長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

満月の夜は・・・好きな人と酒を飲む?

2013-02-27 18:32:06 | Weblog
メトロミニッツという女性に人気のフリーペーパーがある。
昨年、「東京をシエアーする」みたいなテーマの時に、
大きく紹介されたことがある。モノを所有する、から、
必要な時だけ借りる、という方向にベクトルがいっているらしい。
天真庵にそんなトレンドなコンセプトがある、とは、やっている本人も
気がつかず、脚下照顧というか、自分のやっていることを見つめなおす
いいきっかけになった。

その雑誌の中に「満月ダイニング」という企画があり、白羽の矢を
うたれたレストランで限定4名の「満月の日に大切な人と過ごしませんか?
という企画がある。これまで太陽暦が中心で世の中まわってきたけど、これからは
太陰暦で動く時代にシフトしているのかも。伊勢神宮をはじめ、神事というわれるものは
漆黒の闇の中でおごそかにとりおこなわれてきた。

昨日が満月だった。気のおけない仲間たちが集まって、
「タイムドメインの日」といって、音楽とお酒、酒肴を持ち寄って、
情報と楽しみをシェアーする日。
お店の売上にはならないが、お金でかえない「豊かさ」がいっぱいで、池袋時代
から10年くらいやっている。

今日は朝から車を走らせ、秩父のほうの温泉につかり、卵や野菜やお花を
調達して今かえってきた。
今日も満月を楽しんだ。
時々いく蕎麦屋(超ちっこいお店なので、名前はふせる)の庭さきに
ろう梅が咲いていた。満月蝋梅。ここの蕎麦屋で卵焼きを食べながら飲む
熱燗が最高。秩父の里山の春を待つ間、が、いい。もちろん絞めに手繰る蕎麦もいい。

蝋梅には、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、マンゲツロウバイ(満月蝋梅)、トウロウバイ(唐蝋梅)などの種類がある。
冬さむく花のない季節に可憐な花を咲かせるので、花心のある日本人には重宝されてきた。

いけない、これから「ヨガ&蕎麦会」が始まる。

花で思い出した。金曜日1日は新しい講座「古典華道入門」が始まる。
日本人に生まれてきてよかった、という勉強会になりそうだ。
一度しかない人生、いろいろな意味で、花ある人生にしたいとつくづく思う。

「ヨガ&蕎麦会」は3月3日にもある。
その次の日曜日10日が「蕎麦打ち教室」と「なんとなく蕎麦を喰う会」
なんとなく・・・では、蕎麦の料理、スイーツはじめ、あまり教えたくない蕎麦のお店
のこと・・・いろいろ秘密めいたことを蕎麦と酒を飲みながら、談論風発する会。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿