goo blog サービス終了のお知らせ 

たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

そもそも自費で飛行機に乗っているプレミアム会員はどれくらいいるのだろうか?

2008-06-24 20:42:16 | 時事
霞ヶ関官僚のタクシーのキックバックの件が話題になった件で,金品をもらうのはけしからんけど,お茶とか酒とかぐらいならいいんじゃないか?とわたしは思ってます。タクシーが飲食業をやるとまずいとは思うけど,別に料理を出してるわけでもないし。民間の人がそういうサービスを受けたら,単にサービスが良いタクシーとむしろポジティブな話題になるんじゃないか?と。大体飛行機だって乗るとジュースでますよ。
それで,キックバックというと航空券のマイレージのほうがよっぽどキックバックだよな…と思っていたら,やっぱり,政府がマイルを役所につけろと航空会社に言って拒否されていたそうです。要は個人につけてるから,切り捨てられる場合が多いのを,役所にまとめたら使われる率が増えるので,航空会社としては,やってられんってことのよう。
この件,もし役所が業務でついたマイルを,個人が使ってはいけないとかもしくは役所が取り上げるとかいう風になったら,たぶん民間もそれに倣わないといけなくなると思います。航空会社のマイルが贈収賄にあたるかどうかはわかりませんが,民間には贈収賄禁止の法律が無いにしても,会社への背任行為は問われる場合もあるし,業務上得た利益が社員について金銭として換算可能なものであれば,給与収入として扱われて,たぶん課税対象になるでしょう。
というわけで,以前も書いたけど,あまり役所にきついことを言うと,それはそのまま民間に返って来るんじゃないか?と思うわけです。
ところで,いつも思うのですが,飛行機に乗る人でマイレージのプレミアム会員とかになってる人って,自費100%で乗ってる人ってどれくらいいるんでしょう?。ANAの方でシミュレーションすると羽田・福岡を正規料金で年間30往復とかになるんですが…。もちろん旅割とかするともっと減るわけで。
いや,世の中にはお金持ちがたくさんいるのはわかるのですが,仕事ならともかくプライベートで毎週飛行機に乗るとしたら,単身赴任とかそういう人くらいなのでは?。
業務で飛行機に乗る人はそれこそ週に何度も乗るだろうし,長距離だって乗るでしょう。そういう人たちが,こういうプレミアム会員になって,グレードアップ券をもらったり,するのはどうなんでしょう?。もちろんもらった切符を再び業務で使うのでしたら問題ないとは思いますが,本当に皆そうしてるの?と思ったりもします。
ちなみにわたしは去年は毎月2往復程度飛行機に乗りましたが,プライベートがほとんどです。別居婚なのでそうなんですが,そういう人間ってそんなにいるんですかね?。というか月2往復も飛行機乗ってると,もうすでに楽しさなんか無いんですよね(^^;)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康のハウツー | トップ | 物価が上がれば,地価が下が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事」カテゴリの最新記事