今年の桜の撮影も昨年に続き、ここ地蔵院の枝垂れ桜で始まりました。
訪ねたのは29日、昨年よりも1日早い訪問です。
地蔵院は(地蔵禅院とも呼ばれています)京都府綴喜郡井手町にある曹洞宗の寺院で、山城平野を見下ろす高台に有ります。
享保12年(1727年)に植えられたと伝わる枝垂れ桜は、京都・円山公園にあるシダレザクラと親木同士が姉妹木といわれるもの。
幹周2.4m、樹高約10mを誇り、京都府の天然記念物に指定されていいます。
ちょうど見頃を迎えた樹齢300年近い桜は今年も綺麗な姿を見せてくれました。
1
2
3
4
5
6
7
8
一段下にも2本の枝垂れ桜があります。
9
眼下には山城平野が広がり、すぐ近くには桜並木の堤が続く玉川が流れます。
玉川堤のソメイヨシノは未だ3分咲きにもなっていませんでした。
10
境内の裏手に咲く桜
ソメイヨシノではなくて「高知ひょうたん桜」と言う名札が掛かってました。
11
ソメイヨシノよりも少し花が小さいかな?
12
その奥には若い枝垂れ桜が植えられています。
13
ピンぼけではないですよ
オールドレンズのAi Nikkor 85mm F1.4Sにソフトフォーカスフィルターを付けて撮影しています。
14
現在では編集ソフトで手軽にソフト加工も出来ますが、
フィルム時代は色々なフィルターを使用して効果を楽しんでました。
ケンコーの72mmソフトフィルターですが、35年位前にポートレートで使用するのに購入したものです。
当時は72mmの物は受注生産だっと記憶しています。
フィルターの全面に小さな水滴を、無数に散りばめたような加工がされたフィルターです。
15
ファインダーでもこのようにソフトに見えるので、ピントを合わせるのに一苦労です。
でも編集ソフトで加工するよりも柔らかないい感じに仕上がります。
16
17
18
バイモ(貝母) 別名はアミガサユリ
19
20
撮影日 3月29日
撮影地 地蔵院(京都府綴喜郡井手町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
Ai Nikkor 85mm F1.4S
次回に続きます