ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

姿勢と呼吸

2012-02-27 20:43:09 | 徒然日記

(2月27日、Seacliff State Beachにて)

 

2月27日、風が冷たい。 でも、気持ちが良い。

午前中、Officeの用事を済ませ、雑用で数か所市内を回って、Mustを済ませ、ウォーキング。

腰はすっかり良くなったが、ついこの間まで、うーうーと、その痛みや恐怖感やらを味あったばかりなので、

Mustの事柄の中に、ウォーキングは、しっかりと、スケジュールにはめ込まれている。

プラス、、姿勢。 腰痛の主原因は(私の場合)、どうも姿勢の悪さから来ているようなので、背中を

丸めないよう、ピンと伸ばすよう、意識しているわけだ。

そして、 呼吸。 息を吸い、特に、息を出す時は、かなりゆっくりとー。 こうすることで、もっと、自分の背筋を

意識できることを発見した。

そう言えば、呼吸の仕方というのは、意外と大事なんですよ。 他の場面でもー。

例えば、ハイキングで、キツイ上り坂の時は、やはり、息を出すのをゆっくりとー。

テニスの時もそう。 緊張気味の時は、知らず知らずに息を止めている時がある、、そうではなくて、息は

ゆっくりを出す。 ふ~~っ、、はっ、はっ、、ふ~~っ、、

 

午後は、夕方の「カーネーション」を見るまで、しっかりe-taxやってました。 3時間たっぷり。

ギリギリセーフで、カーネーション始まる直前に終わった。。 よかった、よかった、、

さて、夕食が終わり、これから、明日のお茶の稽古のための復習をせねば、、

スケジュール帳の、<To do list>を1個ずつ消していく日々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていく私(私たち)

2012-02-26 07:53:02 | 映画・ドラマ

オノマチの糸ちゃん、相変わらず啖呵がいいねえ、、

4日前の放送分、心斎橋の優子の店で、大工と言い合う場面、ありゃ、いいよ、、

それに、、セリフにあったでしょ

あのボケの北村! アホの優子が!

おっ、言いよる、言いよる、、 と、笑っちまった

3姉妹の役者さんたちも、よくやっているんだけど、、 優子との場面、特にアップ気味にカメラが撮らえると、

やっぱり、親子というより姉妹にしか見えない、、 実年齢では、きっと、優子役の女優さんの方が、オノマチちゃんより

上だと思うぞ

だから、北村が出てくると、心地よい自然さが出てきて、芝居の流れがぐっぐっと良くなるんだよね、私的にはー

故に、ドラマの中で、ああいう役柄とほっしゃんという役者が必要。

今は、善作の薫ちゃんも、ハルの正司照枝さんもいないからねえ、、

直子役の女優さん、元プロレスラーだったんだって! 生粋の岸和田生まれ・出身!

どうりで、胆が据わっていると思った、 何より、ケンカになれば、ありゃ、ホントに、ぶっ飛ばれそう、それも、ハデにー

オノマチさんは、周りの役者たちにも、よい刺激を与えており、いいドラマになっています、、

元気もらってます、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報

2012-02-25 18:27:04 | 徒然日記

アメリカ時間23日夜、悲報が入った。

日本の弟からで、あまりに信じられないので、本当に確かなのか? 間違いじゃないのか?と、何回も聞いた。

が、間違いではなかった。

親しくしていた同級生の突然の死。

彼は同級生というだけでなく、私のベストフレンドのダンナであり、芝居を一緒に作った仲間でもあった。

 

約30年前、アメリカへ来る前の3年間程、会社勤めをしながら、劇団を立ちあげ、芝居を創っていた。

もう元気いっぱいの頃で、仕事の後は、大勢で酒を飲んでいるか、芝居の練習をしているか、あるいは、練習をやって

その後酒盛りをやっているか、 、そして、翌朝、仕事へ行く、、という生活。

暴れん坊女将軍みたいなことをやっていたあの頃。 25歳から28歳。 酒がナンボでも飲めたあの頃。

彼は、その時代を一緒に過したキーパーソン。 いや、言葉では説明ができない。 

 

あんたとTは、12歳の時出会い、その後、ずっと離れたことがない。 普通の夫婦とは違うんだよ。

お前が突然いなくなって、アイツはどうするんだよ!

 

大バカヤロー!

 

(一言いわなきゃ、気がすまない、、)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正座と腰痛

2012-02-21 20:50:36 | 徒然日記

(2月20日、Seacliff State Beach)

 

2月21日、お茶の稽古へ行った。

腰痛は、昨日までに、大部良くなっていたが、それでも、普通の状態が100としたら、昨日は、70か75ぐらい。

おい! 稽古は大丈夫か? と心配だったが、着物はやめて洋服にし、とにかく出かけた。

稽古は午前10時から午後1時半頃まで。 結果は、腰痛は起きず、むしろ、腰の感じは、数字で言えば、

95ぐらいまでに良くなった。

つまり、私の場合、腰痛は、「姿勢の悪さ」(長時間、同じ姿勢で、柔らかいソファに浅く座り、背もたれにもたれかかる)

から来ており、その「姿勢の悪さ」は、「正座をすることで改良する」ことが可能だ、ということだった。

もちろん、正座は足が痺れてきついという側面がある。 が、私は、今日、足を組みかえたり、いや、ぶっちゃけた話、

足をくずしたりと、同じ姿勢を取り続けない工夫をした。

又、お点前をする順番を一つ繰り上げてもらい、座っている時間の間隔を変えたりもした。

とにかく、足の痺れより、背筋をピンと伸ばして座ることを非常に意識した。

 

腰痛の原因の一つは、姿勢にあり!

正座は、腰痛防止の一つ!

適度な運動・・腰痛の時、テニスのような激しい運動はできないので、ウォーキング!


(以下、某ウェブサイトより抜粋)

では、正しい姿勢でいれば腰痛にならないか、、

いいえ、どんなに正しい姿勢でも、じっとしてピクリとも動かないのは良くないのである

実は、腰痛防止のための正しい姿勢というのは、適度な間隔で姿勢を変える事である

つまり、同じ姿勢を取り続けないことである


お茶の稽古もできたし、腰痛も解決して、悩み事が一つ減りました。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説「八朔の雪」

2012-02-20 20:54:17 | 本・雑誌

(高田 郁、ハルキ文庫)

 

何気なく読み始めたこの本。

途中でやめることができず、夕食後、一気に読んでしまった。

かなり、エンターメント性高く、感動的ですらある。 いや、小説の作り方が、実に、うまい!

どんな小説かって? う~ん、わたしゃ、読みながら、数年前、夢中になって見ていた韓国ドラマ「チャングム」を

思い出しましたよ。 つまり、チャングムもそうだったけれど、主人公の澪は、「味を描くことができる」非凡な才能を

持つ料理人。 その澪が、様々な困難辛苦を乗り越えながら料理人の道を突き進む時代小説。

澪を取り囲む女性群も魅力的。 ご寮さんの芳、幼馴染の野江、長屋のおりょう、、 など。

とっても良いものを見つけた! という感じ。

楽しみができて嬉しい!

 

 江戸期、時代劇、そして、女性が主人公、韓ドラ「チャングム」が好きだった人ー

 料理を作るのが好きな人、食べることが好きな人、特に、日本食が大好きな人ー

 

絶対にお勧め!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ

2012-02-19 21:22:23 | 徒然日記

(木瓜の花、2月19日撮影)

 

どうも、この頃の「カーネーション」、おもろ~ない。

オノマチちゃんの糸子が、優子の姉にしか見えませんぜ、と私は言いたい。 孫までいる設定なのに。

どう見ても、若過ぎる。 わざと? そういう演出? 何故?

だから、子供らと一緒の場面は、あまり見たくない。 不自然さが邪魔をして、ぐっぐっと感情移入できない。

北村(ほっしゃん。)とのやりとりは、あれは、実に面白い。 台本にないセリフが結構あるように思う。

アドリブ。

間合いが絶妙。

しかし、残念かな、、もう、この二人の出番は少なそう。

ハル役の正司照枝が懐かしい。。

糸子が北村によく言っていたセリフ: ..... このボケが!

ハルが糸子によく言っていたセリフ: ..... あのアホが!

 

今日、河原の散歩で、木瓜(ボケ)の花を見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2012-02-19 15:35:56 | 徒然日記

(Unknown flower)

2月19日、日曜日。

運転免許証サスペンドになった義母の運転手で、町のあっちこっちを回って用事を済ませた。

一番最後の用事を済ませた場所が、町の中心を流れる川のすぐ傍で、天気も良いし、散歩しましょう! ということで

1時間弱歩いた。

 

この間からの腰痛の原因が、何となく掴めて来て、それが、どうも正座とか運動不足とかではなく、

水曜の夕方から夜にかけて、本を読んでいた、その「悪い姿勢」(同じ姿勢)じゃないか、と思い当った。

大体4時間くらい。 普段とは全く違う場所・違う姿勢・長時間。 そう考えると合点がゆくので、ヒマを見つけて、

背筋を伸ばしり、、ストレッチをしたり、歩いたり、軽い運動をしたり、、 大分良くなって来た。

やれやれ、、である。 次から次に、予定が入って来るし、それをうまく消化するだけで大変なのに、

腰痛が加わると、なかなかスッと動けない。 体も、そして、心も。

読んで字の如く、腰は、体の「要」。

腰ぬけとか、腰くだけとかいう言葉は、まさにその通り。 腰が悪いと、まさに、「抜け」た感じであり、心身が

「砕けた」ようなものである。

皆さんも気をつけて‼ 悪い姿勢を長時間続けると、すぐ腰痛になりますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージア

2012-02-13 18:27:40 | 

(2月2日、師匠の庭にて撮影)

 

2月13日、雨。

家に籠って、Tax Return(申告)のことなどやっていた。

不器用なので、一つのことしかできず、今日はTaxだ~! とガッツリ・とっぷり組まないと、なかな前に進まない。

が、今日は、おかげで、Tax Workが、70%ぐらい進んだ。 見通しがついた。 ふっ~。

 

(初春を告げる花・・・ チューリップとフリージア。 農園では、1月初め頃よりチューリップを切り始めているが、

フリージアは2番手として、あと3,4週間ぐらい後だろうか、、)

(師匠のお宅の、このフリージアが、何とも可憐だった、、 いいなあ、、)

(こうやって鑑賞するだけなら、花は良いものだが、、 商売としては大変、、 トホホ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚本の力

2012-02-12 20:16:47 | 映画・ドラマ

(2月9日、撮影)

 

相変わらず、熱心に「カーネーション」を見ています。

やっぱり、、面白い。 

脚本の力、、 というのを感じる。

ドラマの展開が、小気味良く、早い。

きっと、この脚本家は潔い人なのだと思う。 しかしながら、いくつもの「伏線」が生きているので雑にはなっていない。

ホンが良く書けているので、脇役をやる無名に近い役者でさえイイ味出しています。

あと1カ月ほどで終わるなんて、、 惜しい。

が、これも「潔さ」の一つ。

「渡辺あや」さん(脚本家)の、他のドラマか映画を近々見る予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック

2012-02-09 18:10:27 | 

(2月9日、グリーンハウスにて撮影)

 

昨日今日と、大変暖かい。

午後1時頃の温度は、何と、華氏70度を越えた。 (摂氏21度)

寒い、寒い、、と震えている長崎の母や、又、日本海・東北地方の方々には申し訳ないのだが、しかし、、

こう極端だと、気味が悪く、もしかして、、地震でも来るんじゃないかと心配になってくる。 (いや、ホントに、、)

 

花が一番少ない時期だが、それでも、今週は、チト、忙しい。

来週バレンタインなものだから、花の需要が一気に上がるのだ。

、、まっ、それはよいとしてー。

問題は、私めの体調。

血圧の薬2種、胃薬3種を飲んでいるその副作用か、妙に体がだるく、疲れやすい。

一日6,7時間の仕事をした後は、何もしたくなく、本来なら、1時間弱のウォーキングその他何か用事を済ませる

ことができるのが、このところ、全くできない。

一日に一つのことしか用が足せないという情けなさ。

単純に歳のせい?

(久しぶりに、グリーンハウスを覗いたら、春の花、ストックが咲いていた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-02-08 20:16:53 | 徒然日記

(2月8日)

 

2,3か月前までは、写真一番上のビタミン剤のみだったのが、まず、12月写真一番手前の降圧剤(血圧)2種、

そして、先月25日からは胃薬3種類を飲む羽目に。。

これまで薬は飲まない、飲む必要なし派だったので、いっぺんに5個(いや、胃薬は1日2回なので合計8個)を

食前あるいは食後に分けて飲む、、ちゅーのが結構大変でごじゃる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿2

2012-02-04 20:30:03 | 

(2月1日、Los Altosにて撮影)

 

2月になりました。 日本は節分の時期。

過ぎ去った1月を思い浮かべると、、 「白い椿」を探して回ったなあ、、が、ありまして

それが、そのまま、「2012年初釜」とカチャと繋がり、椿は忘れられない花になりました。

 

 

(上の椿は、2月4日、Oaklandで撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする