Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

え~っ!『PM1.0』

2013年03月16日 | Weblog

 これはショックだ!「PM2.5が花粉にくっつくと、花粉が“爆発”し、さらに微小な『PM1.0』が発生する」という記事を発見した(NEWS ポストセブン)

この記事によると・・・・

目に見えないどころか、通常のマスクでは遮ることのできないPM1.0となった有害物質や花粉片は、呼吸などによって肺のもっとも深い肺胞にまで取り込まれていく。そのため、これまで花粉症になったことのなかった人にもアレルギー反応が出たり、呼吸器系の疾患や発がんの危険がより高まるなど殺人度はUPしてしまうのだという。 詳細は以下で要確認

http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20130316-177048/1.htm

花粉に黄砂にPM2.5の要注意から、マスクでは防ぎようがないこのPM1.0。

迷惑の発生源は、主に中国。習近平体制になったばかりのこの国には一日も早い対策を望む。

軍事予算を削って早急なPM2.5対策をしないと、殺人国家呼ばわりされるようになるかも!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ開花か?

2013年03月15日 | Weblog

晴れの日が続くと、世の中が明るくなったような気分になる。

女性の服装も春らしくなり、一段と明るさが増してきている。

花が咲かない木々にも新芽が元気よく芽生えている。春到来だ。

カンザクラに続き、ソメイヨシノの木全体がピンク色に色づき始めた。

日本の四季の中で一番元気が良く胎動を感じさせる季節は間もなくだ。

道端の小さな草花も加わり、春の訪れに声援を送っている。

ようやく、ツバキの花も咲き誇るシーズンに入った。

  今朝のウォーキングで白と赤が半分ずつになった珍しいツバキの花を発見した。

※いずれの写真もワンクリックで拡大してご覧ください。

   赤と白の花が一つになった珍しい花びらだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅ればせながら・・・中山さん

2013年03月14日 | Weblog

釣り場に行く前後には、NHKの国会中継をカーラジオで聞きながら行くのだが、たまたまこの日は聞いていなかった。

この中山先生、宮崎県出身で東大法学部卒、大蔵官僚で自民党に所属していたが、今は日本維新の会の衆院議員。文科大臣、国交大臣を務めた経歴がある。ブログも『立て直そう日本~この国を守る覚悟を~と題し、議員活動をしている。奥様は大蔵省時代の同期という、中山恭子さん。

その中山先生が衆院予算委員会で行った質問の動画がユーチューブからNHKの削除要請で削除されていたのだが、ブログで再度アップされ、質問で使用したパネルもPDFファイルでアップされている。

http://nakayamanariaki.cocolog-nifty.com/ (中山なりあきオフィシャルブログ)

ブログもそうだが、このPDFや動画を見る限り、これまで学校で習ってきた歴史認識を再確認しなければならないのではないかと思った。

また、マスコミ(特に朝日新聞、NHK)の報道姿勢について考えさせられる。特にNHKが動画サイトから意図的に削除を行ったということであれば、今後、“知る権利の情報操作”で大きな問題になりそうな気配がするのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また!関西テレビが・・・

2013年03月13日 | Weblog

あ~っまたやってくれたか!と呆れた。

『発掘!あるある大事典』で2007年、納豆を食べるとやせられると、番組内容をねつ造していて大きな社会問題になった関西テレビが、今度は去年11月の夕方のローカルニュース『スーパーニュースアンカー』内で、大阪市職員の「兼業」疑惑を報じた際、内部告発者が撮影を拒否したため、制作会社スタッフの後ろ姿を放送。音声だけ内部告発者本人のものを使ったという。(一部時事通信より)

ニュース報道番組で、ローカルとはいえこの問題は大きい。関西テレビのHPによると、『番組制作ガイドライン』をきちんと制定していて、その冒頭で“過ちは二度と繰り返しません”と書かれているほか、詳しく番組制作や報道取材、広告のガイドラインなどについて述べているが、このガイドラインが守られていなかったことになるだろう。

『あるある大事典』事件で番組は打ち切り、社長が辞任するなど社会的にも大きな問題となったにもかかわらず、それは一過性のこととしてしか、この局の関係者は捉えていなかったことにもなる。のど元過ぎれば熱さ忘れるだ。

“どうなっているのだろう!この会社は!!”

些細なことでも視聴者を欺くことなどなんともないと考えて番組を制作、放送しているのだったら、それは放送局としての責任は不在だとしか言いようがない。

フジテレビ系列の視聴率低迷が続いている。

その基幹局としての関西テレビに対し、再び猛省を促したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花鳥風月

2013年03月12日 | Weblog

良い意味で、なんとも悠長なタイトルだが、『道後の花鳥風月』と題したスナップ写真展が子規記念博物館で始まった。

写真展を開いているのは、とある銀行の幹部だったSさん。

先月、ひょんなことから知り合いになり、写真展を開催するというので心待ちにしていたのだが、きょうが初日ということで、散歩かたがた行ってみた。

子規博2階ロビーに、3年前から撮り始めた季節の花の写真を中心に、“花”、“鳥”、“風”、“月”の写真が並べられて(展示されて)いた。

たまたま、会場を訪れていた友人も感心していたのだが、“鳥”のコーナーでは、道後公園に飛来したり、生息しているメジロ、イソヒヨドリ、ヒレンジャク、カワセミなどを一眼レフで撮影した作品には目を奪われた。

「いつも公園内を散策していて出合った光景を三脚なしで望遠レンズを使って撮影しただけ」とSさんは謙遜するが、手振れはない、ピンボケもない素晴らしいショットの鳥たちが写っていた。

また、道後の四季折々の花を中心としたスナップからは、いずれもレンズから撮影者の優しさが漂ってきていた。

作品の下には正岡子規の俳句が添えられている。

17日(日)まで開催される。 (このカメラで撮影した作品)※クリックで拡大

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時刻

2013年03月11日 | Weblog

3月11日午後2時46分。

マグニチュード9.0という巨大地震が発生し、戦後最悪の自然災害となった東日本大震災。

あれから2年が経った。

今なお、多くの行方不明者の捜索が行われている。

未曽有の大災害で亡くなった方は1万6000人近く、2700人近くが行方不明のままだ。

被災地からのリポートがあるたびに、少しずつだが復興が進んでいることを嬉しく感じるが、失われた命を胸に刻む追悼行事を見る度に心が痛む。肉親や親族を大震災で亡くした方々に心から哀悼の意を表したい。遺族の方はあの日のあの時刻から時が止まってしまった。呆然とする日々が続いているだろう。

また福島第1原発の事故処理が遅々として進んでいない。他国の原発事故を振り返ってみてもそんなに早く事故処理が進むとは思わないが、いつも思うのは原発立地について当時、きちんと厳格な審査が行われていたのだろうかと疑問に思う。

地震大国日本に、こんなにたくさんの原発が必要なのだろうか?一度、大事故が発生すると対処が十分にできにくい施設なのに、形だけの審査?で乱造してきた。

この原発事故で故郷に帰宅できない人々が多くいることを考えると、政府や電力会社もそう軽々に再稼働をと言えるはずはないのに。たった2年ぐらいでその動きが出て来そうな気配が漂う。

コストがかかるなどの理由で、原発でないといけないと安易に結論を出すのではなく、原発を含めたエネルギー問題を議論し、方向性を一日も早く見出すことが、犠牲者への弔いとなるのではないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~っ?もう“夏”?

2013年03月10日 | Weblog

東京にいる長男から久しぶりに電話。

午前中は暑かったのに、午後は寒くなったとのこと。また『煙霧』ですごく見通しが悪いという。

NHK7時のニュースを見ていても、 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013097221000.html

南から暖かい空気が流れ込んだため日本列島は、東日本を中心に気温が上がったとのことで、

気象庁によると、東京都心は、1876年の統計開始以来最も早い「夏日」となった。

しかし、午後は寒冷前線が通過したことから気温が急に下がり北寄りの風が吹き寒くなったという。

ニュースで見たが、地表のちりが巻き上げられ、視界が極端に悪くなる“煙霧”現象で関東地方は、視界が10キロ未満だったとのこと。

暑くなったり寒くなったり、『三寒四温』のシーズン到来だ。風邪に気を付けないと。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は春

2013年03月09日 | Weblog

季節の変わり目を実感している。

体調がいつもとは違う。そんなに疲れているはずはないのに、体も心もシャキッとしない時がある。

なぜだろう?とここ数日の自身の動きを振り返ってみるが、無理なことはしていない。

いちばん嫌なのは、外出時にマスクを着用しないといけない。当然、釣りや散歩時には着用が普通だ。

マスクを着用するとメガネが曇る。

今朝も2〜3キロの散歩中、“うざいな〜!”と思いながら、なんとか歩いた。昨日の釣りもマスク着用だった。ふだんはこんなことはしないのに、中国からの黄砂に混じった大気汚染物質PM2.5が怖いからだ。散歩も釣りもやめれば良いのにとは思うが、ストレスが溜まる。

外と家の中では温度差を感じる。

外出から帰宅してうがいをし、電源が入っていない炬燵に入ったが、少々寒い感じがした。すぐにスイッチを入れ温度レベルは『1』。うとうとし始めた。横になっていたら2時間も眠ってしまった。

季節の変わり目が少し早く来てしまったようだ。もう、“春眠暁を覚えず”なのだろうか・・・?

ここ数日、夜になると近くの家の猫が求愛の鳴き声を発している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂だ、花粉だっ、PM2.5だっ!

2013年03月08日 | Weblog

朝、ベランダの黒っぽい手摺に黄色味を帯びた細かい粒子が一面付着していた。

本格的な黄砂到来のシーズンになった。

また、暖かい日には花粉が飛び交う。

ここ数日、天気は良いのだが遠くの山がくっきりと見えない日が続く。

春が来たのは嬉しいが黄砂と花粉が飛ぶのは迷惑な話。それに今年は大気汚染物質PM2.5という厄介な汚染物質がプラスされている。

今朝のニュースで北京のリポートをする記者がこの物質を予防する強力なマスクをつけて生中継していた。

花粉症は研究が進みアレルギー防止の薬が年々開発されてきている。

だが、黄砂とPM2.5は中国発生で、わが国だけではどのようにしても防ぎきれない。

この時期、マスクをしての散歩や釣りは様にならない。

PM2.5は中国が公害対策を早く進め、操業を自粛すれば現象は軽減するだろうが、自然相手の黄砂はなんともならない。

良い気候になっているのに、家の中でだらだらというは私の性分には合わない。

気象庁黄砂予報⇒http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しシンプルにならないのだろうか・・・『e-Tax』

2013年03月07日 | Weblog

確定申告の締め切りまであと1週間。

今年もパソコンを使って、自宅から『e-Tax』で確定申告をやった。

それも汗だくで。。。。

このe-Taxのソフトは実に難しい。去年から電子申告をやっているのだが、さっぱり上手くも早くもならない。

なぜこんな面倒くさいソフトを作ったのだろうか?

例えば、Amazon.comや他のネット販売のソフトのようにはできないのだろうか!

これで、税務署の職員削減とか還付が早くなるとか、いろいろメリットはPRしているが、慣れるまでが大変。

お役人が主導して作ったソフトでしかないから、このような使い勝手の悪いものになってしまったのだろう。

国民(申請者)の立場から考えれば、もう少しシンプルでやさしいソフトになっていたはずだ。

半日近くかけて、チェックしながら申告は何とかできたが、最後にあったアンケートには呆れ果てて答える気力を失っていた。

高齢化社会になり、もう少し申請者に優しいソフトに改めていただかないと、結局は税務署へ行ってPC端末で職員に教えてもらいながら申請した方が早いということになり、職員削減につながらない。。。このようなことだったら、敢えて電子申請を呼びかける必要もないだろう。

パソコンを持っていて自宅から、最後の申告書送信まで一人でやろうと思ったらこれは大変!結局、税務署へ出向いて説明を受けながらやった方が早いはずだ。要はこのシステム導入のコンセプト(発想)が見え難い。

もう来年は、自宅での申告はやめよう、と考えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がやって来た!

2013年03月06日 | Weblog

暖かい!  ダウン姿はごく少数。マフラーは不要かな?!

いつもはっきり見えている遠くの山が霞んでいる。

紅梅も、白梅も、そして寒桜も満開だ。

昨日は虫も這い出してくるという“啓蟄”  ありがたくない“マダニ”だけはごめんだが・・・

暖かいのは大いに嬉しい。    しばらくはこのポカポカ陽気が続くという。

梅の木では小鳥がさえずり、春到来を告げている。

黄砂に加え、中国からの大気汚染物質PM2.5の飛来、花粉の飛散も激しい。

こんなに良い天気なのに、家の中で過ごすのはもったいない。

 こんな陽気の中、米軍のオスプレイの飛行訓練が始まった。

急きょ、愛媛から和歌山へ飛ぶ『オレンジルート』に変更になった。

昼間は上空150メートル以上の高度で訓練しているという。

くれぐれも、陽気で操縦桿を狂わせないように願いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理の答弁

2013年03月05日 | Weblog

調子のよいとき、調子の悪いときの答弁がすぐわかる。

たまたま車の中で参院本会議の代表質問での安倍総理の答弁を聞いていて感じた。

前々からテレビニュースで音声入りの総理の発言を聞いて思っていたのだが・・・・しゃべるのが早く、明瞭さに欠ける。字幕を見た方が聴くより分かりやすい。

調子のよいときは、か・き・く・け・こがきちんと?発声できるのだが、少し調子が悪いと、この言葉が不明瞭になる。特に『き』が『ち』に近くなったり、『け』がききにくい音になる。また、ら・り・る・れ・ろも同様だ。

それに、今かなりお年寄りしか使わない『・・・であります』を頻発する。

私は戦後生まれなので、この『・・・であります』という表現は戦時下を思い起こさせる軍隊ことばであるうえ、〇〇が存在するときに使う言葉だと思っているので、使わない。

小泉総理の時は簡単明瞭、シンプルな答弁で、実に分かりやすかった。だから政治が身近なものになった。

安倍総理も若いのだから、古臭い官僚が書いたことばで答弁するのではなく、センテンスを短く、シンプルに分かりやすく答弁していただきたいものだ。

現在は世論調査の結果も好調だが、やや聞きずらいときのこの人の発声が原因で支持率低下を招かなければ良いのだが・・・はっきり、シンプルに、分かりやすくでお願いしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風だっ!

2013年03月04日 | Weblog

午前中はさほど感じなかったのだが、昼下がりの午後3時を過ぎたころから強い風が吹き始めた。

天気予報では『午後から風が強くなるだろう』とのことで迷ったのだが、天気は快晴なのできょうもいつも行く釣り場へとマイカーを走らせた。

1週間ほど行かなかったこの釣り場、到着してみると普段よく会う人がいない。

基本的に一人で釣りを楽しむ私としては、知り合いが別にいなくても良いのだが、釣況を聞くには知り合いの方が楽に話が出来て心地よい。それに闘志も沸いてくる。

仕方なくそこにいた人に1から取材、まぁまぁらしいので竿を出し釣り始めたのだが、いつもの潮の流れと違う。ここの潮は右に流れたり左になったり・・・それも結構早いスパンで変わる。

まぁなんとか夫婦の夕食のおかず程度は釣れたのだが、潮周りも“小潮”だし、こんなものかと思いつつ釣りを続けていたのだが・・・・

釣りで今まで経験したことのないような強風が吹き始めた。それでも餌がまだ残っている。夕方までは時間がある。続行だ。

しかし、風は治まらない。とにかく強い。投げても思うポイントに飛ばない。竿を海側に立てていても、横風を受けてしまう。

明日から徐々に暖かくなってくるということで、それを呼ぶ強風?ひょっとして“春二番”かなっ?とは思ったが、南の風ではなかった。

北海道では暴風雪で9人の命が奪われた。『ホワイトアウト』現象は猛烈な雪で前方が見えなくなる状態とのこと。

強風も怖いが、それ以上に暴風雪は怖い。亡くなった方のご冥福をお祈りしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2013年03月03日 | Weblog

自宅近くにある国立大学法人の大学本部建物の耐震工事がまもなく終わる。

去年夏ごろから、建物内の書類などを別の場所に移しての、それは大掛かりな工事だった。

残暑が残るころの“ハツリ工事”から始まり、本格的な耐震補強作業と半年余りかけての大工事だった。

工事は日曜日以外の毎日、年末・年始の数日間休んだだけで行われた。

外装も以前の建物のような色で塗装され、明るくしっかりした本部棟の建物に、夜間は明かりが点灯され、内部の最終作業や引っ越しが少しずつ行われているようだ。

釣りに行くとき国道や県道を走るが、自民党政権に変わって道路工事が多くなっているようだ。

民主党政権時代に比べると年度末の工事ははるかに多い。それだけ前政権は何事も先送りしていた感を抱く。まぁ、実際そうなのだろうが・・・

年度末に駆け込みで工事をするというのは、以前から疑問を抱いていたが、道路などは自民党であれ民主党であれ、きちんと定期的に補修工事をやっていただかないと困る。

年度末になって駆け込みで行う公共工事を年度内にもう少し平均化することは無理なのだろうか?

行政当局には年間平均した予算執行を十分に検討研究してもらわないと困る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本WBC白星スタート!

2013年03月02日 | Weblog

野球の世界一を争うワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕、日本は初戦でブラジルと対戦、5対3で勝ち、白星スタートを切った。

試合後、山本監督は「厳しかった。でも白星でスタートできて良かった」と苦しかった初戦を振り返った。

それもそうだ。初戦は接戦となり、逆転したかと思ったら、再び逆転されるなどシーソーゲーム。やっている方も見ている(応援している)方も疲れる初戦だった。

初戦を白星でスタートできたが、山本監督はじめナインには“3連覇”という重圧がかかっているはずだ。そういった意味では、白星でスタートできたことで、『ホッとしている』は正直な言葉だろう。

開幕直前に膝を故障した阿部も復帰、打って良し、守って良しの日本代表主将としてナインをリード。重責を果たした。

初めよければ・・・・だが、ひとつずつ勝利を積み重ねて3連覇に向け頑張って欲しい。

薄氷の勝利は、明日につながるだろう。

さぁ、次の中国戦に向けダッシュだ!侍JAPAN。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする