お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

はちみつ漬け

2016-09-12 16:13:22 | 料理

丁寧な暮らし方に、いつも見習いたいものだと読みながらいつもそわそわしてしまう内田彩仍さんの本。
「重ねる、暮らし」を見ていたら、木の実のはちみつ漬けを作っていました。
最近よく見かけるけど、木の実はカリッとしてるほうがいいんじゃないの?
そう思っていましたが、刺激を受けて少量の木の実で試しに作ってみました

アーモンドとカシューナッツ、クルミが浸るくらいのはちみつをかけて3日目。
あら、濡れおかきみたいな食感になるかと思ったら、アーモンドの香ばしさはそのまま。
5~6日置くとやっぱり湿気た感じになります。
カシューナッツはねえ、甘みがわからなくなるから普通に食べたほうがおいしい。
クルミは、いいね
もともと柔らかいクルミ、はちみつの甘みで渋みがなくなって一番気に入りました。

結論。
まとめて漬けこまず、アーモンドは3、4日で。
クルミがはちみつ漬けにあってるかも、でした。

いつも台風などで落ちてしまって口にしたことのない二段目の柿の木。
今年はしっかりぶら下がり、色付いたのをひとつ収穫。
甘い甘柿でした!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿