天然居士の独り言

主に日記主体のブログです。

スマッチ・・・

2013年07月17日 21時30分45秒 | 日記
 参議院議員選挙も終盤になって来ました。
 今日も結果予測を各報道機関が報じていましたが、
 与党圧勝の予想は変わらないようです。

 地元の下野新聞社では、栃木選挙区の候補者と意見の一致度を見る
 ボートマッチ「Smatch(スマッチ)」を公表しています。
 憲法改正やTPP、年金問題など19項目について、
 賛成、どちらかと言うと賛成、分からない、どちらかと言うと反対、反対の
 5つの選択肢を用意して、各候補者の意見と比較し、
 一致するものには5点、近いものに3点を与えて、
 どの候補に一番近いかをみるものです。

 この取り組み、中々面白いと思います。
 前回の総選挙の時には、投票直前になって、
 最高裁判事の判断基準のサイトを見付けましたが、それに似たようなものですね。
 その時の日記は下記の通りです。
 http://blog.goo.ne.jp/tennenkozi/d/20121216

 このような取組を他の地方紙がやっているのかどうか分かりません。
 各候補者が所属する政党の考え方とそれほどの違いはないと思いますので、
 参考にされてはいかがでしょうか?
 下野新聞のアドレスは下記の通りです。
 http://www.shimotsuke.co.jp/special/votematch/

 今日は朝から涼しい一日でした。
 宇都宮の最高気温は23.7度で、5月下旬並みとの事です。
 少しホッとしました。
 最近、余りにも暑いので、遠回りの通勤は止めていたのですが、
 今日は久しぶりに遠回りしてみました。
 やはり少し歩くと、薄っすらと汗をかきましたが、
 少し運動になったかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱法ハウス・・・

2013年07月16日 22時48分55秒 | 日記
 最近、脱法ハウスと言う言葉を良く見聞きします。
 脱法ハウスとは、賃料が安い、敷金が掛からない等のメリットがありますが、
 畳2畳以下などの極端に狭い部屋が密集する等、住環境が劣悪で危険性が高い、
 住居の事です。
 消防法違反、建築基準法違反などの疑いはありますが、
 提供する方は、レンタルオフィスとか倉庫とか称しているようで、
 違法合法の線引きが難しいため、脱法ハウスと称されています。
 今日のNHKの報道番組では、脱法ハウスから違法ハウスと呼び方を変えていました。
 それだけ違法性が明らかになりつつあるのかも知れません。
 
 この脱法ハウスどれだけ広がっているかは明確になっていませんが、
 東京23区内などを中心に広がっているようです。


 詳しくは、毎日新聞の記者が東京のスカイツリー近くの、
 6階建てのビルに116室に区分された物件に入居したルポがありましたので、
 こちらをご参照頂ければ具体的にお分かりになると思います。
 http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20130606org00m040001000c.html

 JR錦糸町の駅に広告看板が出ていて、
 「敷金・礼金・保証人不要」「激安ワンルーム」「住所利用OK」と記載されていて、
 アパートを連想しますが、小さな字で「多目的レンタルスペース」とあったとの事です。
 広さ2.5㎡(1.6畳)で、利用料は光熱水費込で月額29,000円との事です。

 都内では、この他分譲マンションの3LDKの1室を、
 12人に改修して賃貸しようとした持ち主が、
 これを認めないマンションの管理組合と訴訟になりそうだとの報道もありました。

 また、シェアハウスとして貸していた業者が、
 消防法違反を指摘されて、他の施設を閉鎖しようとしたら、
 「住人」から訴訟を起こされ、
 3か月間の起源延長を認めて和解したとの報道もありました。

 脱法ハウス、色々な問題を含んでいると思います。
 脱法ハウスで火災でもあった時に多くの犠牲者を出す可能性があります。
 法の隙間を衝いて、営利目的のために経済的に弱い人々を食い物にする、
 倫理観の欠如した企業が日本に存在するのは、日本社会の将来に不安を感じます。
 また、脱法ハウスからスラム化して地域の環境が悪化する事も気になります。
 一方、ネットカフェを転々とするよりもまだしもとして、
 このような脱法ハウスを利用する人々の存在も無視できません。
 今後、雇用環境の改善が図られない限り、こうした利用者は増えそうな気がします。
 更に、保証人が見付からずに、住居を借りられない外国人などの問題もあります。

 脱法ハウスの問題に対しては、国も規制に動き出すような報道です。
 経済的に弱い人々に皺寄せが行かないような規制が必要だと思います。

 起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半
 と言いますが、実際に生活するのには、1畳では無理でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票率向上対策・・・

2013年07月15日 21時36分56秒 | 日記
 参議院選挙の投票日まで1週間を切りました。
 どうもマスコミの報道はそれなりの感じがしますが、
 巷では、盛り上がりに欠けているような気がします。
 ここのところ選挙の投票率は全体的に下がっています。

 この原因は何なのでしょう?
 有権者の政治離れもあるでしょうが、
 僕はマスコミの形勢予測にあるような気がしてなりません。
 今回の参議院選挙の結果の予測では、
 自民党・公明党の与党の圧勝と既に報じられています。
 そして過去の選挙の形勢予測と結果はそれほど違っていません。
 多分統計的な数値の処理などによって、
 その精度は益々上がっているのでしょうね。
 投票終了直後に、どんどん当選確実を打つのは、
 マスコミがそれだけ自信を持っているからでしょう。
 開票速報を見る気にもならなくなります。
 これでは、誰も投票に行く気にならなくなるのではないかと気になっています。

 我々の持っている1票の力は微々たるものです。
 自分一人が投票してもしなくても、
 政治は変わらないと考えても不思議ではありません。
 増して、結果は既にマスコミが予測し、概ねその予測が当たっています。
 ならば、夏休みに入った日曜日、行楽に行くとか地域の祭りとか、
 投票よりも優先させる行事が多いような気がします。

 僕は、投票率の向上のためには、
 せめて告示日以降の選挙結果の予測報道を禁じる位の事をしても良いような気がします。
 投票率の低下を、マスコミは、政策の魅力のなさとか、国民の政治離れとか分析します。
 言うなれば、低投票率の責任を他に転嫁している訳です。
 マスコミ各社が本当に投票率を上げなければいけないと考えているのならば、
 予測報道を止めてみる必要がると思いますがどうでしょうか?

 マスコミの予測を間違った方向に導けば、報道のトーンも変わるような気がします。
 ですから、マスコミの世論調査や出口調査の際には、
 自分の思うところと逆に表明してみようと思っています。
 しかし、僕の所には、最近そのような調査が来ていませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球・・・

2013年07月14日 21時06分37秒 | 日記
 栃木県内では、昨日から第95回全国高等学校野球選手権大会の地方予選が始まりました。
 地元のテレビ局でも連日実況中継を放映していますので、ついつい見てしまいます。
 今日は、総合運動公園の県営球場と清原球場の2か所で予選が行われました。
 テレビ中継があるのは、県営球場だけです。
 僕の母校は、清原球場の方で試合でしたので、テレビ放送はありませんでしたが。

 県内の高校ですから、それぞれの高校に色々な関係者がいます。
 OBがいたり、息子さんが通っていたり、知り合いが先生をやっていたりと、
 高校の名前を聞くだけで色々な人の顔を思い浮かべるのも楽しいですね。

 今年は64校が参加しています。
 昨年の秋季、今年の春季と2回の県大会を優勝した佐野日大の3連覇があるか、
 今まで栃木県ではなかった、作新学院の3年連続出場があるのか、
 春の選抜高校野球に出場した宇都宮商業の90年振り2回目の出場があるか、等々
 興味を引かれます。
 8校のシード校の内、足利高校と大田原高校の県南、県北の進学校が入っているのも、
 中々楽しみだと思います。

 今日の県営球場の第3試合、今市工業とさくら清修高校の試合は、
 1回裏さくら清修高校がノーアウト満塁のチャンスを迎え、
 大量得点だと、これで決まってしまうかと思ったのですが、1点だけでした。
 3回表に今市工業が5点を入れ逆転しました。
 しかし6回裏さくら清修高校に3ランホームランが出て、6対7と逆転しました。
 そのまま9回表の今市工業の攻撃、3連打でノーアウト満塁になりました。
 どうなるかと思ったのですが、
 これを0点で抑えて、さくら清修高校が逃げ切りました。
 ノーアウト満塁で始まりノーアウト満塁で終わった感じでした。
 野球は筋書きのないドラマだと言いますが、こんな事もあるのかと思いました。

 僕の母校は、あっさり1回戦で敗退してしまいました。
 これからは、客観的に高校野球が見られます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮・・・

2013年07月13日 21時28分28秒 | 日記
 一度蓮の写真を撮ってみたいと思いました。
 宇都宮から南の方は、盛りも過ぎたかと思い、
 矢板市の沢観音の蓮が有名なので、行ってみようと思っていました。

 蓮の花は、朝の早い時間に咲き昼頃には閉じてしまうとの事です。
 それで、朝6時に起きて、7時には家を出ようと思っていました。
 若干、起きるのが遅くなりましたが、7時過ぎには家を出ました。
 出る時に雨がパラパラと降っていましたが、
 天気予報では、降るのは午後と聞いていたので、
 やがて止むだろうと思い、それでも一応傘を持って行きました。

 宇都宮から国道4号を北上し、1時間ほどで矢板市沢の沢観音に着きました。
 途中から雨が強くなって来ました。
 沢観音の駐車場で少し雨が上がるのを待っていましたが上がりません。
 仕方なく、傘を差して写真を撮り出しましたが、
 カメラを濡らすと厄介だと思い、中々思うように撮れませんでした。
 蓮は結構咲いていましたが、既に咲き終わっているのも沢山ありました。

 その後寄ろうと思っていた所もあったのですが、
 雨が止まないので、そのまま家に帰って来ました。
 今日の写真、一応アルバムにアップしましたので、
 雨粒が沢山付いた蓮を宜しければご覧下さい^^

 http://photozou.jp/photo/album/2882708

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うまいと・・・

2013年07月12日 21時34分10秒 | 日記
 宇都宮は、6日に梅雨明けして以来1週間が過ぎましたが、
 7日に32.2度があったものの、
 6日、9日、10日、11日と気象台の温度計が壊れたのではないかと思えるような、
 最高気温34.7度が4日ありました。
 猛暑日の一歩手前で堪えている感じです。
 8日は、33.2度でしたが・・・。

 きょうも各地で猛烈な暑さとなりました。
 山梨県甲州市では39.1度を記録、4日連続で39度を超えた事になるそうで、
 4日連続で39度を超えたのは、同地点で観測史上初めてとの事です。
 現在気温の観測を続けている全国の観測地点で、
 最高気温39度以上の日が4日続いた地点は、
 1994年8月に京都府京都市と大阪府枚方市であっただけで、
 過去3度目になるとの事です。

 宇都宮は、ここのところ夕立が続いています。
 ゴロゴロと雷が鳴ったかと思うと、すぐに土砂降りになります。
 20分程度で上がりますが、これが夜中までの間に2・3回ありますので、
 空気が冷えて、夜はそれほど寝苦しさを感じていません。
 それが救いですね。
 今夜はまだ降っていませんが。

 今日の最高気温は33.4度と少し下がりましたが、
 朝から湿度が高く、肌にまとわりつくような暑さになっています。
 いつまでこの暑さが続くのでしょうか?
 言いたくはないですが、暑いと言葉になってしまいます。

 言うまいと 思えど今日の 暑さかな

 明日から3連休と言う方も多いと思います。
 今回は、僕も世間一般の3連休になります。
 天気予報では、少し気温が下がるような予報になっていますが、
 果たしてどうなるでしょうか?
 家でノンビリして弱った体力の回復を図った方が良さそうですね。
 皆様も体調管理にお気をつけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二社一寺の仲違い・・・

2013年07月11日 21時40分45秒 | 日記
 栃木県の日光市の世界遺産「日光の社寺」は、
 日光東照宮と日光二荒山神社の2つの神社と、日光山輪王寺とで構成されています。
 普通、まとめて二社一寺と呼んでいます。
 観光客向けに共通拝観券制度があって、
 1000円の券で二社一寺の主要な所を拝観出来ます。
 現在、この共通拝観券の問題を巡って、神社側と輪王寺がもめていて、
 地元の新聞を賑わせています。

 今回の諍いの発端は、
 改修工事が行われている輪王寺の三仏堂で、虫害が見つかった事のようです。
 これを駆除するため薫蒸を行う必要があり、
 この間三仏堂などが拝観できなくなる事から
 修理期間中に限り共通拝観券を休止すると、
 二社一寺の最高議決機関で協議し合意されたはずなのに、
 どうも実務者レベルで、その決定に輪王寺側が納得していないようです。

 元々二社一寺の中では、二荒山神社と輪王寺は奈良時代に、
 山岳信仰の社寺として創建されたもので、
 東照宮よりはるかに長い歴史をもっています。
 ただし、二社一寺がこのように明確に分離するのは、
 明治初年の神仏分離令以後のことであり、
 近世以前には、山内の仏堂、神社、霊廟等をすべて含めて「日光山」
 あるいは「日光三所権現」と称し、神仏習合の信仰が行われていました。
 こうした経過から、輪王寺に属する建物は1箇所にまとまってなくて、
 日光山内の各所に点在しています。

 初めて行った人には、どれがどれか分からないかも知れません。
 例えば、徳川家康の墓所は東照宮ですが、
 その東照宮を造営した家光の墓所である大猷院(だいゆういん)は輪王寺の所有です。
 戸惑う人も出て来るのではないかと気になります。

 かつて、東照宮と輪王寺は、「鳴竜」のある本地堂の所有権を争っていた時期があります。
 1962年に裁判が起こされ、1983年に最高裁で和解が成立しています。
 その間、本地堂は県が管理していました。
 その確執が続いているとは思いませんが、長い間の隣同士です。
 色々あるのかも知れません。
 しかし、迷惑を受けるのは観光客ですし、
 そのため日光のイメージがダウンするのが一番の痛手です。
 何とか大人の対応で、一日も早く解決する必要があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじれ国会・・・

2013年07月10日 23時01分27秒 | 日記
 現在行われている参議院議員選挙の大きな注目点が
 「ねじれ国会」の解消になっています。
 新聞社などの報道も、この点に向けられているような気がします。

 しかし、ねじれ国会は悪い事ではないと、僕は思っています。
 与党側には、野党が多数を占める参議院があるために、
 自分達の政策が思うように実行できないとの苛立ちがあるのでしょうが、
 何の反対もなしに政策を推進する事が本当に良い事とは思えません。

 そもそも、すべての国民が喜ぶ完全無欠な政策はありえません。
 誰かが喜び、誰かが困るのは当然の話です。
 困る人をできるだけ少なくするために、反対している人との調整が必要であり、
 それこそが政治家の役割なのだと思います。
 ねじれ国会が解消したら、反対派の声を聞く制度的な担保がなくなり、
 与党側の好き勝手になるのではないかと心配になります。

 スピード感重視との声を最近よく聞きます。
 確かに迅速な対応を求められる場面もあるかとは思います。
 しかし、元々民主主義は非効率的なシステムです。
 一番効率的な政治システムは独裁制です。
 民主主義は、専制君主の暴走を止めるための仕掛けとして考え出されたもので、
 効率ばかりを追い求めたら、一気呵成に国民にしわ寄せが来る可能性もあります。

 本来的には、1つの意見があって、その反対論があって、
 反対論に対する意見の修正があって、それを受けた反対論の修正があってと言うのを、
 繰り返して行ってなるべく困る人の少ない政策を実行して行くものだと思うのですが、
 そうした議論の出来る政治家が余りいないのが、
 日本の民主主義の不幸なのかも知れません。

 国民の判断は、ねじれ国会を解消するでしょうか?
 それとも絶妙なバランス感覚を発揮するでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー・・・

2013年07月09日 21時57分05秒 | 日記
 昨日は、地元のバス会社主催のミステリーツアーに参加しました。
 昼食や見学料もついて2980円です。
 一日遊んでその値段ならば良いかとの思いもありました。

 しかし、当然の事ながら人気が高く、
 他のツアーはネットで申し込めるのですが、
 このミステリーツアーは、日と時刻を決めての電話予約だけでした。
 申し込んだのは6月3日、丁度上三依の水生植物園に行った日でした。
 時間になって電話を繰り返しましたが、話し中で繋がりません。
 1時間ほどたって繋がった時には、もう満員でキャンセル待ちになっていました。
 それでも一応申し込んでおいたら、
 その後しばらくして、キャンセルが出たとの連絡がありました。

 7月8日は、例年ならば梅雨が明けていません。
 高原のミニハイキングがメインなので、どうかなとは思ったのですが、
 値段が値段ですから、まぁ良いかとの思いでした。

 ミステリーツアーですから、行き先は全く分かりません。
 集合場所と時間の通知が来ただけで、行き先の知らせはありませんでした。
 僕の予想としては、東北自動車道に鹿沼インターから乗れば群馬県、
 宇都宮インターから乗れば福島県と思っていました。

 昨日7時半に集合場所のJR宇都宮駅から乗り込みましたが、
 宇都宮インターから乗ると聞いて、福島県になったと少しがっかりしました。
 関東地方は梅雨が明けていますが、東北地方は梅雨が明けていません。
 宇都宮は晴れていましたが、天気が大丈夫かなと心配だったからです。

 バスは東北自動車道の西那須野インターで一度高速を降りて、
 西那須野駅で他の乗客を拾う事になっていました。
 ところが、乗客の内1人だけ遅れた人がいて、結局20分遅れで出発しました。
 このツアー、僕が乗ったバスには39人の乗客が乗っていました。
 男性は僕を入れて5人だけ。
 嬉しくなるような環境ですが、ほとんどが高齢の女性でした。
 唯一の救いは、ガイドさんが若くて綺麗で気立てが良かった事ですね。

 他に2台のバスが出ていて、合計123名の参加者のツアーになっていました。
 那須高原サービスエリアで他のバスと合流し、北に向かいました。

 福島県に入って、郡山のジャンクションで磐越自動車道に入れば裏磐梯、
 まっすぐ進めば安達太良高原かと思いました、
 ジャンクションで曲がらずに、真っ直ぐ二本松インターまで行って高速を降りました。
 この辺から雨が降り出しました。
 二本松から岳温泉を通って安達太良高原に行きましたが、
 着いた時には、かなり激しい雨になっていました。
 お弁当も配られました。
 駅弁のような感じでしたが、結構味付けは良かったです。
 外で食べる訳にも行かず、車内で食べて、レストハウスで少し休んでから、
 次の目的地に向かいました。

 次は○○○○○畑の散策となっていました。
 どこに行くのかと思っている内にバスの中で寝てしまい、
 着いたのは、猪苗代湖の畔のリゾートホテル、リステル猪苗代のハーブガーデンでした。
 ○の中にはラベンダーが入ったのですね。
 ここでは、ラベンダーばかりでなく、紫陽花や百合が綺麗に咲いていました。
 着いた時には雨が降っていたのですが、すぐに上がって散策は出来ました。
 ラベンダーのソフトクリームを食べなければ、
 もう少しゆっくり散策が出来たのですが・・・^^

 更に郡山市内のドライブインでカステラとお茶の提供があって、
 お土産を買って帰って来ました。
 宇都宮に着いたら、土砂降りの雨でしたが、家の近くを通るバスに乗れたので、
 余り濡れずに帰って来られました。

 そんな訳で余り写真は撮れませんでしたが、
 少しアルバムにアップしましたので、宜しければご覧下さい。
 http://photozou.jp/photo/album/2882708

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕・・・

2013年07月07日 14時52分58秒 | 日記
 今日は七夕です。
 昨日梅雨明け宣言があって、今日は良い天気かと思っていたのですが、
 朝から雲の多い天気になりました。
 昼過ぎから雲が切れて青空が広がり、日が差して来ています。
 やはり暑くなりそうな感じです。

 昔から、梅雨明け10日は天気が安定すると言われて来ましたが、
 この法則は、今年も当てはまるのでしょうか?

 七夕に梅雨が明けているのも珍しい事だと思います。
 当然天気が良くなると、織姫も彦星も楽しみにしていたと思うのですが、
 果たして上手くデートが出来るでしょうか?
 今の所は大丈夫なようですが^^

 七夕の起源や風習など、まとめてみようかとチョッと調べ始めましたが、
 色々複雑な経過もあるようで、とても短時間でまとまらないと思いました。
 しかし、一つだけ。
 天の川を渡るのに、かささぎが翼を並べて作る橋を使います。
 訪ねるのは、当然彦星だと思っていたのですが、
 それは日本の考え方で、中国では、織姫が渡ると考えているようです。
 どうしてこのような違いが出来たのでしょうね。

 今日は、夕方から仕事上の催しがあって、出掛けなければなりません。
 迂闊に昼寝すると、寝過ごしてしまう恐れがあると思い、
 少し早く日記を書き始めました。
 それでもやはり眠いのには変わりはないですね。
 何とか起きていなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする