「メディアの敗北」って事を意識したというか,以前にも書いた気がするけど,そう強く思ったのは,確かイラクでの邦人人質事件の時だったっけか?…。あの時は,マスコミがつくろうとした善悪の対抗軸と世論が全く逆になってしまいました。
敗北って言ってもそれで一転して構造が変わるわけでもなく,相も変わらずマスコミは,自分達の思うように世論を動かそうとするし,インターネットの中ではそれに対抗して逆の世論が生まれてます。…というわけで,昨今目だった対抗軸。
一つが,「亀田支持」v.s.「不支持」。もっともこれはマスコミ全部が「支持」ってわけでもなくて,マスコミの中にも「疑問」って声も。まぁ亀田煽りをしたのは一放送局だから,そうなるのも当然とも言えるし,他のマスメディアが,ネット世論を気にしてるとも言えます。
次が先日の長野知事選挙の「田中支持」v.s.「不支持」。まぁこれは明確にどっちが…って感じでもないのですが,おおざっぱに見るとメディアの中では田中支持が多いし,ネットは…まぁいろいろあるけど,メディアが持ち上げるほどじゃないというか…。これについては先日書いたように,全国放送ではなくて,長野の人にとって彼はどういう知事だったのか?…がわからない以上,わたしには判断できないというか…。まぁでも田中知事は中央マスコミに対しては美味しい人だったという気はします。ただおもしろかったのは田中知事支持っていうのは,いわゆる新聞とかじゃなくて,TVとかに出ている評論家やコメンテータの人が多くて,他の対抗軸とは違っていたのが興味深かったです。
で,最後がアニメ映画の「ゲド戦記」v.s.「時かけ」。後者のネットでの盛り上がり方が結構すごいと言うか…。わたしは前者は見てないので,単純な比較はできませんけど,あんまり前者を観に行くつもりもなくなったし(笑)。
…とこれらは特に連携してるわけではなく,それぞれ独立に今見える対立のように思います。ただわたしはどちらかというと後者の方に共感するとは言え,じゃっかん,後者の方が過剰に盛り上がってる様な気がしないでもありません。マスコミが言ってることの反対だから正しい…って言うような,そういう雰囲気もありますし,それは自分達が独自に意見を発することができることで,ハイになっているような,そんな感じでもあります。
というのが今のわたしの感覚ですけど,こういうのはこれからどんどん増えていくんでしょう。今のところネットの盛り上がりはネットだけで,ネットに無縁な人達には,この状況は見えにくくなってるように思うけど,おそらくこの対立は近いうちに表面化してきて,すべての人が無視できなくなるのではないかという気がします。マスコミの敗北は今のところ局地戦における敗北ですが,全体としては侵食が進んでいて,パワーバランスは変わるんだろうなぁ…と思います。
敗北って言ってもそれで一転して構造が変わるわけでもなく,相も変わらずマスコミは,自分達の思うように世論を動かそうとするし,インターネットの中ではそれに対抗して逆の世論が生まれてます。…というわけで,昨今目だった対抗軸。
一つが,「亀田支持」v.s.「不支持」。もっともこれはマスコミ全部が「支持」ってわけでもなくて,マスコミの中にも「疑問」って声も。まぁ亀田煽りをしたのは一放送局だから,そうなるのも当然とも言えるし,他のマスメディアが,ネット世論を気にしてるとも言えます。
次が先日の長野知事選挙の「田中支持」v.s.「不支持」。まぁこれは明確にどっちが…って感じでもないのですが,おおざっぱに見るとメディアの中では田中支持が多いし,ネットは…まぁいろいろあるけど,メディアが持ち上げるほどじゃないというか…。これについては先日書いたように,全国放送ではなくて,長野の人にとって彼はどういう知事だったのか?…がわからない以上,わたしには判断できないというか…。まぁでも田中知事は中央マスコミに対しては美味しい人だったという気はします。ただおもしろかったのは田中知事支持っていうのは,いわゆる新聞とかじゃなくて,TVとかに出ている評論家やコメンテータの人が多くて,他の対抗軸とは違っていたのが興味深かったです。
で,最後がアニメ映画の「ゲド戦記」v.s.「時かけ」。後者のネットでの盛り上がり方が結構すごいと言うか…。わたしは前者は見てないので,単純な比較はできませんけど,あんまり前者を観に行くつもりもなくなったし(笑)。
…とこれらは特に連携してるわけではなく,それぞれ独立に今見える対立のように思います。ただわたしはどちらかというと後者の方に共感するとは言え,じゃっかん,後者の方が過剰に盛り上がってる様な気がしないでもありません。マスコミが言ってることの反対だから正しい…って言うような,そういう雰囲気もありますし,それは自分達が独自に意見を発することができることで,ハイになっているような,そんな感じでもあります。
というのが今のわたしの感覚ですけど,こういうのはこれからどんどん増えていくんでしょう。今のところネットの盛り上がりはネットだけで,ネットに無縁な人達には,この状況は見えにくくなってるように思うけど,おそらくこの対立は近いうちに表面化してきて,すべての人が無視できなくなるのではないかという気がします。マスコミの敗北は今のところ局地戦における敗北ですが,全体としては侵食が進んでいて,パワーバランスは変わるんだろうなぁ…と思います。