お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

青紫蘇茶

2009-05-26 14:05:46 | 料理
お値段安めの緑茶を買ってきて、ごくっ・・・
やっぱりそれなり、おいしくなかった!
あーあ、ちょっとケチったばっかりに。

で、思いついたのが、昨年干して保存していた青紫蘇の葉。
紫蘇茶っていうのがあるくらいだから、と葉を小さくして一緒に急須に入れ熱いお湯を注ぐと。
おー、たった一葉でこの激変。
おいしくなかった緑茶が、紫蘇の香りかぐわしいさわやかなお茶になりました

今年もたくさんの青紫蘇が育ってきたというので、上のほうをとってきてもらいました。
干すにしてもたくさんあるので、お鍋でグツグツ。
いつもだったら赤紫蘇ジュースのところを青紫蘇ジュースに。
ゆでた葉は、鉄腕DASHで見たおひたしにする予定で冷蔵庫に。
青紫蘇ドレッシングもいいですねぇ。

青紫蘇に一割ほど赤紫蘇を入れるときれいなピンク色になると、あるブログにありました。
なるほど、なるほど。
赤紫蘇は梅干しにも必要だし、青に比べて少ししかないってことだったからいいこと教えてもらっちゃった

こちらでは青紫蘇のこと「セイソウ」って言うんですけど、わからない?






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せいそう (katarohina)
2009-05-26 20:15:08
魚腥草と言ってたらしいから魚が取れて腥草となって意味がわからないから見た目の青い草、青草と呼んだのではないのでしょうか。何事も簡単明瞭な気質が地方によってできているか、高知は魚の消費量が多く魚のあたりよけとして日常的に食していたのでそこらへんにいっぱいあってめんどうだからそう呼んだのかもしれないしお腹の清掃と引っ掛けたのかもしれない。日本のハーブとして最高だね。
返信する
ふーん (yukiusagi)
2009-05-28 11:22:53
セイソウ、清掃・・・なるほど。
他県でもこんな風に呼んでいるところがあるのかな。
返信する

コメントを投稿