ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

手巻きパーティ12262019

2019-12-31 22:28:00 | 飲み物・食べ物




 
今年(2019年)、私は、ターキーを焼かなかった。
11月Thanksgiving Dayは、我が家の子供らは帰省しないというし、
それでは、Xmasに焼きましょう、、ということになっていたが。。
直前に、いいや、今年はRibeye Steak! がイイと言う。変更である。
しかも、子供らが作ってくれた。
私は、2019年Holiday season、「作る人」ではなく、初の「食べる人」であった。
あぁー、楽チンであった。

、、その代わり、クリスマスの翌日は、手巻きパーティにしてくれと言う。
そう、、全家族員、手巻き寿司が大好きなのである。

米は5合炊いた。
全部食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙12282019

2019-12-31 22:04:00 | 


(12月28日、in Oakland)

(12月28日、in Oakland)

上の黄色の水仙。
日本では「ラッパ水仙」、アメリカでは「Daffodil」(ダッフォデル)と
呼んでいる。
下の小さい白の水仙はペーパーホワイト。

どちらかと言うと、ダッフォデルは、年が明けて、2月、3月の
遅咲き水仙の類で、ペーパーホワイトは早咲き、年内10月頃から
咲き始める。

写真のダッフォデルは、群れを為さず、孤高の感さえある。
花は、全く人間と同じである。
姿・形・性格・その他諸々、それぞれ違うのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア12232019

2019-12-31 20:08:00 | 花・赤とピンク


(12月23日、Seacliff area)
(青空に映えて、如何にも「皇帝ダリア」らしい眺め)

2019年12月31日、大晦日であります。
ちょっと時間があったので、今年を振り返ってみました。
と言っても、この「ももきよ」プログを、1月から12月まで
それぞれ読み返しただけなんですがー。
ここに書けないこともあるわけで、、しかし、悩んでいたことや
少しばかり苦しかったことなど、、行間や写真から思い出します。

2010年3月頃から始めた茶の湯。
来年で10年。よく続いているなあ、と自分で感心しているが、
これからも多分、続けて行けるかな、、とは思っている。
何故なら、これはもう、、「ボケ防止」対策ですよ。。(笑)
覚えなければならないこと、、緊張すること、、半端ないっす!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花12282019

2019-12-29 14:21:00 | 


(12月28日、in Oakland)

御無沙汰しました。
いやー毎年の事ながら、Xmas前から新年までの2週間程は、
仕事は忙しくないのに、家事が忙しく、毎日、食堂のオバサン状態です。
前半戦が終わり、今日からは後半戦と言ったところか。。

息抜きは、ウォーキング。季節毎の花を眺めるのは良い。
人様のお庭の花を眺めるのは、ストレスフリーで、殊更良い。
(何と言っても、自分で世話しなくていいんですもん、、)

沈丁花が、写真のように蕾が膨らみ始めている。
ここから、花が開くまで、結構時間がかかる、この花はー。

、、にしても、誠にイキイキとしている。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋と長芋

2019-12-18 13:03:00 | 


(12月17日、長崎市新大工町)

「山芋」と信じて疑わなかったものは「長芋」だったらしい。
この2つ、似ているようで違うものらしい。

山芋の正式名称は「山の芋」で、自然署、大和芋、つくね芋など
様々の呼び名がある。

、、、と書いてあるかと思えば、

山芋という品種はない。山芋は「ヤマイモ科」に属するイモ類の総称である。

、、、とも書いてある。

結局、何やねん⁈

気になってしょうがない。
で、17日、雨の中、それも、アメリカへ帰る前日、4軒の八百屋へ行ってみた。
1軒のみ、2種類のヤマイモ科のイモが名前入りで(上の写真)置いてあった。
1軒は、「長芋」の名札が付いていた。
残りの2軒は、堂々と、長芋と明らかに思えるそれを「山芋」の名称が付いていた。
しかし、それだって、間違いではないのだろう。
なぜなら、長芋は「ヤマイモ科」の仲間だから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背高泡立草(せいたかあわだちそう)

2019-12-15 06:28:00 | 


(12月13日、長崎市桜馬場)

空き地に大繁殖していた。
我が農園でも栽培していたことがあり、ブーケの材料としてよく使われる。
が、主役にはなれない花。脇役の花。
兎に角、繁殖力が凄い。

*菊科
*英名はSolidago
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリンドウ

2019-12-15 06:21:00 | 


(12月14日、長崎市新大工町)


クラリンドウという花を初めて見た。
(花の横に名札が付いており、それでわかった)

花の形は白蝶草に似ているが、花全体がなかなかユニーク。
名前に「リンドウ」と付いているが、その由来は、学名の
「クレロデンドルム」(Clerodendraum)から来ているらしい。
原産地は、インドのアッサム地方からヒマラヤ。

*熊葛科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の茶の湯 川上不白生誕三百年

2019-12-13 19:27:00 | 東京




12月4日、青山の根津美術館へ行った。
特別展「江戸の茶の湯」を楽しみにしていた。
だいぶ前に読んだ本2冊「利休遺偈」(井ノ部康之)と「豪快茶人伝」(火坂雅志)を
新たに読み返し、「江戸の茶の湯」に想像を膨らませていた。










特に、印象に残ったのは、表千家七代如心斎と不白の師弟関係。
その展示物から、二人の強い絆が伺われる。

そして、「利休遺偈」を巡って、江戸中期の豪商 冬木屋(店の屋号)主人
上田小平次、喜平次などとの書簡のやり取り。
小説の世界は、作家の創造物だが、その元になった史実を、自分の目で
確かめることができた。

又、不白さんの一行書、なかなか良い。(「無心雲自閑」など)
俳人でもありました。

というわけで、楽しい美術鑑賞でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物裂と古渡り更紗

2019-12-13 18:36:00 | 東京



長崎滞在もあと4日間を残すのみとなった。
アメリカへ戻る日が近づくと、自然、頭のチャンネルを
切り替えなければならない。
が、そのチャンネル切り替え前に、いくつかのことを
どうしても備忘録として残したい。
テレビも映らないし(笑)、誰もいない。静かな夜である。

12月5日、世田谷区にある「静嘉堂美術館」へ行った。
非常に印象に残る展示内容であった。

「染織展」というのは、どの美術館でも、頻繁に掛かる企画ではないと思う。
私は初めてあった。
展示されている茶入れや茶器は、すべて素晴らしいものであった。
茶碗に関して言えば、2碗のみの展示であったが、その2碗というのが

国宝 大名物 曜変天目(稲葉天目」)
重要文化財  油滴天目

である。

更に、4つの大名物茶入れと4つの中興名物茶入れ

そして、それら本体以上に輝いていたのが、まさに、「裂地」である。

茶碗や茶入れ本体だけでも見所のある展示なのに、それらを包む
仕覆、挽屋や箱を包む袋物が総出演という形の展示会。

いやー、良かった!

追加で言えば、大名物 唐物茄子茶入 利休物相(木葉猿茄子)の展示ケースには
松平不昧公「古今名物類聚」がさりげなく置いてあり、感動モン! でした。
ホンモノを見たー! という感じかな。

この日の展示目録は大事に取っておこうと思う。

(美術館のサイトから同じものをプリントできるけど、何せ、
手書きの自分のメモが入っている)
(すげー! とか、綺麗! とか、これが1番好きー! とか、
決して他人様には見せられないものですが、、)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹

2019-12-13 17:30:00 | 


(12月12日、長崎市桜馬場)

葉牡丹、あるいは花キャベツとも言いますね。
アメリカでは、Oanament Kale。
我が農園でも栽培しています。
花のない時期、12月と1月の花。

上の写真のものは園芸種でまっこと可愛らしいけれど、
我が農園のそれは、高さ1m-1.5m程の切り花。
お客様に喜ばれます。良く保つからね。

*油菜科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭木(くさぎ)

2019-12-13 17:10:00 | 


(12月12日、長崎市鳴滝町)

臭木である。
花は白色で、赤紫色部分は萼。
花が終わった後、実は綺麗な濃い青色である。

*熊葛科





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブチロン(浮釣木)

2019-12-12 22:59:00 | 




(12月12日、長崎市鳴滝町)

アブチロンは、日本でもアメリカ(カルフォルニア)でも、比較的
良く見かける花だと思う。
しかし、写真のアブチロン(浮釣木タイプ)は見事!

普通は、こういう風に咲いている。


(同日、同じ鳴滝町の別の場所)

*葵科




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが映らない

2019-12-12 17:53:00 | 花・赤とピンク


(12月12日、長崎市鳴滝町)(皇帝ダリア)

長崎滞在3日目にして、初めてウォーキング。
いや、お散歩て感じ。40分程度ですもん。
が、メンタル的には、ひじょーに良い!
1年前、あそこに、あの花が、ここには、この花が、、
咲いているはず、、と思いながら、行くと、、
果たして咲いているのである。
あら、1年ぶりですね。。

テレビが映らない!
いや、大して困りはしないのだが。。
木曜日夜7時。プレバトは、Real Timeで見たかった。。
(いつもは、数時間遅れで、YouTubeで見ている)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカクタス12112019

2019-12-12 07:27:00 | 


(12月11日、長崎市内)

クリスマスの頃に咲くサボテン科の花。
「蝦蛄葉(しゃこば)サボテン」とも言うらしい。
茎が海老に似た蝦蛄に似ているので。
確かにー。

上の写真は、まだ蕾状態。
家のすぐ近所で、これから数回は通るところなので、
その変化が見れるだろう。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の物価

2019-12-11 22:54:00 | 飲み物・食べ物



日本にいて安いと感じるものは、飲食店の食事代。
上の「さば味噌煮定食 with 天ぷらと刺身付き」は880円プラス税。
これだけのボリュームとハイクォリティは、まさに、価値>価格。
このコストパフォーマンスの良さには仰け反ってしまう。

が、別の見方をすれば、店の経営は厳しいのではないか、、
従業員の賃金はなかなか上がらないのではないか、、

とも思ってしまう。

アメリカで生活していると、日々、物価の上昇を感じるが。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする