goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

東北から信州への紅葉旅 2  蔵王〜磐梯吾妻スカイライン

2024年11月06日 | 撮影旅行

 

旅の3日目、10月27日は天童市から始まりました。

26日の夜は銀山温泉の夜景を撮影後に天童市のホテルで泊まり、翌27日の早朝に出発し蔵王牧場へ。

この日は西蔵王牧場からスカイラインを経由し福島市に向かう予定で蔵王に着いたのは6時頃でした。

流石に冷え込みが厳しくて、撮影前に冬用のトレキングパンツに着替えました。(ホテルで家内に冬用のズボンが良いよと言われていたのに・・・・)

この日の朝は良い天気に恵まれて、一面の雲海が広がる素晴らしい朝焼けの風景でした。

撮影後にドライブする予定だった蔵王スカイラインのゲートが開くのが8時ということが判明。

錫杖さんが急遽ルート変更されて、時間が勿体無いということで磐梯吾妻スカイラインにコース変更になりました。

何処をどうして走ったのか?何時ものことながら後部座敷で居眠っている間に、磐梯吾妻スカイラインの「つばくろ谷」の駐車場に到着でした(笑)

 

 

5時前、天童市のホテルの前は濃い霧に包まれてました。

 

 

霧が降るといった感じで防水のウエアーが濡れるほどでした。

 

乗せてもらっているだけなので、撮影箇所が時には間違っていることもあるかも知れません(汗)毎回そんな楽ちんな旅をさせてもらっています。

 

蔵王スカイラインの入り口辺りに到着

 

素晴らしい朝焼けと雲海の風景が広がります。

 

 

山の名前を錫杖さんに聞いたはずですが、忘れてしまいました。

 

 

まもなく雪の季節ですね。

 

 

反対側も素晴らしい風景です。

10

 

11

 

12

 

 

8時50分に磐梯吾妻スカイラインの「つばくろ谷」に到着。

不動沢橋からの風景です。

13

 

14

以前はこちらに旧不動沢橋が架かっていたそうです。

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

橋から谷まで80メートル以上あるそうです。

 

20

 

21

 

22

紅葉は1番の見頃でした。

 

23

 

 

続きます。

撮影日 2024年10月27日

撮影地 蔵王〜つばくろ谷(山形県」宮城県・福島県)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2024-11-06 20:10:04
こんばんは。
いかにも東北の紅葉という素晴らしい風景ですね。
今年は紅葉が全国的に遅れていますが
ドンピシャとはさすがは錫杖さんの選択ですね。
東北の紅葉は憧れですが遠すぎます。
今日は高野山へ行きましたがやはり紅葉は
始まったばかりでした。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2024-11-06 20:14:50
こんばんは。
朝焼けに雲海、そして紅葉と。
見応えのある風景。
錫杖さんセレクトの旅ですね。
関西もこれほどカラフルに紅葉してくれるでしょうか。
少し冷え込むようになりましたが、
来週はまた20度越え。
紅葉もどうなるでしょうね。
返信する
はりさんへ (takayan)
2024-11-06 20:27:20
こんばんは。
流石に旅慣れた錫杖さんの企画で、東北の紅葉もバッチリのタイミングでした。
高野山の紅葉はまだ始まったばかりでしたか。
やはり今年の紅葉は少し遅れているでしょうね。
東北の紅葉旅は2年前に続き2回目でした。
前回も錫杖さんの読み通り、紅葉真っ盛りといったタイミングでした。
やはり東北は遠いですね。
北海道よりも行きにくいのでは?と今回も4人で話してました。
錫杖さんとの出会いがなければ、東北へ2回も旅することは
なかったかも?と思っています。
関西の紅葉は例年よりも少し遅めに出かけるのが良いかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2024-11-06 20:37:53
こんばんは。
錫杖さの読み通り紅葉もバッチリのタイミングでした。
この日の朝は相当冷え込みましたが、素晴らしい朝焼けと雲海の風景を堪能できました。
錫杖さんは東北の道もよくご存知で、急遽ルート変更しても迷うことなく、
すんなり目的地に到着するのは流石です。
いつも後部座席でうとうとしながら目が覚めれば目的地という感じなので、
何処を走ったのかよく分かりません(笑)

関西の紅葉の見頃はいつ頃になるのでしょうね。
また来週は暖かい日が続くようですが、ずるずると暖かな日が続くと
綺麗な紅葉が見られないのでは無いかと思ったりします。
夏が長くて秋は本当に短い気がします。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。