京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2018-01-25 00:30:00 |  国内旅行

2016 秋の旅1 信州 諏訪湖
2016 秋の旅2 信州 霧ヶ峰
2016 秋の旅3 信州 松本ホテル花月
2016 秋の旅4 信州 松本城
2016 秋の旅5  信州 松本市内
2016 秋の旅6 信州 上田真田城址
2016   秋の旅7 白馬リゾートホテルラ・ネージュ
2016   秋の旅8 初雪北アルプス白馬三山
2016 秋の旅9  信州安曇野
2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉
2016 秋の旅11 山代・山中・九谷陶芸村

2016 秋の旅10 山代温泉 葉渡莉の続きです。

2016年11月6日

山代温泉の散策

山代温泉の中心地にある古総湯。 
今回は入りませんでしたが、前に一度入ったことがあります。
レトロ感があって情緒たっぷりのお風呂でしたよ。

こちらは、古総湯のお向かいにある星野やリゾート界。

この旅館には、白銀屋の時と星野や界の時と、
2回泊まったことがあるので懐かしい~。

はづちお楽堂(がくどう)

山代温泉の散策にぴったりなはづちお楽堂。

べんがら色の壁が温かく、訪れる人をほっとさせてくれます。
山代温泉に来た時は、ついつい寄ってしまいたくなります。

 

地元工芸作家の作品などが購入出来る「丹塗り屋」さんには
毎回寄ってしまうんですよね~。

魯山人寓居跡 いろは草庵

大正4年山代温泉を訪れた北大路魯山人が、
旅館などの刻字看板を制作する為に滞在した庵が
山代温泉にそのまま残されています。

それが、いろは草庵。
行ってみたいな~と思いつつ、まだ行ったことがなくて。。
今回初めて訪ねる事ができました。

魯山人とは。

1883年(明治16年)、京都の上賀茂に、上賀茂神社の社家の次男
として生まれた魯山人。

父親が自殺し、母親が失踪し、魯山人は生後すぐ里子に出され、
6歳で福田家に落ち着くまで、色々な養家を転々としたそうです。

一番愛情を必要とする幼少期に受けた辛く苦しい経験は
その後の魯山人の人格形成に大きく影響を及ぼしたといいます。

魯山人には、傲岸(ごうがん)・不遜・狷介(けんかい)
などの悪評がつきまといました。
他人に心を開かず、いばって、人を見下し、
へりくだる気持ちがないという意味ですが、

でも、温かい家庭や家族の愛に憧れていた彼は、
ラジオのホームドラマで家族愛の温かい場面を耳にすると、
涙を流して嗚咽していたといいます。


書、篆刻、絵、陶芸、料理。。と、色々な分野で
多才を極めた芸術家北大路魯山人。

当時まだ無名であった魯山人の才能を見出したのは山代温泉の旦那衆達で、

この山代温泉で魯山人は陶芸の手ほどきを受け、
作陶の才能も開花させたのだそうですよ。

いろは草庵では、旦那衆と語り合った囲炉裏の間や、
仕事場や書斎が見学でき、
土蔵を改装した部屋に並べられた作品も見る事ができます。

中庭見渡せる部屋でお茶とお菓子を頂いてほっこり。

それにしても。。

多岐に渡る素晴らしい才能を持った魯山人は幼少の頃
愛情に恵まれぬ不遇の時代を過ごしていた。。

いわさきちひろも、望まぬ結婚、夫の自殺、自責の念などの
苦しい時代を乗り越えて素晴らしい作品を生み出した。。

人は、ぬくぬくと生きていただけでは、
本物の作品は作れないのだろうか。。

血や涙を流し、苦しみと哀しみを乗り越えた所で
本物の作品にたどり着くんだろうか。。

と、そんな事をふと思ってしまいました。

山中温泉へ

 さて、山代温泉にさよならを告げて、次は山中温泉へ向かいます。

道沿いの柿の実がなる民家。秋らしくていいですよね。
柿の実は、秋の代名詞ですよね~。

山中温泉カニ汁大鍋

 この日、山中温泉に向かったのは、カニ汁大鍋の情報を聞いたから。

山中温泉出身の料理人、道場六三郎氏監修の「かに汁大鍋」が
山中座に登場すると教えてもらってやって来たのでした。

でも、かに汁大鍋の前には、ずらっと行列ができていました。


すっごく寒い中、15分以上並んでやっとたどり着いたカニ汁。
あったかくて、生き返った思いです。美味しい~。

九谷陶芸村

そして、石川県能美市にある「九谷陶芸村」へ。

2009年~2011年の3年間続けて
敬老の日に来ていたところです。

2009年 九谷陶芸村
2010年 九谷焼き祭り
2011年 九谷焼団地

でも、5年ぶりかな。
この日は11月の3連休という事で、
「九谷陶芸村まつり」が開催中でした。

カラフルなパラソルで空を飾る「アンブレラスカイプロジェクト
もやっていました~。
パステルカラーの傘が可愛いですね。

ハウステンボスで見たアンブレラストリートを思い出しました。
2015年 長崎ハウステンボス


地域の若者たちによる九谷太鼓の元気な音も会場に響いていましたよ。

九谷陶芸村まつりでは、九谷陶芸村の店舗が格安で販売したり、
露天販売のお店が出たり。。
 

前と同じ物もあるし、新しい九谷焼のシリーズもあるし、
見ていて楽しいです。

この陶器のコースターは前にはなかったかな。

なんかお洒落だよね。。と、お正月用に思い切って10枚購入。
どれにしようか。。と選ぶのも楽しいです。

 お土産もいっぱい買って、九谷陶芸村ともお別れです。

尼御前(あまごぜん)SA

京都への帰り道、尼御前サービスエリアで買ったカニ弁当で
お昼ご飯。 

ぎっしり蟹の身が乗っていて美味しかったですよ~。

そして、もうすぐ京都。

今回は、諏訪湖・霧ヶ峰・松本・上田・白馬・岩岳
安曇野・山代・九谷陶芸村と、
3泊4日の旅、思いっきり楽しんできました。
お天気も良かったし、楽しい旅ができてよかったです。

 お土産少し。。

 各地で買ったお土産を少し紹介しますね。

松本の中まちで買った、ペアの湯のみセット。
塗りなので、われなくていいです~。

トンボ柄の赤い湯のみは母へのお土産ですよ。

 ヨーロッパの雑貨を置いているお店では、クリスマス人形や
孫たちに木のおもちゃを。

真田丸の六文銭の家紋付き赤兜や赤い真田鈴も買いました。

 そして、10枚のコースター。

安曇野で買った、これも湯飲み茶わんかな。
それと、コースターとお揃いのぐい飲みも購入。
これは5個だけですけどね。

しろえび煎餅や、温泉たまご、加賀冒茶など
ご当地の美味しいお土産も。。

そうそう、中町や、途中のサービスエリアで買った
果物たちは、新鮮で、甘くて、美味しかったです。

 

さて、これで2016年11月の楽しかった
信州旅行記が終わりました。

次は、2017年11月に戻って、
あっくんのお宮参りやなーちゃんの七五三の事かな。

最後まで旅行記を読んで頂いてありがとうございました。

 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

たんぽぽのお花
ぽちっと押して下さいね。 

応援クリックになります。
よろしくお願いします。


ありがとうございました。

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 2016 秋の旅10 山代温泉... | トップ | あっくん、お宮参り11.4 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます。 (たんぽぽ)
2018-01-28 01:47:14
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。

mayuさんへ

今週は本当に寒かったですね。雪もすごかったし。
京都市内でも結構雪が降りましたが、
長野はもっともっとすごかったでしょうね。
マイナス10度の世界は、まだ経験したことがありません。。
どんな世界なんだろう。。
とにかく気を付けて過ごして下さいね。
早く春が来てほしい。。私も、ほんとそう思います。
桜の花が咲くころに飛んでいきたいですよね。

信州旅行記、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
一緒に旅してる気分になって頂いて、すっごく嬉しいです。

山代も、懐かしの地だったんですね。
総湯の思い出いいですね~。
私も総湯も古総湯も入ったことがありますが、総湯は地元の人が多かったように思いました。
なんか、アットホームでいいな~って思いましたよ。

九谷陶芸村で買った陶器のコースター。
可愛いでしょう。
お正月や、お客様の時など活躍していますよ。
皆、え。。??ってびっくりされます。
話のネタにもなりましたよ。

ブログ12年目に入りました。ありがとうございます。
mayuさん、ありがとうございます。
優しい言葉に感謝しています。
これからもマイペースですが、よろしくお願いします。
コメントもお待ちしていますね。

るるさんへ
るるさん、 今年もよろしくお願いします。
るるさん、お身体大丈夫ですか。
咳は辛いですよね。早く治りますように。

でも、それでもライブに行ったり旅行に行ったり。。すごいです。
そのパワフルさがあれば、病気も熱も逃げていきそうですね。

昨年も、コメント見れない様にしましたよね。
あれから1年、ほんと、1年って早いですよね。
信州北陸旅行も読んで頂いてありがとうございます。旅する気持ちになって貰えたら嬉しいです。

るるさん、色々と励ましの言葉ありがとうね。
人は限られた時間しか生きられないからこそ
今という時を大切にしたいですよね。
人を憎むよりも愛して、悲しむよりも笑って、怒るよりも許して。。
そんな時間をたくさん持てた方が幸せなんだと思います。

わざと、忙しくして忘れるというのもいいですね。

お互い、これからの時間、素敵な時間が持てるように頑張りましょうね。

小梅さんへ
いつもいつもコメントありがとうございます。
本当に今週は寒かったですね。雪は大丈夫でしたか。
私は、今のところは大丈夫です。でも、周りは結構インフルで寝こむ人がいて。。
正直ちょっと怖いです。
免疫力アップしたら、ヘルペスも治るかな。ましになられましたか?

お母さまも大変だったんですね。
自分が辛い時の介護は本当にしんどいですよね。小梅さん、頑張られましたね。

魯山人、いわさきちひろ、私も二人の才能を羨ましく思いますが、それぞれに辛い人生があったんだなと思うと複雑な思いでした。

カニ汁大鍋、寒い日だったので、ほんと御馳走でしたよ。(^-^)

九谷焼のコースターとぐい飲みお揃いなんですよ。
見ているとどんどん欲しくなって困ってしまいます。
九谷焼は、小梅さんにとっても、思い出いっぱい馴染みのある焼き物なんですね。

お土産の記事、私にとってももちろん思い出になるのですが、
小梅さんにそう言ってもらえて、できるだけ書く様にしているんですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事