goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

野球応援の旅7 呉・ぽんぽん船

2008-08-18 00:00:55 |  国内旅行
8月11日(月)

広島最後の夜、野球の試合で、
ここまで残れた事を祝おうと、呉一番の繁華街といわれる
れんがどおりへやってきました。




ぽんぽん船

主人が探してくれたのは、ぽんぽん船というお料理やさん。
ホテルのフロントで薦められたそうです。



生け簀もあって。。



なんかちょっといい雰囲気です。。



まずは、生ビールでかんぱ~い。

ビールが3つあるのは、応援に駆けつけてくれている
次男の彼女も、お食事に誘ったためなんですよ。



3人で、初戦からの試合のことを話しながら、
おいしい海の幸に舌鼓。

初戦の相手は、結構強かったらしく、相手は勝つ気満々で、
こちらの初戦敗退の色も結構あったんだとか。。

そうだったんや。。全然知らなかった。。
知っていたら、もっとどきどきしていたでしょうね~。

とにかく、勝ってよかったよかったと、また乾杯です。

太刀魚カリカリサラダ   揚げ茄     お餅とチーズ揚げ



時価のお刺身の盛り合わせを主人が頼んだら、
なんとアワビが入ってました。



すっごく嬉しいけど、なんかちょっと後が怖いような。。


山芋の南蛮漬け 生春巻きのゴマソース 天婦羅盛り合わせ



そして、広島最後を飾るのは、やっぱりめばるの煮つけです。



広島で、めばるの大ファンになってしまった私たちでした。


呉ステーションホテル

私達が泊まっているホテルは、球場から車で10分もかからない
ホテルだったのですが、なんと、このホテルには
明日の決勝で戦うチームの選手達も泊まっていました。

ホテルのロビーで、ビデオを見ながら、
(このビデオというのは、もちろんうちのチームのビデオです。。)

監督を囲んで作戦会議の様子。
真剣に話し合っている様子を見て、
明日の試合への意気込みを強く感じました。
ちょっとあせるな~。。。

これに対し、息子達はというと、
ずっと広島のホテルに泊まっている為、
明日もまた3~40分かけて球場に通ってくるのです。

こんな近くにホテルをとって、体を休めている相手チームと
疲労度に違いがでないかなぁ~。。と、
ちょっと心配な気がしました。

この心配が、当たらなければいいのですが。。


8月12日(火)

今日の試合結果・決勝戦

さて、いよいよ決勝戦です。

決勝戦は、同じ関西圏の大学同士、
お互いよく知っているチームとの対決となりました。

練習試合では、いつも勝っていたのに。。



う~~ん。。
息子も今日はちょっとコントロールが定まらなかったみたいだし、
内・外野のエラーも続いてしまって。。

こちらにも、満塁のチャンスなどが結構あったのに
ここぞという時のヒットが出ず。。

あれよ、あれよという間に、7回コールド負け。。


でも、最後の意地の1点は、次男の2塁打を皮切りに、
その後ヒットが続いて、次男がホームベースを踏んだもの。 
私は、その瞬間を写真に撮ったのに。。。ピンボケでした。

でも、あの青空に向かって打たれた2塁打は、
私たちへのプレゼント、
そう、勝手に思うことにしました。ありがとう~。


初めは、悔しそうに目を赤くしていたナインたちも
表彰式の後は、ほら、みんなこの笑顔。

結局、金、銀、銅、全て関西圏の大学が占め、
練習試合などを通してよく知った者同士、
みんなで大盛り上がり、笑顔がきらきらしています。



若いっていいな~。
輝く青春時代を、今生きている若者達を見て
そう思いました。



でも、私達も、彼らといっしょになって応援してきた日々、
同じ青春の日を、少しだけ共有できたかなって思ってます。

暑くて、本当に熱い夏でした。楽しかった~。


球場の上に広がる空は、青く、まだ夏色。
でも、全ての試合が終った後に見ると。。

どこかに、ふと、秋の気配も。。



すばらしい夏を、本当にありがとう~。
大切な宝物にするね。


携帯から送ったモブログは   こちらです。


そして、今回の広島野球応援の旅で買ってきた小物達です。



きっと、この小物たちを見るとき、
熱かったこの夏の事を思い出すでしょうね~。


さて、長く続いた野球応援の旅もこれで終わりです。

最後まで、お付き合いいただいた方々、
本当にありがとうございました。



コメント (9)