ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

朝の光

2011-05-25 17:56:50 | 徒然日記

                           

5月25日、朝日を浴びて、花たち、特に、フリージアが元気に、花を開花させた。

朝の光と花。

ちょっとイイ風景だったので、、パチリ。

我が家はボロ家もボロ家、、ですが、1階のフロアーの窓という窓はデッカイので、そりゃ、、もう、、天気の良い日は

光燦々です。。 

(ちょっと眩し過ぎるくらい、、)

(要するに、日照りが凄い、、)

(この記事のすぐ下の記事中の写真は、3日前、夕方5時頃の時刻、同じ花達)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛

2011-05-22 17:21:40 | 徒然日記

                            

5月22日。

朝から風が強く寒い。外で一日仕事には、ツライものがあった。

花粉症から来る頭痛がひどく薬を飲んだ。頭痛薬にしろ、花粉症の薬にしろ、なるべく我慢して、

もうダメだ、、というところで飲んでいる。

特に、花粉症の薬は、毎日飲んでいると、体がその薬に慣れて来て、徐々に効き目が薄れ、挙句の果ては、

リアクションとして効かないどころか、症状が悪くなる始末だ。

又、薬を変えることも必要。畑で使う農薬と同じで、いつもいつも同じ農薬だと、害虫に耐性ができ、全然

効かなくなる。だから、定期的に、農薬は変える。

 

上の写真・・ ミニカラリリー(Mini Calla Lily)とフリージア(Freesia)、、こういう花も栽培しています

 

わたくし、家では、あまり花を飾らない。。 あらっ、、勿体ない、、 と、どこからから誰かの声が聞こえてきそうだが、、

年がら年中、仕事で花を触り、それを、、もう、かれこれ、27年続けています。

花粉症がひどい時は、特に、家には持ち帰らないヒトです、わたくし。 (見ると、鼻がグズグズします、、)

でも、今日は、売れ残りの花を飾ってみました。。 (もうすぐシーズンが終わりです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Gardens (Lake Merritt in Oakland)

2011-05-21 18:16:25 | 

                    

温室の花を紹介したので、今日は、Lake MerrittのGardenの花たちをー。 (5月21日撮影)

上左側は花の名前を知らない、、 でも、確か師匠や義母の庭でも見たことあるような、、 (調べてみますね)

上右側は、Leptoという名前。 知っているわけは、、 我が農園でも露地栽培で作っているので。

今年は、このLeptoを、よくブーケの材料で使いました。。 そろそろ終わりの季節。

   

上左は、ちょっと早いけれど、夏の花、Agapansasがチラチラ咲き始めています。

そして、Japanese Garden、、日本庭園、、気分が落ち着きます、、

下の写真は、The Gardenを一歩外に出ると、、 こんな風景。。 このLake Merritt(人工湖)の周囲約3.75マイルを

のんびり歩くのが結構楽しみ。。

                       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Campanula(ホタルブクロ)

2011-05-19 15:36:24 | 

                               

           

5月19日、我が農園のグリーンハウスの中では、今、Campanulaがたくさん咲いている。

3年程前から栽培を始めたが、花保ちも良く、お客さんの評判も良いので、徐々に増やし、

今年は、ラベンダー、白、ピンク、パープルと4色を植えた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い、、

2011-05-16 09:21:11 | 徒然日記

                   

 

、、 寒いです、、 下界の体感温度が、寒いと感じるくらいですから、山の方は、、雪が降っているでしょう。

本来なら、昨年冬から今年にかけての積雪が融け、滝や川の水量が増し、豪快な景色を楽しむ頃ですが、

今年は、昨年比178%増の積雪プラス新雪という具合で、ハイキングは要注意という所が多いでしょう。

私的には、この涼しさ・寒さは、お茶の稽古で着物を着る分には悩まなくてすむ。。

手持ちの袷を着れば良いので。

着付けにまだ慣れていので、着る段階から汗をかき、茶室で稽古の時にも汗をかく、、(別に、特別

汗かきというわけではないのですが)、だから、暑い時は、もう一段ハードルが高くなるわけで、、

しかし、夏の季節がやって来たという陽気さは一瞬あったようだけど、、 どこへ行ってしまったのだ??‼

冷たい雨が降り、、寒い。。

(写真は、5月14日撮影、Oakland The Garden内の日本庭園入り口付近)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とカメラ

2011-05-15 18:46:52 | 写真・カメラ

                           

昨日、白い花だったので、今日は赤い花、、 てわけでもないんですが、 Coolpix S9100というコンパクト

カメラの具合を探るというか、試している、、というか、、

*カメラの設定: <クローズアップ> <ホワイトバランスAuto> <測光方式マルチパターン>

           <ISO感度設定Auto> <AFモードシングルAF>

*現像保存ソフト: Silkypix JPEG Photography3.0、現像時に露出補正を -1/3に設定 (花の

             赤い色のメリハリをつけるため)

*撮影場所・時間: Oakland The Gardens (Lake Merritt)、5月14日午前8時45分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2011-05-14 20:51:04 | 

                           

デイジー? それとも、、マーガレット?

実は、あまり違いがわからない。。

5月14日、OaklandのThe Gardens(Lake Merritt)にて撮影。

シンプルで、清楚で、、それでいて、目立っていました。。

Simple is gorgeous..

I like this flower..

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッポラのワイン

2011-05-13 09:24:04 | 飲み物・食べ物

    

映画監督フランシス・コッポラの白ワイン。

最近のお気に入り。 自分ちで、夕食時に飲むワインとして、価格・味・雰囲気とも合格点‼ なのである。

プライスは、定価$11.99を$8.99でまとめ買い。

今飲んでいるのは、2009のシャルドネ。 ブレッド、野菜、果物、魚料理、チキンなどに、抜群の相性良し。

で、Unoakedスタイル。 ワインて、時々コルク抜くのが大変な時あるんですが、これ、コルク式じゃないんで、

超簡単。 そこんとこも、非常にカジュアルで、ワインの味と一緒で、勿体ぶったところがない。

まさに、家庭で、普通ご飯と一緒に飲むワイン。 

(シャルドネの味も、結構イイ線行ってますよ、、)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったり、寒かったり、、

2011-05-09 08:26:07 | 徒然日記

                           

Mother's Dayが終わった翌日、月曜日。 今日は、穏やかな晴れ日になりそうだ。

先週は、月曜日から、気温がグングンと尻上がりに上昇、水曜日は、華氏80度を超えた。

で、翌日の木曜日から徐々に下がり始め、土曜日は寒いくらい涼しい。 そして、昨日(日曜日)は

冬に戻ったような低温度。 寒過ぎ‼ おまけに、強風。

信じられん。。 暑かったり、寒かったり、、

明日の天気が気にかかる。。 お茶の稽古なので、着物を着る予定。

午前10時の稽古なので、9時過ぎに自宅を出ねばならない。 10時過ぎからは家の中だし、その時間帯は

モーレツに暑い‼ ということはないので、、限られた着物の中で、着れるのは、、 オレンジ紬かな。。

そうそう、、柄杓の扱い、「引き柄杓」を確認・練習しておかねば、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母の日」ビジネス

2011-05-08 18:08:40 | 

2011年「母の日」のビジネスが、無事終了。

スタッフ全員事故なくケガなく、売上まあまあで終了したことに感謝。

今日曜日夕方6時過ぎ。 やれやれ、、 ほっとして、休憩中ですが。。

明後日はお茶の稽古が入っており、、頭のチャンネルを切り替えなければ。。

(写真は、農園保冷庫の中、5月5日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ

2011-05-07 21:51:34 | 写真・カメラ

始まりは、2002年3月、Nikon Coolpix775であった。 (この写真にはない、何故なら、2005年1月

盗難に遭った)

で、ハイキングを激しくやり始めた2005年6月必要に迫られ、CoolpixのS1というのを買った。(写真一番手前)

次に、Nikon D50という一眼レフを、2006年9月買った。 

同じ時期2006年9月、Kodak EasyShare V705を買った。 (上写真ん中右)

このV705は、幻の名機だと思う。 2台買うべきだったが、気付いた時には、生産中止になっていた。

コンパクト機で、広角23mmというのは、素晴らしい‼ ハイキングの撮影にとても役に立った。

が、ピンク色のボディが気に入った次女の元に嫁いだ。 彼女が、散々使った挙句、2010年9月壊れた。

2006年12月、リコーのCaplioR5(上写真真ん中左)を購入。 これは大失敗だった。使い心地が悪く、

嫁入り先もなく、私のデスクの引き出しに入ったまま。。 が、気まぐれに、今年3月、ウォーキングに持って行った時、

誤ってコンクリートのPaved Roadに落とし、見事に壊れた。

2009年1月、コンパクトの高級機Canon Powershot G10を購入。(上写真奥左)

大変味のある渋いカメラ。大好きだが、ポケットには入れるには、チト大き過ぎ、重過ぎる。

2009年8月、Coolpix S630を購入。 2011年1月、息子の元へ嫁入り。

2009年12月、一眼レフD50のために、Tamronのレンズ(18mm~270mmを1本でカバー)購入。

このレンズを買ったのは、大正解。 それまでは、広角サイドと望遠サイドの2本のレンズを、出したり入れたりと

大変だったので。

で、2011年5月、CoolpixS9100を購入。 (写真奥右)

現在の撮影体制は、下のようになった。 非常に満足。

それにしても、、だ。

Coolpix Sシリーズ最初のS1は、今見ても使っても考えても、良いコンパクト機だと思うぞ。

まだ、ガンガン現役で使えるし(我が家のオヤジが使っている)、その軽さ・小ささ・機能性は素晴らしいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ(擬宝珠)

2011-05-06 15:49:38 | 

これから花が咲くところで、楽しみです。

葉っぱが、艶々と綺麗で、名前を聞いたところ、「ぎぼうし」と教えてくれたのですが、どんな漢字ですか?

と聞くと、、「わからない」と言うので、ネットで調べたら、「擬宝珠」と出てきました。

めずらしい名前ですね。。

花が咲きだしたら、又、写真アップします。

下の写真は、やはり、義母の裏庭にあるレモンの木の花。

匂いがとても良いです。 蜂が、、たくさん、、いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギ(梅花空木)

2011-05-05 16:35:44 | 

 

5月5日、義母の裏庭をうろちょろしたならば、、見つけました!

これが、バイカウツギです。 花弁は8枚。 (通常4枚や5枚のものが多いらしいです)

白く可憐な花です。 まさに、茶花にぴったりですね。 微かな香りも控えめで、とてもよろしいのです。。

この日は、擬宝珠(ぎぼし)や、レモンの花も見つけました。 (写真は、後ほどアップ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月

2011-05-02 16:02:49 | 徒然日記

(テニス師匠から頂いたハーブの鉢植え、ローズマリー、タイム、オレガノなど)

 

5月ですねえ。 花粉症が、一番悪い時期。 Monther's Dayのビジネスやらで、心身共に騒がしい時。

そして、茶道では、風炉の季節に変わる時。

明日は、夕方の稽古に振り替えてもらうことで、仕事の後、行くことにー。

「風炉」のお点前ねえ。。 どれだけ覚えていることか。。 確か、柄杓の扱いが面倒だった様な。

これから、ちょっと、ノートやら本見て復習しなければ、、

と同時に、明日着ていく着物のことが気にかかる、、

結構、温度が上がって、暑いんです。 そして、先生のお宅は、比較的涼しい我が家辺りと違って、風の通り抜けが

ない、まさに盆地状態の所。 温度が、華氏で、10度Fくらい違う。

悩ましいところです。。 先週の稽古は、小紋に半幅帯の貝の口結びだったので、明日は、紬に名古屋帯と

決めていましたが、、暑そうなので、ちょっと予定(着物)を変更しなければ、、

なるべく、少しでも、涼しいものに、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする