今年のレイアウト改修、山塊の製作その5です。
前回貼り付けたフォーリッジの上から明るい色のカラーパウダーを散布。
上からパウダーをかけるのは「真上から日の当たっている木々の葉」を表現するためで、フォーリッジよりも明るい色のパウダーを使っています。散布後はボンド水を霧吹きで吹きかけて定着させますが、バラストの散布よりも気楽にできるのが取り柄です。
フォーリッジを貼り付けた山塊の平地部分に建物類を仮配置します。
コロナ禍からこのかた、散々ストラクチャーを作りまくってきましたがようやくそれらを配置するベースが出来つつあります。
尤も斜面部分や植生も結構スペースを食うので、配置できると言ってもほんの数軒ですが。
それでもそのたった数軒を配置しただけでもまるで斜面に街が一つあるかのような密度になったのには驚くやらがっかりするやら。それでも田舎とは違う、都市近郊の丘陵のイメージには近づいてきた様です。
丘陵の頂には当初、KATOの洋風建造物(元を糺せば警察署だった建物)を配置してたのですが少々ピンと来なかったので、急遽手持ちのファーラーの古城を配置したら意外と見栄えがしたのでその方向でゆく事にしました。
(これもレイアウト上の設定としては「観光施設」を想定しており熱海城の様なこの地域のランドマークとして機能させる予定です)
ただし、見た目優先で建物に接続する道路は全くありませんし、整合性の点で問題を生じてしまうのは仕方ありません(言訳汗)
今回の山塊は中腹まで道路を通し、トンネルに至る様な構造にしています。子こちらの方も道路の部分を切り通しよろしく切削した上で、工作用紙の道路部分を接着、こちらは従来のレイアウトの道路に接続する形になります。
まだまだこれから行う行程は多いのですが、とりあえず山塊部分は形にはなってきました。
前回貼り付けたフォーリッジの上から明るい色のカラーパウダーを散布。
上からパウダーをかけるのは「真上から日の当たっている木々の葉」を表現するためで、フォーリッジよりも明るい色のパウダーを使っています。散布後はボンド水を霧吹きで吹きかけて定着させますが、バラストの散布よりも気楽にできるのが取り柄です。
フォーリッジを貼り付けた山塊の平地部分に建物類を仮配置します。
コロナ禍からこのかた、散々ストラクチャーを作りまくってきましたがようやくそれらを配置するベースが出来つつあります。
尤も斜面部分や植生も結構スペースを食うので、配置できると言ってもほんの数軒ですが。
それでもそのたった数軒を配置しただけでもまるで斜面に街が一つあるかのような密度になったのには驚くやらがっかりするやら。それでも田舎とは違う、都市近郊の丘陵のイメージには近づいてきた様です。
丘陵の頂には当初、KATOの洋風建造物(元を糺せば警察署だった建物)を配置してたのですが少々ピンと来なかったので、急遽手持ちのファーラーの古城を配置したら意外と見栄えがしたのでその方向でゆく事にしました。
(これもレイアウト上の設定としては「観光施設」を想定しており熱海城の様なこの地域のランドマークとして機能させる予定です)
ただし、見た目優先で建物に接続する道路は全くありませんし、整合性の点で問題を生じてしまうのは仕方ありません(言訳汗)
今回の山塊は中腹まで道路を通し、トンネルに至る様な構造にしています。子こちらの方も道路の部分を切り通しよろしく切削した上で、工作用紙の道路部分を接着、こちらは従来のレイアウトの道路に接続する形になります。
まだまだこれから行う行程は多いのですが、とりあえず山塊部分は形にはなってきました。