たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

コミュニケーション

2005-12-09 11:10:48 | ココロ
コミュニケーション。コミュニケーションの手段というかノウハウとかそういうのを紹介する書物とかセミナーとかWebとか最近良く見ます。職場関係だったり異性関係だったり。実際会社で部下の指導の仕方(コーチングね)とかの研修受けたことあります。
なんとなく「コミュニケーションって習うもんなんですか?」と思ったりも…。まぁ今よりうまくなりたいっていうのはわからないでもないのですが,じゃぁ今までコミュニケーション出来てなかったのか?,最近言われてるって事はじゃぁ,いままで数千年間人間はコミュニケーション出来てなかったのか?…とか思います。
まぁ道具が変わった,メイルとか出来たし…っていうのはわかりますし,職場においては人間関係が変わった(年輩の経験が後輩を指導できる時代じゃなくなった)っていうのはわかりますが,異性との付き合い方,はたまた近所付き合いの仕方…などそんなもの大人になるまで自然に身に付かなかったのか?…,などと思います。
コレって時代性なんですかね?…。良くわかりません。それとも昔の人はもっと表面的な付き合いで問題が生じなかった…,現在は人間の利害関係,自我意識の増幅,情報過多…とかそんなので,より深く人間は知り合わないといけないの?…とかそんな感じなのでしょうか?。それとも単純にここ数十年の日本では幼少時代にコミュニケーションを学習せずに成長するような社会がつくられていた…って事なんでしょうか?。
まぁでも実際コミュニケーションがやられてない…っていう感覚はあります。そう思うのはネットとかを見ていても,きちんと喧嘩してるところとかが見えなくなった(^^;)…。喧嘩というか議論なんですが…,昔はMLとかで結構深い議論が出来ていて,意見が違う相手でも,お互いに意見をぶつけ合って,擦り合わせるところ,出来ないところをきちんと見いだせた気がします。最近は匿名掲示板にしても,どこかの掲示板にしても,ブログにしても,SNSにしても,なんか言いっ放しでぶつかってる喧嘩しか見たことがなく,お互いの文章を引用してそれをきちんと読み解いているような場面をほとんど見なくなりました。ってことは実際の会話でもそうなんでしょうか?…。まぁお互い言いたいことを言って,話が噛み合ってない会話…とかは以前からもあったと言えばあったのですけど…。
議論といえば,わたしが高校生の頃,大学生の頃…,数回ですが一つのテーマで朝まで議論するようなことがあって,まぁわたしはどちらかというと,その議論を熱くする方で,周りのほとんどは「ヤレヤレ」って感じだったりもしたのですが(^^;),そういう中で相手の意見を聞いて,読み解いたり揚げ足取ったり(苦笑),まぁいろいろ手法を学ぶわけです。今でもわたしの話を聞く態度は「この人何が言いたいんだろう?」と思って聞くことで,「なにを言ってるんだろう?」ではありません。大学に入ってネット始めて,そのネットの中でも何度か議論になったことはありますが,まぁそれなりに建設的に出来た気がするし,そういう中でいろいろ学んだ気がします。
まぁこの歳になると,自分のことをわかって欲しい…っていう欲求は薄くなっているのですが(苦笑),でも世の中を見るとコミュニケーション不全で悩んでいる人は多いように思います。今の人は若い頃にそういう人とぶつかり合うような経験はしてないのだろうか?…,などと思いました。
結論はないのですが…,大きな疑問…としては,こんなのに時代性があるのか?…って事で,結局良くわからないのでした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする