気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

越前海岸の水仙 4(梨子ヶ平台地群生地)

2019年01月20日 | 水仙

越前岬水仙ランドをあとにして、越前海岸の名勝地「呼鳥門」へ向かいました。

昔はこの下が国道305号線でしたが、崩落の危険性があり2002年この左側に呼鳥門トンネルが開通し、

今は公園として整備されています。

呼鳥門トンネルができるまでは、国道では全国唯一の天然トンネルとして知られていました。

こ細かい岩の崩落もあり、崩落防止の金網が巻かれていますね。

呼鳥門の名称は「渡り鳥を呼ぶ門」として名付けられたそうです。

呼鳥門

 

呼鳥門のそばのドライブインで遅い昼食を摂り、その後梨子ヶ平台地の水仙群生地へ向かいました。

 

梨子ヶ平の群生地へのルートが分からず、少し迷いましたが、進入路の入り口には案内板があり、

その後は分かりやすいルートでした。道路幅もあり走りやすい道路でした。


ここに到着した時は16時ころで、日が傾きかけてました。


群生地を探しながら車を走らせて、大きなカーブを曲がったすぐの道路に、多くの車が駐車していて、

海側のガードレールの前には多くのカメラマンが並んでました。

水仙というよりも夕日の撮影だったようです。


夕日に露出を合わせると水仙の群生地はアンダーになります。


水仙に合わせると空は白飛びです。 難しいですね。



色々と試行錯誤しながら撮影。




10

奥に見えるのは水仙の千枚田です。


11


12


13


14


15


16


17


18

上の写真の次のショット。

撮り方により全く違う時間帯のようですね。


19

こんな明暗差があるシーンは、ハーフNDフィルターが必要なんでしょうね。

HDR合成ができるソフトを使えば、全く違う風景に仕上げられるでしょう。



少し移動して、ちょうど呼鳥門の真上辺りの群生地へ来ました。

ここは下の方まで降りることが出来ます。


20

次回はこの群生地の風景を紹介します。


撮影日 1月13日

撮影地 越前海岸 梨子ヶ平台地

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人の目 ()
2019-01-21 05:54:26
お早うございます。
こうやって見ると、人の目は凄いですね。
明暗を調性しながらinputして、脳の中でHDR補正しているんですね。
それでもお師匠がカメラの限界点を探す試行錯誤は大変参考になりました。
枚数も相当あったのではないでしょうか
現像作業の苦労が偲ばれます。
夕日と水仙畑
いくら暖かいと云っても、冬の日本海
日が傾けば、かなり寒かったのではないでしょうか
選ぶのが難しいですが
2,4,6,9,11,12,14,15,16,17,20が良いと思いました。

返信する
Unknown (そらママ)
2019-01-21 08:13:19
おはようございます、
一度は行ってみたい越前海岸の水仙の群生地
一気に見せて頂きました、
朝早く出かけても私の運転では遠すぎますね、
日帰りで出かけられたのですか?
夕日に染まった水仙の花に釘付けです、
水仙の香りに包まれて楽しく撮影が出来たでしょうね~
香りがここまで届いて来ましたよ~
ありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2019-01-21 17:58:21
こんばんは。
takayanさんでも苦労するのですね。
こんな明暗差のある場面では
やはりハーフ NDフィルターしかないのでしょうか。
それにしても夕日に輝く水仙も美しいですね。
17番と18番では、17番の方が私は好きです。
ドラマチックな感じが好きです。
今日もたくさんお気に入りがありますが
一番はやはり16.17番です。
撮影している沢山の方にも驚きました。
「夕日と水仙」みなさんよくご存知ですね。
天然トンネルも興味を持ちました。
ひょっとしたらその昔、通ったかもしれませんね。
返信する
Unknown (イワン)
2019-01-21 22:42:22
カメラ本体のHDR機能は使われなかったのですか?
三脚を使うのが原則ですが、Nikon D4Sなら高速連写で何とかなる気がします。
16,17番の構図で試してみても良かったですね。

返信する
そらママさんへ (takayan)
2019-01-21 23:18:19
そらママさん、こんばんは。
日帰りで行ってきました。
越前岬水仙ランドまでは、takayan宅から約3時間ほどで、
自宅を出たのは9時を過ぎてからでした。
往路は名神高速〜北陸道敦賀IC〜R8号線〜R305号線。
復路はR305号線〜R8号線〜R161号線〜琵琶湖大橋〜湖周道路でした。
どちらも時間的にはあまり変わらなかったので、
次に行く時には高速料金も必要ないR161号線が良いと感じました。
そらママさん宅からは、4時間くらいは掛かりそうですね。
お天気にも恵まれて、満開の水仙を堪能してきました。
夕日と水仙の撮影は難しかったです。
コメントありがとうございます。


返信する
はりさんへ (takayan)
2019-01-21 23:30:03
はりさん、こんばんは。
夕日と日陰の水仙は苦労しました。
やはり17番ですね。
夕日をメインで、水仙はシルエットの方が空を
白飛びさせるよりは良かったですね。
16,17番のお気に入りありがとうございます。
ガードレール沿いに、多くの三脚が並んでいて驚きました。
写真の入ってないのですが、左側にも何人もおられました。
ここは水仙と夕日の撮影ポイントのようです。
呼鳥門の下は一般道でしたから、
20年くらい前までは車で通ってましたね。
はりさんも通られたことが有ると思いますよ。
何時もありがとうございます。
返信する
信さんへ (takayan)
2019-01-21 23:43:04
信さん、こんばんは。
本当に人の目はすごい性能ですね。
パンフォーカスで、明暗差が大きいシーンでも
上手く自動補正出来るのは凄いです。
色々とやっては見ましたが、これくらいでした(笑)
何時もHDRのカメラ内機能の事を言っているのに、
こんな時にこそ使ってみれば良かったですね。

流石に冬の日本海、穏やかな日でしたが、
夕方は急に冷え込んできました。
それでも冬の越前海岸で、こんなに暖かい日は珍しかったのでしょうね。2,4,6,9,11,12,14,15,16,17,20番、多くのお気にいり、ありがとうございます。

コメントの順番が後になりすみません。
何時もありがとうございます。
返信する
イワンさんへ (takayan)
2019-01-21 23:58:56
イワンさん、こんばんは。
カメラ内のHDR機能を使えば良かったですね。
NikonのHDR機能は、JPGEのみの撮影時に限って使える機能で、
D4S、D810共に、保存形式をRAWからJPEGに切り替えれば使えました。(2コマの合成です)
無精者で三脚を車から降ろすのが面倒でした。
これでは良い写真は撮れませんね。
三脚を立てるスペースは確保できそうでしたから、
今から考えれば、16番、17番の構図では使ってみるべきでした。
何時もアドバイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿