長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

今日はダメ中

2011-04-22 08:19:27 | Weblog
昨日は午後から煎茶のお稽古にいった。織田流煎茶道は
東北を中心に活動してきたので、今回の震災で存亡の危機にある。
家元は、仙台の自宅で家も体も無事だったが、その後自宅で心労も
重なり、静かに昇華された。まだ葬儀もできない状態で、家元継承
の手続きなど、いろいろ問題も山積み状態。でもこんな時ほど、煎茶
を楽しむような余裕が必要だと、多くの弟子たちが、表参道に集い
お茶のお稽古に励んでいる。

昨日は「かぼす大使」が大分からぼんたんの御菓子をお土産にもって
きてくれたので、それで、宇治の上林の煎茶を飲んだ。彼女の紹介で
大分の竹の人たちが天真庵にやってくるようになった。おかげで
「大分病」に感染している人が多い。豊後(ブンゴ)、昔から大分は
豊(トヨ)の国と呼ばれている。昔の外国の地図では、九州を「ブンゴ」
と表していたらしい。押上にも「ぶんご」くんが、押上文庫を開いて、
スタインウェイのピアノがあって、文化度を押あげてくれた。

今日は「ダメ中」こと、ダメから始める中国語の日だ。
まいこ先生が学問を究めるために名古屋に移り住んだので、
月に一度、名古屋からきてくれるようになった。
名古屋といえば、「ラブリー」という老舗のジャズライブハウスがある。
4月16日には、「天才nobie」がライブをやった。6月4日には、
大石学さんがライブをやる。その大石さんが7月に天真庵デビュー。
元気シールの「TQ技術」も名古屋で生まれたものだ。

日曜日は「エリカ庵」
余震があったり、いろいろ心配してコリコリになった体を
ほぐしてもらおう。

26日火曜日は「順受の会」
論語の会が、時代に近づいてきた。


27日(水)は、天真庵のHPの表紙の写真のひたりのコンサート。
マスコットガールズみたいな、娘みたいなふたりだ。

「ピアノとチェロの調べ」
演奏:野代 奈緒(ピアノ)・竹本 聖子(チェロ)
19時開場 19時半開演 ¥2,000(蕎麦・珈琲 付き)

5月15日は「墨田ぶらり下町音楽祭」。25日(月)の夜に
二度目の打ち合わせ。