ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

フィーバーフュー(夏白菊)

2013-06-30 21:22:51 | 

(6月12日、義母の庭)

英名はFeverfew。
ハーブティーに同じ名前のものがありました。
又、その葉を薬草としても使うようです。
切花としては、よく花保ちする花。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャスタディージー

2013-06-28 22:10:43 | 

(6月22日、The Gardens at Lake Merritt)

今、この花の盛り。
Shasta Daisyと言う名前なんですね。
The GardensのKimおじさんに教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヤマゴボウ

2013-06-27 23:23:24 | 

(6月27日、義母の庭)

忙しいのと体調がイマイチ悪いのとで、プログのアップが止まってしまいましたが。。

アメリカヤマゴボウは、北アメリカ原産の山牛蒡科の花。
食用の「山牛蒡」は、キク科で、全く別のもの。
ちょっと個性的な花で、義母の庭で目立ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lobelia cardinalis

2013-06-17 17:28:47 | 

(6月15日、The Gardens at Lake Merritt)

この花の名前、90%以上の確率で、Lobelia cardinalis(サワギキョウ)だと思います。

あつこさん、良いアドバイスを、ありがとうございます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のウォーキング

2013-06-13 18:30:08 | 徒然日記

(6月12日、義母の庭)
(名前が、サッパリわからない)
(持ち主も知らないと言う)
(「突抜忍冬」に似ているが)

今週は、月曜日から今日まで(木曜日)、
全くウォーキングができてない。
理由は、仕事が忙しい。
雑用が多過ぎる。
というわけだが、、
そのせいか、食欲がないし、やたら、甘いものが欲しい。
仕事や雑用の後、あるいは、それらの前に 、よし! 歩こう! というやる気が出ないのが問題だ。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類の虎ノ尾

2013-06-12 22:26:08 | 

(6月12日、義母の庭)

左が瑠璃虎ノ尾(Veronica)、右が岡虎ノ尾(Gooseneck)

虎ノ尾は、何種類もあるが、上が代表的な2種類。

今がシーズン!

(角虎ノ尾を5月23日付け記事でアップ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未央柳(びょうやなぎ)

2013-06-12 21:55:55 | 

(6月2日、Seacliff area)

上は、未央柳。英名はHypericum chinese。

下は、小坊主弟切(こぼうずおとぎり)。
英名はHypericum androsaemum。

似ているけど、少し違う。

(6月12日、義母の庭)

両方とも、雄しべが長い。
が、小坊主の方は、実が赤くなる。
それから、未央柳は、花びらの間隔があいている。
未央柳(びょうやなぎ)は、美容柳(びようやなぎ)とも言う。

欧米の切花業界では、実が赤くなる方を、よく生産している。
ブーケの材料として、ちょっと良いアクセントになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒痛み(どくだみ)

2013-06-12 19:16:34 | 

(6月12日、義母の庭)

ドクダミの小さな白い花が咲こうとしている。
名前は、チト毒々しいが、花も葉も誠に可愛らしいのだが。。

(右写真のグリーンの葉っぱが普通だが、それに加えて、左写真の赤い色が入った葉もある、、)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子59

2013-06-11 21:34:39 | 和菓子



CHIKARA MOCHIの和菓子4品

勝手に、銘を付けるとしたら(左上から時計回りに)


紫陽花

撫子

あはは、、銘と言うより、お菓子が表現しようとしているものを想像しただけ。
が、いずれも、水無月(6月)に関係するものばかり。
季節感は感じてもらえるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子58

2013-06-10 07:43:28 | 和菓子


CHIKARA MOCHI製
(ガーデナ カリフォルニア)

銘を付けるとしたら、

青楓 とか 若楓

でしょうか。

楓と紅葉は、植物学上、同じ植物です。
初夏の青々としたものを青楓といい、
秋の紅葉のシーズンにはモミジ(紅葉)と
言うわけですね。

とにかく、夏の季語としてもあるくらい、楓の青々とした葉が、風に揺れる様は、とても良い。
それを、和菓子として表現する日本の文化も素晴らしい。
、、と思うこと然り。

私も、ムシャムシャ食べるばかりでなく、「感じる」のですよ。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHIKARA MOCHIの和菓子

2013-06-09 18:36:25 | 和菓子


南カリフォルニア、ロサンゼルス近郊Gardenaの和菓子屋、CHIKARA MOCHIの和菓子を頂いた。
小ぶりで、お抹茶によく合います。
毎日、楽しみながら頂きましょう。
くれぐれも、いっぺんに食べ過ぎないように、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2013-06-09 18:18:09 | 

(6月8日、Lake Merritt)

「季節の花300」を見ると、クレマチス類のうち、花弁が6枚のものを鉄線、それ以上の花弁のものは風車(かざぐるま)と言うと書いてあるが、このブルーは5枚なんだが、、
ついでに言えば、The Gardens at Lake Merrittでは、薄ピンク色のそれは4枚だった。

それにしても、蔦は細いが、堅くてしっかりしている。
「鉄線」という和名は、ここから来たの?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子57

2013-06-07 21:47:03 | 和菓子



両口屋是清(名古屋)
沢の翠

何だか、とっても感じるお菓子でした。
箱の形から、最初黒っぽい羊羹でも入っているのかなと思ったら、、

銘は、「沢の翠」
沢の水が、木々の下を流れて行くイメージ。

こういうお菓子を、「錦玉羮」あるいは「琥珀羮」というらしい。
*煮て溶かした寒天に砂糖や水アメなどの甘さを加え、固めた和菓子。

ももきよ、その味より、詩情を感じた、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼百合

2013-06-07 21:39:41 | 

(5月25日、The Gardens at Lake Merritt)

鬼百合(オニユリ)はタイガーリリー。
花が真っ直ぐ咲かず、下を向きます。
そして、花びらに黒い斑点があるのが特徴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、赤い苧環

2013-06-07 07:43:18 | 

(6月1日、The Gardens at Lake Merritt)

5月25日付け「今日の1枚!」で横顔を撮った赤苧環の正面画像。

全体は、こんな感じ。


写真の苧環のバックに見えている花は、Himalayan dogwood。
大きい画像は下の写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする