もうすぐクリスマスですね~。
うちでは、クリスマスの飾り付け
を毎年します。
息子達がいっしょの頃はもちろんのこと、
二人がいないクリスマスも、
飾り付け
はず~っと続けているのです。

毎年、毎年クリスマスグッズやリースを
少しずつ買い足して、部屋の中は
結構クリスマス色でいっぱい。

そういえば、もう8年も息子達といっしょのクリスマス
してないんですよね~。
。。っていっしょに住んでたって、クリスマスを親といっしょに
過ごすことはないか。。
これは、昔からあるタペストリー。
息子達も、このタペストリーは覚えていると思います。

こちらは玄関の飾り付け。

このオーナメントは、私の手作りです。
マイネッタ粘土(焼かない陶芸)の作品で、
年に一回クリスマスの時だけ、日の目をみています。

これも、おなじく手作りの花篭。
こちらは、一年中ここに飾られています。
お花は変わりますけど。。

そして、今年のニューフェイスは、この赤いラメのトナカイさん。

これは、下駄箱の上。
このサンタさん
も、ずっと前からあるので
息子達は懐かしく見ているかもしれません。。

テーブルの上にも、ちょっとクリスマスを。




さて、今年はどんなクリスマスを過ごそうかな~。


うちでは、クリスマスの飾り付け

息子達がいっしょの頃はもちろんのこと、
二人がいないクリスマスも、
飾り付け


毎年、毎年クリスマスグッズやリースを
少しずつ買い足して、部屋の中は
結構クリスマス色でいっぱい。


そういえば、もう8年も息子達といっしょのクリスマス
してないんですよね~。

。。っていっしょに住んでたって、クリスマスを親といっしょに
過ごすことはないか。。

これは、昔からあるタペストリー。

息子達も、このタペストリーは覚えていると思います。

こちらは玄関の飾り付け。


このオーナメントは、私の手作りです。

マイネッタ粘土(焼かない陶芸)の作品で、
年に一回クリスマスの時だけ、日の目をみています。


これも、おなじく手作りの花篭。
こちらは、一年中ここに飾られています。
お花は変わりますけど。。

そして、今年のニューフェイスは、この赤いラメのトナカイさん。


これは、下駄箱の上。

このサンタさん

息子達は懐かしく見ているかもしれません。。


テーブルの上にも、ちょっとクリスマスを。





さて、今年はどんなクリスマスを過ごそうかな~。

