goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

サクラ以外もどんどん開花

2021年02月25日 | サクラ
 2月最終週、"2月は逃げる"と言われるだけあって、きょうを入れてあと4日だ。 
 弥生3月が近くなると、春らしい明かり(ひかり)がそれぞれの場所で次々と発見できる。しかし、今夜からは雨の予報だ。
  
 ※上の写真 沈丁花プラス馬酔木
 
 サクラ以外の植物がどんどん開花し、生き生きとした本格的な春が訪れていることを実感している。
 ※下の写真はハクモクレン
  
 ウメ、サクラ、ツバキはもとより、あまり知られていない植物が次々と花開き、目を楽しませてくれている。が・・・やはりこの3大植物は凄い勢いだ。
  

 梅林のウメが日毎に花の数を多くしていて、1日でも観察していないと満開近くになっていた。(下の写真)
  
 ウォーク途中に庭先から顔をのぞかせてくれるツバキもほぼ満開だ。
  
 
 今年は桜の開花が極端に早い。サクラの知識を増やそうと種類を調べたが、100種類以上あるとの記事が出ていた。
  • ソメイヨシノ
  • エドヒガンザクラ
  • マメザクラ
  • ヤマザクラ
  • オオヤマザクラ
  • カンヒザクラ
  • オオシマザクラ
  • カワヅザクラ・・・・etc.これらが幹となっていろいろな変化形が生じている 
 自宅近辺1キロ以内には、どんどん桜が開花し、早くも華やかな春がやって来ている。
 こう開花のスピードが速いと、記憶力の限界だ!覚えられないのは齢を取ったせいだろうか(笑)