goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

2016 秋の旅6 信州 上田真田城址

2017-12-23 00:37:00 |  国内旅行

主人が1週間ほど前から風邪をひいて、ごほごほと咳。

すっかり貰ってしまったみたいで、ここ二日ほど、
私も一緒にごほごほ。。

こんなのいらないのに。。
もっといいものが欲しいです。
もうすぐクリスマスなのにね。

 さて、旅行記は、

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016 秋の旅5 信州 松本市内の続きです。

 

2016年11月4日

上田市

上田市に到着。
真田丸ののぼりがずら~っと上がっていますよ。
お~、さすが~!とテンションがあがります。

2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」も終わってしまったのに
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」なんて。。

皆さん、もう、忘却の彼方かもしれませんが、
ちょっと思い出してみて下さいね。

 上田城址公園

私達は、昨年大人気だった上田城址に。

上田城は、430年ほど前、真田昌幸によって築かれた
堀と土塁で囲まれ、虎口(出入口)に石垣を使った簡素な平城で、
天守閣もありません。

でも、第一次、第二次上田合戦で徳川の大軍を撃退し、
難攻不落の城として天下にその名を轟かせた事は
ドラマでも、何回も言ってましたよね。

その上田城も関ヶ原の合戦後には破却されましたが、
その後、小諸から来た仙石氏により再興、
近世後半には松平氏の居城となったそうです。

上田城址公園の紅葉も綺麗でした。

大銀杏の黄色も見事です。

真田丸大河ドラマ館

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」のストーリーに沿って、
セットや衣装などが展示されている施設です。

2016年1月17日にオープンし、入館者数100万人を突破しましたが、
1年後の2017年1月15日には閉館しています。

真田石

東虎口(虎口とは城の出入り口の事)櫓門(やぐらもん)。

この櫓門(やぐらもん)の手前の石垣にある、
高さ約2.5m・幅約3mの大石を真田石といいます。

真田信之(信幸)が松代城に移る時、
父・真田昌幸の形見として持っていこうとしたけれど、
微動だにしなかったという言い伝えが残っています。

 眞田神社

 歴代の上田城主(真田氏・仙石氏・松平氏)を御祭神として
上田城本丸跡に建てられた眞田神社。

戦国時代を力強く生き抜いた真田昌幸・信之・信繁(幸村)の
知恵や勝運にあやかろうと、たくさんの人々がお詣りしていました。
もちろん私達もお詣り。
生きる力を孫たちに。。と祈ってきました。

真田井戸

真田井戸は真田神社の横にある井戸で、
直径2m、深さは16.5mと言われています。

実は、この井戸、単なる井戸だけでなく、
抜け穴があって、城北の太郎山麓の砦に通じていたのだとか。。

敵に包囲されても、兵糧を運び入れたり、城兵が行き来できた
という伝説が残っているそうですよ。

赤備え大兜

真田家の家紋である六文銭がついた真っ赤な赤備え(あかぞなえ)大兜が
目を惹きました。

赤備えとは、戦国時代あらゆる武具を朱塗りにした部隊のこと。
真田幸村の赤備えも、有名ですよね。

赤備えは、戦場でも目立つため、敵から見つかりやすく
的になりやすかったにもかかわらず、
精鋭部隊を率いた武勇の武将は、あえて覚悟を持って
赤備えにする人が多かったようです。

真田幸村の赤備えも、後世に武勇の象徴として語り継がれてますよね。

上田城南櫓・北櫓・櫓門 (やぐらもん)観覧

かつて本丸には、櫓門2基・櫓7基があったそうですが
今は、櫓門1基と櫓3基が残されています。

上田城 南櫓(やぐら)・北櫓(やぐら)の中に入ってみました。

中には甲冑や火縄銃、六文銭マークの付いた赤い羽織り
上田城絵図などが展示されています。

上田城から、かつて千曲川の川岸だった尼ヶ淵を
見下ろすことができました。

上田の街も、その向こうに見えていますよ。

面白かったのは、窓に誰かが並べた一円玉。
ちゃんと真田家の家紋六文銭の形に並べてありました~。

金色に輝く大銀杏、本当に綺麗です~。


けやき並木遊歩道

駐車場への帰りは、けやき並木遊歩道を通って。。
けやき並木遊歩道は、上田城二の丸のお堀跡だそうですよ。

真田丸の世界をちょっと感じて、上田城に別れを告げます。

次はお昼ご飯ですよ。

 

高市神社・真田3代運の石

ちょっと遅めのお昼ご飯。

テレビで見た長野県民のソウルフード だというあんかけ焼きそば
を食べにやってきました。

お店のすぐ近くの高市神社(たかいちじんじゃ)には、
真田3代運の石が。。

この運の石、右から左へ撫でれば悪運を払い、
左から右へ撫でれば良い運が開かれるのだそうです。

もちろん両方やってしまいますよね。

福昇亭

そしてお目当ての福昇亭さんへ。
テレビで紹介されていたお店です。

頼んだのは、もちろん五目焼きそば。
固めんの上にあんかけが乗っています。
長崎の皿うどんに似た感じかな。美味しかったですよ~。

善光堂

デザートも食べたくなって、近くの上田老舗のお茶やさんで
アイスクリームを一つ買いました。

ほうじ茶・黒蜜きなこ・チョコ・ブルーベリーの
4種も入った欲張りアイスです。

 

 

デザートタイムも終わり、
さぁ、ここからは、本日のホテルがある白馬目指して
走りますよ~。

 

長男が信州にいた頃は、長男も誘って別所温泉や白骨温泉
上高知・扉温泉・草津温泉。。と温泉巡りもしたものでした。

でも、白馬は行ったことがないので楽しみです~。

 

2016秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ

 に続きます。

 

たんぽぽのお花
1日1回ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。

ありがとうございました。
つもご訪問本当にありがとうございます。   


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 2016 秋の旅5 信州 松本市内 | トップ | 2018年、明けましておめ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2017-12-25 18:50:37
たんぽぽさん、風邪はどうですか?
温かくして 早く良くなって下さいね。
私は元気になったのですが、咳だけが まだ残っています。
咳こみだすと止まらなくて。。(^_^;)

真田丸、私も見てたので たんぽぽさんの記事を楽しく読ませて頂きました(^-^)
それにしても大銀杏、きれいですね~。

紅葉の天ぷら、お菓子なんですよ(^-^)
なんでも食用紅葉を1年間塩漬けにして
塩を抜いた後に油で揚げてます。
ほんのりと甘くてごまの香りが香ばしかったです(^-^)
お店によって少し味も違うんですよ~と私が買ったお店の方は話されてましたよ(^-^)
また機会があれば食べてみて下さいね(^-^)
返信する
Unknown (るる)
2017-12-27 08:53:30
風邪長引いてるのではないでしょうか?
咳は、つらいですね。
年末寒くなるみたいなので、お体
お大事になさってくださいね。
無理は禁物ですよ。でも 年末そうは言っても。。。

真田石 大きいですね。
昔の人は、どんな手法で、持ってきたのかしら?気になります。
銀杏も、黄金色に輝いていますね。
青空と銀杏。まぶしいです。
たんぽぽさんの、記録を見て 旅に行った気分になっていますよ。
楽しい~~

たんぽぽさん、矢沢永吉ライブに行かれたんですね。どんな感じか想像できません。
SHINeeの悲しい悲報。
毎日泣いています。ライブも行ったのに。。
SHINeeは、東方神起の弟分なんですよ。
今日は、大好きな 東方神起の ライブに
行ってきます。
1月も、行くので楽しみです。
人生楽しまなくっちゃ。(o^-^o)
返信する
Unknown (小梅)
2017-12-27 23:14:39
たんぽぽさん、こんばんは。
るるさんが心配されてるように、風邪長引かれてるのかな。
年末でお忙しいとは思いますが無理はなさらないでね。
追伸
今日は京都に来ています(^-^)


るるさんへ
こんばんは。
お忙しい毎日を送ってられると思いますが、
その中でもライブに行かれたのですね(^-^)
るるさんから いつも明るい元気パワー頂いてます(^-^)v
ちなみに私、今日は京都に来ています(^-^)
お昼前に着いたのですが雪がちらちら舞って
冷えてますよ~。
返信する
Unknown (るる)
2017-12-28 00:34:31
小梅さんへ
京都旅なんですね。
温泉宿に入ってゆっくりしてくださいね。
京料理も楽しめましたか?

ライブから帰ってきましたよ!
あー 楽しかった~~
かっこいい~~ 躍りも完璧。
東方神起は、生バンドで、歌うのですよ

以外でしよ。

私から、元気をもらっているとは、
ありがたい事です。
嬉しい😆
私も、小梅さんが もう ずいぶん前から
コメント 読み逃げしてましたが、
大好きな人です。わっ 恥ずかしや(^-^)
たんぽぽさんの コメントなのに、、
いつも、、 返事をもらえて、嬉しいです。
たんぽぽさんと、小梅さんの
返事が来るのが、待ちどうしいです。
今から、復習の音楽聞きま〰す。
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2018-01-01 19:00:39
小梅さん、明けましておめでとうございます。
風邪の方は、そんなにひどくはならなかったのですが、私も主人も咳がもなかなか治りません。💦
小梅さんと同じですね。

今年は、年始に親戚の結婚式が京都である為
それに合わせて息子たちが帰ってくることになって
母と3人の静かなお正月です。

昨年は、いっぱいコメントありがとうございました。とっても嬉しかったです。
今年もよろしくお願いしますね。(*^^)v
るるさんとのお話も楽しく読ませてもらってます。

でも、パソコンの設定がなぜか変わってしまって。。
なかなかブログも書けません。
今年は、ちょっとがんばりたいのだけど。。(^^ゞ
また時間見つけて頑張りますね。

紅葉の天ぷらのお菓子、いつか食べてみたいです。(*^^)v
返信する
るるさんへ (たんぽぽ)
2018-01-01 19:19:33
るるさん、明けましておめでとうございます。

ご心配おかけしましたが、風邪はそんなにひどくはなかったのですよ。
でも、咳だけは今も時々続いて出てきます。
今年の年末は、普段より楽だったのに、
(年始に京都で親戚の結婚式がある為
 皆がそれに合わせて帰ってくるので)
気が緩んでしまったのか、なかなかブログも
書けていません。
それに、パソコンもちょっと変になってしまって。。
なんとか新しいバージョンに自分を合わせないと。。です。

矢沢永吉のライブは、初めて行きましたが、
面白かったですよ。
皆でノリノリでタオルを放り上げたりして
楽しかったです。
るるさんもよくライブに行かれるんですね。
悲報は、SHINeeのジョンヒョンさんですよね。。韓国ではこれからという若者の俳優や歌手がよく自殺をしますよね。
なぜなんだろう。。何かに問題があるのでしょうね。本当にもったいないと思います。
いつまでも輝いて活動してほしいですよね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事