たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

歴史認識と教科書

2005-08-11 09:47:40 | 時事
本屋で時間をつぶしていたら「あたらしい歴史教科書」の普及版が置いてました。パラリとめくっただけですが,どの辺が戦争を賛美してるか解らず…。買って読めって事ですかね?…。ただ,他の教科書も並べてみないと実際はどっちが(自分に)好ましいかはわからないので,意見は言いにくいなぁ…と思います。荻窪の駅前で署名運動している人達がいますが,そういう意味で協力はできません。
というか,以前高校の同級生で現在子供がいる人達が,新しい歴史教科書の方が私たちが子供の頃に使っていた教科書に近い…というのを言っていたのを聞いて以来,ずっとこの問題は引っ掛かってます。
つづけてSPAを立ち読みすると勝谷氏のコラムで靖国問題を国内問題と言った後に,日本の国内での歴史認識が統一されてない,ということを指摘してました。諸外国との擦り合わせの前に,まず国内でバラバラの認識であると…。
まぁ上記の教科書の話からしてやっぱりそうで,国内で歴史認識が統一されてない…ってことなので,海外の人から個人攻撃をうけてもどうも対処のしようがない…「日本人は…」と言われても,日本人自体が認識バラバラですから…。
ある意味いろんな意見があることは好ましい…とは思えるんですが,正式な政府見解がはっきりしない…っという意味では,国民たる我々は迷うわけです。教育は同じ認識で受けて,そこから自分で情報を得た人が違った認識を持つ…っていうのも一つの手な気がします。そうすれば「国の認識はこうだけど,自分はこう思ってる…」とか言えるわけだし。
もしくは政府見解と教科書を一致させる必要はない…ということで,政府見解を固める…っていうのも一つの手かな…と。教科書が教える歴史と,親が教える歴史と,メディアが教える歴史が全部異っていた場合,子供はどういう認識を持つんでしょうね?…。
日本が「国が教科書の記述をコントロール出来ない」と言ったら,どっかの国から「それはおかしい」とか言われたようですが,そうなんですかねぇ…。世界の常識的にはどっちなんでしょう?…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする