
今回も中古車の話です。
余談ですが私のラインナップではこの趣味を再開してから妙に常磐線仕様の編成が増えているという特徴があります。帰省の時にもほとんど使わない線区で馴染みもそれ程ないはずなのですが、カラーリングが好みだったのが大きいかもしれません。
電車が401系から始まって415系だけで4編成。フレッシュひたちもオレンジが入線していますし機関車ではED92が目立ちます。これらは全てたまたま中古車を店頭で見つけて入線させており予め狙って入線させたものが殆ど無く、かなり偶然の要素がものを言ったラインナップ拡充と言えます。
そこへ持ってきて今回のEF80の登場。 今後どんなのが出てくる事やら(汗)

そのEF80ですが、先日KATOから間然する所のない決定版ともいうべきEF80がリリースされたばかりで食指が動いていたのですが中古でマイクロの同仕様が出ているのを見つけてしまいました。価格はほぼ半額以下。
こうなるとそちらに靡いてしまうのは財布の都合とはいえ、せこさ丸出しですね(汗)

走りっぷりについては以前とは違って最近のマイクロも中々スムーズなので実用上の不安はあまり感じないで済みます。ゆうづるのヘッドマークも付いていますし。
又、屋根上の造形もきちんとしているようです。
ルックスがEF81と似たような感じがしていたのですがいざ比べてみるとEF81よりも朴訥な雰囲気を感じます。
常磐辺りの雰囲気にはよく似合いそうです。全く同じとはいかないまでも組み合わせる24系は一応所持しているのでゆうづる(のようなもの)の再現は可能です。
近いうちにやってみたいところです。

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。