ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

室町菓子皿

2018-03-28 17:43:25 | 茶道具








どんなお菓子が合うかしら、、と想像力を刺激する漆器のお皿。
金箔部分を左横? 右横? それとも上? 下?
それによっても雰囲気が違って来る。。

ところで、どうして、「室町菓子皿」なんでしょう?
その由来は?

Googleでは、こんな画像が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白薩摩

2018-03-27 17:11:38 | 茶道具


薩摩焼 苗代川焼(白薩摩)

玉陶山(窯元)、荒木 幹二郎作

*白薩摩は、白い陶体の表面に貫入と呼ばれる細かな
ヒビが入っていることが特徴
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中次(なかつぎ)

2018-03-27 17:02:42 | 茶道具


中次は、薄茶器の一種なんだけど。
そのことより、iPhoneのカメラ機能の良いこと!
最近は、この私でさえ、カメラではなく、ほとんど
iphoneで写真撮ってます。。

*中次とは、蓋と身の合わせ目が胴のほぼ中央にあることに由来
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-03-27 16:45:23 | 花・青と紫

(3月24日、The Gardens at Lake Merritt)

藤(ふじ)だと思うんですよね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ではない!

2018-03-26 08:40:36 | 

(3月24日、near by Lake Merritt in Oakland)


(同日、The Gardens at Lake Merritt)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子179 栗ようかん

2018-03-23 19:06:59 | 和菓子


栗ようかん
桜井甘精堂(長野県小布施)

見た目は、普通の羊羹。
が、超-美味しい栗羊羹。
さすがです、堪能しました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子178 栗かの子

2018-03-21 16:15:48 | 和菓子


栗かの子
桜井甘精堂(長野県上高井郡小布施町)

私は、桜井甘精堂の「善光寺落雁」の大ファンだが、
同店の他のお菓子を食べたことがなかった。
それが、この度、幸運に恵まれた。

このお店は、パッケージにも大きく書いてあるが、
信州小布施で栗菓子二百年
栗菓子専門店なのだ。

そのド真ん中直球を頂いた。栗甘露煮ですな。
大変おい美味しかったです‼︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊の花

2018-03-19 18:51:02 | 

(3月17日、The Gardens at Lake Merritt)

2週間ぶりに、The Gardensへ。
春菊の花が咲いていた。
花よりも、葉っぱを見て、すき焼きを食べたくなった。
春菊は、やっぱり、すき焼き‼︎ でしょ‼︎⁇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBIKI

2018-03-08 20:45:07 | 飲み物・食べ物

(3月8日、自宅にて)

HIBIKI(響)は、サントリーのウィスキーである。
1ヶ月程前、偶々、甥の一人からもらって飲んだら(ロックで)、
これが美味い‼︎
特に、最初の一口目の、香り高く芳醇な味わいは、至福の喜びだと、、
さえ思った。。
これに比べたら、ワインなんて、子供のジュースだと思った。
ただ、、高い‼︎ (涙)

あまりに、私が感動したので、その甥は、2本目を持って来てくれた。
(イイ甥だ。。)(酒屋に働いている友達から安く買ったらしいが)

1本目、空になっら瓶を捨てられず、花瓶にした。
今、そこに、切り始めたばかりのラナンキュラスを2本入れた。
一つは、温室内で育ている分。
そして、もう一つは、outside(温室外-路地栽培)だ。

花を眺めながら、響の、その味わいを思い出している。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花翁草

2018-03-07 20:12:52 | 

(3月7日、in my nursery)

1月29日に、「アネモネ」というタイトルで、花が2つ、3つ咲き始めた
その写真をアップした。
今日3月7日、だいぶ切り始めている。
アネモネの和名は、「牡丹一華(ぼたんいちげ)」とか「花一華(はないちげ)」
或いは、「紅花翁草(べにばなおきなぐさ)」と言うらしい。

*金鳳花科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柳梅(ぎょりゅうばい)

2018-03-07 16:44:56 | 

(3月7日、at my nursery)

1日に、記事と写真を投稿してから、はや一週間近く。
結局、雨は、2日はちょっこと。3日もちょっと。4、5、6日と晴れて、、
今日などは、最高気温70度F(20度℃越え)で、暖かだった。

仕事を始める前、今週日曜日の茶会に使う茶花を探しに、農園空き地へ。
白の木瓜は、花が完全に終わりというか、満開の白から茶色に変色。
むー、これは使えない。が、花を落として、枝だけだったら使える。。
先週、花梨のピンク色の花が可愛くて良かったが、これも終わってダメ。
枝も良いのがない。。
ふと、花梨の木の近くに、御柳梅がー。
これは、花も枝も使えそう。白と赤を切った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-03-01 20:15:38 | 徒然日記

(3月1日)

3月最初の日は、雨。
久しぶりに、まとまった雨が降った。
誰も、文句は言わない。

12月、1月、そして、2月と、雨がほとんど降らなかった。
(カリフォルニアは、冬が雨期の季節である)
皆の頭には、「水不足」の3文字がちらついていた。
雨は、降るべき時に降って欲しい。
そうでなければ、農業関係者には大打撃である。

まだまだ、足らない雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする