11-13 21:03:31 | 写真・カメラ

                      

 

上の写真、11月12日、OaklandのLake Merrittです

この人工湖の周辺約3.75マイル(Parkの公式サイト)を、早朝、歩くのを結構楽しみにしています

一昨日は、このような良い偶然が撮れました

噴水を中心にして、遠景を入れ、手前の鷺を撮りたかったわけですが、、左下に、ちょうどうまい具合に、カモメが、、

しかも、羽を広げて水上に着地しようとする、その動的なシーンが入りまして、、

わたくし、大いに満足

わざと、逆光を利用して、モノトーン風に、、

(ウォーキング途中ですから、もちろん、コンデジで撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えようとするから忘れるのだ。。

2011-11-12 21:28:18 | 茶道・茶の湯

(11月12日、OaklandのThe Gardensにて)

 

覚えようとするから忘れるのだ、、

何がって? 

お点前ですよ、、

以前は、それこそ、必死で、覚えようとしました。。

が、 最近、ちょっと、心境が変わって来まして。。

 

忘れるんです、、いくら必死こいても、忘れます、、

で、覚えようとして忘れるのはしょうがない、 いや、それとなく覚えていることも10のうち1あったら、それでよし。

覚えてないことにくよくよしない。 手で掬おうとしても水はこぼれるんだし。。

でも、基本的な所作についての注意は、よく覚えているんですよね。 

だから、家で、割り稽古に励んでいます。

その一つ一つの細切れみたいな所作が、どこかで、自然に繋がって、お点前の流れとなれば、、 いつか。。

だって、お点前の順番て、凄く理屈通っているんですよ~~、 びっくり。

 

(カリフォルニアは、この1週間で、ぐぐっと、紅葉が深まりました)

(通年より遅いです、今年は)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2011-11-11 21:54:01 | 映画・ドラマ

(El Capitan、11月8日、Yosemite National Parkにて撮影)

 

連続ドラマ「カーネーション」、面白いですね。

評判良いので、2週間前くらいから見てます。 (衛星放送で見れるんですわ、カリフォルニアの我が家でも)

私、結構ドラマにうるさいんで、、不味い・くだらん・アホなドラマは見ないんですが。。

カーネーション、、脚本がいいです。 まず、それを褒めたい。

普通の人は、脚本の質などには注目しないでしょうが。 良いドラマや映画の条件は、ホン(脚本)です。

第2は演出家あるいは監督(映画)です。

第3に、やっと、役者です。 私の解釈ですが。

まあまあ、演劇論はワキに置いといて。

とにもかくにも、あの時代。 普段着が着物ですねえ。そして、洋服がめずらしい。

私、今、着物で七苦八苦しているもんだから、、 

普段の生活に、いかにも、空気と同じ感覚で、そこにあるのが興味津々。

そして、ミシン。

ありましたねえ。 我が家にも。 あんな旧式じゃなかったかもしれないけれど、原型はあれ。

懐かしいっす。。

小原家のおばあちゃん。 正司照江さんが演じているけど。 いい‼ ハデに演じず、抑えて存在感大。

うちのお祖母ちゃんを思い出す。

オヤジ役の小林薫さん、この方、うま過ぎる役者さんなんで、これくらいは当然の出来。 我が家のオヤジ殿が

エラクご贔屓。

ドラマのテーマ、わかりやすくて、ストレート、直球で来る感じ。 又、大阪弁(岸和田弁?)の相乗効果もある。

、、ところで、どうして、タイトルが「カーネーション」なんでしょう?

花のカーネーション? 

、、じゃないよね?

皆さん、わかります?

私、最初から見てないんで、見逃した?

あるいは、

カー(かーちゃん)、ネー(ねーちゃん)、ふぁっション、、??

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする