ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

星桔梗

2016-04-30 18:59:09 | 花・青と紫

(4月30日、near Lake Merritt)

お天気良かったけど、風が強~い日だった。
花粉症にはツライ。薬を飲んだけど、効かなかった。
全ての仕事が終わり、家に帰って来てから、やっと効いてきたか、、という感じ。
どうか、明日は、風よ、吹かないで、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日ビジネス

2016-04-27 18:36:31 | 徒然日記

(4月16日、Lake Merritt)

今年も、又、これがやって来た。。 母の日ビジネスー。
今週月曜日から、戦場モード。
これで稼がなければ、 残りの1年、泣いて暮らさなければならない。
というのは、大袈裟なようで、実は本当。

今年は厳しい。1月、2月、、そして、3月も雨が多く、温室で栽培している花が、
成長が遅かっただけでなく、質が良くなくて、頭を抱えている。
ある花は、既に、40%のロス。Campanulaという花(釣鐘草、桔梗科)。
オリエンタルリリーは、ステム(stem)が細くてヘナヘナ。花のヘッドも小さい。
母の日に間に合うように植え付けた向日葵は、収穫が大幅に遅れている。
先週から気温が低く寒い。向日葵の成長には、春から初夏にかけてのポカポカ天気が
必要なのに、、 こう低温では、間に合わない。
反対に、初春の花たち、チューリップ、ラナンキュラス、フリージアは、寒い位の
冷涼が必要で、暖かくなる前に、殆ど終わる。
母の日ビジネスの戦力にはならない。
アイリスは、引き続き収穫中。
ああー、残念。母の日の稼ぎ頭、Campanula、 Oriental lily、Sunflower、、が
全滅に近いとなると、、
やれる事を、淡々とやるしかないね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭 豆腐よう

2016-04-26 20:36:16 | 沖縄
沖縄の「豆腐よう」を頂いた。
2月沖縄へ行った時に買って来た「紅あさひ」の豆腐ようとは違う会社の製品。
昨日(25日)は、我が家のオヤジの60歳の誕生日だったので、義母と義姉を
招き、これを食べた。
まあ‼︎ 何と‼︎ 幸運なことか‼︎ と思った。再び、沖縄 伝統酒肴を食べれるなんて‼︎


(株式会社 ジェイシーシー、 沖縄県糸満市)

「紅あさひ」の豆腐ようと比べて、味がマイルドだった。
酒と一緒に、ひとかけらずつ舐めるように食べると、確かに、チーズのようであり、、
又、ウニ(雲丹)の味合いにも似ていると思った。
これは、、貴重な食べ物ですよ。。

食べ始める前のテーブルのセッティングー


記録のために、もう一度、「紅あさひ」製品の写真を 載せておくと、、
「豆腐よう」の色が違う。こっちの方が、ちょっとスパイシーだったような、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いろいろ

2016-04-23 21:32:55 | 
えー、プログのアップが全然できてない。。
熊本の地震があって以来、、落ち着かず。。
でも、今日は、お天気も良く、ウォーキングに出た際、写真を撮ったので、
花色々。
(4月23日、The Gardens at Lake Merritt及びその周辺)


(Lupine)


(八重桜)


(酔仙翁)


(スカビオサ)


(春菊)


(苧環)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜歯

2016-04-15 07:46:20 | 徒然日記




昨日(14日)、抜歯をした。(左上#14)
仕事が終わった後の午後5時半。
抜歯その自体は30分程で済んだが、血が、、
結局、夜10時45分頃まで、血がドクドクと流れ、、

わたくし、こう見えても、血に弱いんです。。
血液検査の時ですら、血を採られるのがイヤで、目をそむけてます。
あの血の色、匂い、、
だから、昨夜は、口中が血のにおい、、卒倒しそうでした。。

今朝、もちろん、左上に、ポカッと空いた喪失感。
そして、まだ、血のにおいが、、多少。
でも、さっ、仕事へ行こう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子 154 長崎ふうけい

2016-04-12 21:17:30 | 和菓子




長崎ふうけい(「軍艦島」「教会」)
千寿庵長崎屋(長崎市新大工町)

口砂香(こうさこ)である。
落雁に似ているが、落雁ではない。長崎のみで作られる砂糖菓子。
口砂香とは、米粉で作られ、落雁は、もち米で作られる。

和菓子を作るための粉の種類は多く、広く、奥深い世界である。
酒のツマミは作っても、和菓子は食べる専門で、作らない私には、
どうかツッコミの質問はしないで下さい。(粉について)
前者は、後者に比べて、歯ごたえがあります。
口の中で、しっかり食べる感じがします。
落雁は、より柔らかい感じがします。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun star

2016-04-10 19:54:14 | 花・黄色とオレンジ色
(4月6日、Morgan Hill)

(4月10日、Burlingame)

正式の名前は難しいので、上の写真(お店)のように、Sun star 或いは、
Orange star、Yellow starで呼ばれている。
最近、いろいろな場所で、鉢植え、或いは、切り花で見かける。

Ornithogalum dubiumオーニソガラム ドゥビウム)というのが正式名で、、
ね、、ちょっと覚えるのは大変でしょ?
和名に該当するものも、なかなか探し当てられない。
その代わり、このサンスターの親戚筋に当たるのが、下の花。大甘菜。
こちらの正式名はOrnithogalum umbellatum。
大甘菜でいいんですよ!

(3月10日、Seacliff area)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bush anemone

2016-04-09 20:45:10 | 花・白

(4月9日、near Lake Merriott in Oakland)

暑かったり、寒かったり、そして、今日は雨。
服を脱いだり着たり、傘さしたり、誠に忙しいことです。。

ブッシュアネモネの季節。この花、秋明菊に似ている。
最初、名前がわからなくて困ったが、カリフォルニア自生の花だった。
秋明菊の英名はJapanese anemone。「菊」が名前の中にあるが、菊科ではなく、
金鳳花科。アネモネが金鳳花科だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子153 T五(ティーゴ)

2016-04-08 18:52:45 | 和菓子




T五(ティーゴ)
薄氷本舗 五郎丸屋(富山県)

私の大好きな「薄氷」の五郎丸屋さんが出した新作和菓子。(といっても2014年秋発売)
いやー、パッケージだけを見たら、和菓子が入っているとは思えない。
更に、そのネーミング。
この意外性は衝撃だった。。
(で、開けた順番に、上のように写真撮りました)

そして、5つの味のうち、「桜 塩味」と「柚子 酸味」を食べた。
美味しい‼︎ 特に、「柚子」は感動的な味である‼︎
「薄氷」の製法で、新しい風味を生み出したわけだ。

5つの色あい(Tone)と5つの味あい(Taste)

、、で、商品名「T五(ティーゴ)」

が、深読みすれば、Tは富山県のTであり、五は屋号の五郎丸屋の五である。
いやはや、、すごい。。
あと、3つのフレイバーは、

「抹茶 苦味」「和三盆 甘味」「胡麻渋味」
とある。

ゆっくり、味合いたい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古瀬戸肩衝茶入

2016-04-07 22:05:19 | 茶道具

(古瀬戸肩衝茶入 銘 平野 室町時代)
(2016年 畠山記念館カレンダーより)

2016年4月のカレンダーの写真は上だった。
茶入は、たくさんの種類があるが、中でも「肩衝」は一番多いのではないだろうか。
偶然にも、先週招かれた茶事では、御亭主手作りの茶入、「撫肩」茶入を
見せてもらった。手にとって触ることもできた。

さて、畠山記念館学芸員の方が書いた簡潔で芸術的切り口の解説を載せておこう。(転載)

平野道是が所持したことから「平野」の銘を持つ。俗に天下の大瀬戸と称される
背の高い紡錘形をした端正な茶入で、甑(こしき)は低く、捻り返しが浅い。
くっきりと形成された肩には僅かに面取りが施されている。やや張り出した胴の中程に
沈線が一本巡り、裾は緩やかに締まっている。総体柿釉に覆われるが、半面に金気の
強い黒釉が掛かることで見事な置型を成している。
松平不昧の遺愛品で金襴の仕覆が古くより添えられていたが、益田鈍翁がモールを、
畠山即翁が弥三右衛門間道(やざえもんかんどう)の仕覆を添えている。



さて、私が所持する肩衝茶入。解説を書こうにもなかなか文面が思い浮かばない。
到底、学芸員にはなれない。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子 152 チョコラーテ

2016-04-05 17:12:12 | 和菓子


チョコラーテ
松翁軒(長崎市)

久しぶりに、チョコラーテを食べた。最後に食べたのは、かなり前だ。
思い出せない。。
チョコラーテはカステラだ。名前からわかるように、チョコレート味。

カステラは和菓子ではない、という人もいるかもしれない。
その形、食感から洋菓子だというわけだ。
確かに、オリジナルは南蛮菓子だから、西洋起源であることは事実。
しかし、長い歴史を経て、カステラは、すっかり日本独自のものに変化している。
そう、、この本にも書いてある。

(中山 圭子、岩波書店)
(中山氏は株式会社虎屋 菓子資料室勤務)

そして、最初に、日本で、カステラを作り始めたのは、長崎の菓子職人である。
以来、長崎の代表的銘菓であり、長崎市内市外には、何と数多くのカステラ屋が
あることか‼︎

松翁軒は、長崎で、福砂屋、文明堂と並び、カステラの総本山である。
チョコレート風味のカステラなら、松翁軒が一歩抜きん出ている。。
と思うのは、私だけであろうか。。

嗚呼、故郷の味がする。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手毬(おおでまり)

2016-04-04 16:42:37 | 

(3月31日、義母の庭)

昨日、苧環のシーズン到来! と書いたが、ほぼ同時期、
大手毬のシーズンでもある。

英名はSnowballで、名は体を表すの通りである。
この花、律儀に、紫陽花が咲き始める丁度1ヶ月くらい前に咲く。
だから、おっ! 紫陽花はもうすぐだな、とわかるのである。

*吸葛科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苧環(おだまき)

2016-04-03 20:19:15 | 

(4月2日、The Gardens at Lake Merriott)

苧環のシーズンがやって来た。
この日のThe Gardensのそれは、丁度咲き始め。
1週間経てば、満開であろう。。
別名が糸繰草、金鳳花科。
いろいろな色があるが、私は、紫が好き。
*英名はColumbine
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箆大葉子(へらおおばこ)

2016-04-02 20:47:05 | 

(4月2日、Lake Merriott in Oakland)

この箆大葉子は、立ち姿がいい。
すくっと背が高い。
思わず撮ってしまった。。

*大葉子科
*水辺の植物というか、水気が多いところが好きなのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭

2016-04-01 11:58:06 | 花・青と紫

(3月31日、義母の庭)

紫蘭は、茶花にはぴったりですね。
蘭科の他の花に比べて、華やかさがない代わりに、ひっそりとした
佇まいが上品です。
もっとも、茶花には、豪華さはいらないのです。。
と思っています。
侘び・寂びの空間で、花は寂しいくらいが良いと思う。私の考えですが。

30日、正午の茶事に招かれた御宅の庭にも、紫蘭が咲いていました。
椿の一輪挿しも良いけれど、この花の一輪挿しも大変良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする