たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

集団の意識

2007-01-10 13:40:51 | ココロ
人間の集団がキャラクタを持ち,さらに意思を持つように感じることがあるでしょうか?。あるような気もするし,ないような気もします。ちょっと強引にあると仮定して,それを国の場合としてみましょう。つまり国という人間の集団がキャラクタを持つか?…ということです。
皮肉を書いても喧嘩にならないように,…と日本の隣国から例を書くのは難しいのですが:-p,じゃぁ良く知ってる様で…ってことでアメリカを選びましょう。アメリカという「国」がキャラクタを持ち,意思を持っているように見えるか?…。…言われてみれば見えないでもありません。明るくてパワーがあるけど,自分がみてる範囲で世界を判断して,えてして身勝手な正義を振り回すとか。でもお人好しだとか。そんな思い込みで中東の国を攻めたり,日本にもいろいろ押し付けてきたりと。おっとあくまでも架空の例です。
で,そういう印象を持ったとしても,またそういう風に国全体が行動してるように見えたとしても,ここの構成員である国民一人一人がそういう人だとは限りません。思いやりがあったり,相手に気を使ったり,気が小さかったりする人もたくさんいます。じゃぁ「国」の意思がどこで生まれてるかというと,議会かというと良くわかりません。日本からはアメリカ議会でどういう議論がされているかはほとんど知られてないと思います。じゃぁ国を代表する政治家とかか…というと,国の軍隊とかの行動は関係あるように思いますが,キャラクタとか,あと国全体の大きな動きは必ずしも一致しない場合があります。
まぁ実は「国」のキャラは意思がいつも同じように見えるかというとそうでもなく,どういう風にみるかで変わってくるので,結局判断が出来ないのだと思います。マクロにみたりミクロにみたりそのあいだだったり…。

…と書いたのは国の意識を調べたかったのではなくて,人間の脳の動きが似たようなものではないか?…と思ったので,ちょっと考えたくなったからでした。人間の脳…というか意思や意識や考えることは,脳でやってると言われています。ある感情や刺激にたいしての反応は脳の構成メンバであるある細胞が反応しますが,そこだけがそれを感じてるとは言えません。あくまでも刺激の通り道だと言えます。またそれらのメンバの感じたものを最終的にまとめるものがどこにあるかもわかってません。
脳は個々の細胞の反応と全体の大きな動きと…そのどちらかだけの視点で動きを解明しようとしてもうまく行かないようです。でも,人間の集団の意識…みたいのがあるとすれば,それもどこかで決められているとか,全体で決まっているとか言っても,正確じゃなかったり漠然としすぎていたりして良くわからないように思いますので,それと似てるのではないか?…という気がしました。
まぁどちらも意識があると思うのは人間なので,思っている方の(思考の)癖なのかも知れませんが…。

…と今読んでいる本を途中まで読んで,ふと思いました。本にそう書いてあったわけでもないのですが,連想したということで,ちょっとメモっておきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビールと景気 | トップ | ディジタルTV »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ココロ」カテゴリの最新記事